goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

溝ノ口洞穴

2024-08-17 | 風景

曽於市財部町の溝ノ口洞穴へ行きました。

前回の三連轟の滝から溝ノ口川を下流へ行き、左へ上がったところにあります。

 

鳥居の向こうに洞穴があります。

 

山の斜面の溝ノ口洞穴。霧島ジオパークの一つで、国指定天然記念物です。

 

洞穴入口。入口の幅14.6m、高さ6.4m、全長209.5mです。

 

岩穴観音像です。

 

暗い中を奥へ行きます。この洞穴は、旧地形の谷を入戸(いと)火砕流堆積物が埋め、下部の軟らかい部分が地下水で浸食されてできたと考えられています。

 

天井に多くの穴があります。「吹き抜けパイプ」といい、高温の火砕流堆積物でガスが発生し、上方へ抜けてできたと考えられています。

 

洞穴内から入口を望む。

 

暗い中を、懐中電灯(備え付け)を照らして進みます。ひんやりとしており、しばし暑さを忘れました。

 

この先は立ち入り禁止です。

 

洞穴から流れ出る水。この地下水が洞穴を作ったのです。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三連轟の滝 | トップ | 関之尾の滝 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ma_kun)
2024-08-17 11:44:04
幻想的な洞穴ですね。
一昔ならいざ知らず今はパワースポット
として人気があるのでしょうね。
返信する
パワースポット (chiro)
2024-08-17 14:31:50
ma_kunさん

こんにちは。
そうです。
ここは、鹿児島のパワースポットです。
地震の後でしたが、立ち入り禁止ではなかったです。
返信する
おはようございます (PU)
2024-08-19 11:00:50
パワースポット!!
洞窟から見える赤の鳥居
絵になりますね。絵葉書見たいですね。
返信する
パワースポット (chiro)
2024-08-19 17:33:55
PUさん

こんにちは。
まさに、ここは鹿児島のパワースポットです。
SNSには、洞窟内から見た入口の写真がよく載っています。
パワーをいただきました。
返信する
こんばんは。 (momomama)
2024-08-19 19:56:33
鳥居の下の写真 👁にみえます。 しかも 睫まである。
他の写真でも・・・見守られているかも・・
岩穴観音像は精巧で美しいですね。

昨日はお月様がきれいでしたが 今日は雲が厚くて残念ながら見えません。
返信する
パワーを (chiro)
2024-08-19 20:46:46
momomamaさん

こんばんは。
いろいろなものに見えるんですね。
私には見えません。
ここは、パワースポットで、パワーをいただきました。
久しぶりの雨で、恵みの雨でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

風景」カテゴリの最新記事