姶良市姶良町の黒島神社橋を紹介します。
黒島神社の鳥居です。
社殿へ行きます。
前の写真の石造物です。
ちょっと変わったものですが、石灯籠でしょうか。
社殿の前の黒島神社橋を左岸から見たものです。
上流から見た全景。鹿児島県で2番目に古い石造りアーチ橋です。
幅員:2m
橋長:5m
架設年代:1784年
アーチが円形や楕円形でなく、放物線状です。
左岸部。
下流より見る。
アーチ部。要石は上流は一つですが、下流は二つです。
下流は山田川の左岸に落ちています。
社殿。創建は708年と古いです。
神社の東の田んぼの脇に、石祠の田の神があります。
丸の下に「御田神」、右上に享保十七年(1732年)と彫られています。このタイプの田の神は珍しいです。
なお、鹿児島県で一番古い石橋は、隼人町の平熊の石橋です(1777年)。普通、石橋の下に川がありますが、これは石橋の上を川が流れている、非常に貴重なものです。
その上 要石が 上流は1個 下流は2個
前にもご紹介されてますが 実際に見て見たいです。
架設年代:1784年238年前 素晴らしいですね。
平熊の石橋もみましたよ。 これも珍しいですね。
ありがとうございました。
おはようございます。
石橋は、ほとんど円形か楕円形なのに、放物線状の形は珍しいですね。
ここには、他に石造物や変わった田の神など、貴重なものがあります。
平熊の石橋、一番古いだけでなく、本当に変わった石橋で貴重な文化財です。