肝付町の内之浦宇宙空間観測所に行きました。
入口で手続きをして入ります。
車で進むと、パラボラアンテナと右の施設があります。
前の写真の近くから見た風景です。ロケットの模型が見えます。
左に見えるのは、ロケット整備塔です。
敷地内で一番高い衛星(ほし)ケ丘展望台へ行きます。
途中から見た内之浦の町です。
衛星ケ丘展望台のパラボラアンテナです。
衛星ケ丘展望台。
展望台からの眺め。
最初に見たパラボラアンテナです。
ロケット整備塔。
3枚目の写真に見えるロケットの模型。
内之浦はロケット関連の街だと聞いた事があります。
ロケット打ち上げも 宇宙も 夢の話ですが
こういう場所に立ったら 実感できるでしょうね。
ここ夜はきっと満天の星でしょうね。
子供の頃に見た 空いっぱいの星が 見たいですね。
今日たまっていた仕事が一段落し ホッとしています。
こんにちは~
ここは、以前は東大の施設でしたが、今は国の施設です。
大型ロケットは、種子島から発射していますが、ここは比較的小型なロケットを発射しています。
はやぶさも、ここからでした。
こんにちは。
ここは、種子島宇宙センターに比べると、ずいぶん小型です。
はやぶさが、ここから打ちあがりました。
夜は、星がきれいだと思います。
夜は入場できないと思いますが。
お仕事、お疲れさまでした。
お忙しいんですね。