鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

道隆寺跡

2018-05-09 | 史跡

肝付町(旧高山町)の道隆寺跡を紹介します。

 

道路脇にある案内板。道隆寺跡は田んぼの向こうにあります。

 

対の仁王像。破壊されて頭部はありません。

 

道隆寺の礎石です。

 

道隆寺跡へ向かいます。

 

切通を通っていきます。門柱跡があります。

 

道隆寺は、肝付氏第四代兼員(かねかず)が、1246年、祖先の菩提寺として建立しました。

 

紅葉の頃はきれいだそうです。

 

六地蔵塔。

 

上部の六地蔵。

 

地蔵菩薩。

 

広い敷地に、肝付氏ゆかりの多くの石塔が並んでいます。

道隆寺は後に志布志大慈寺の末寺となり、明治2年の廃仏毀釈で破壊されました。

 

兼員の納骨五輪塔。

 

宝篋印塔の形の島津氏の供養塔。

 

しゃくなげが咲いていました。

 

蘭も咲いていました。

 

観音菩薩。これは新しいものです。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川上中学校 | トップ | 内之浦宇宙空間観測所 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます~ (蓮の花)
2018-05-09 10:01:24
対の仁王像の頭部が破壊されたのは残念ですね。
今はシャクヤクが咲く季節なので美しかった事
でしょう!
一番↓の観音様は優しく微笑んでいらっしゃるようです。
返信する
栄華の跡が・・ (とん子)
2018-05-09 15:54:22
このお寺さんは由緒あるお寺さんですね!!

明治2年に壊されたとか??

どうしてなんですか??

上の方も言われるように石像の壊れているのは悲しいですね!!

最近建てら荒れた観音様のほほえみには救われました。
返信する
天国 (chiro)
2018-05-09 17:35:39
蓮の花さん

こんにちは。
ここは、広大なお寺だったことがわかります。
大隅の田舎に、こんな大きなお寺があったことに驚きました。
廃仏毀釈で、徹底的に破壊されたんですね。
しゃくなげや蘭が咲いて、天国のような雰囲気でした。
返信する
廃仏毀釈 (chiro)
2018-05-09 17:38:38
とん子さん

こんにちは。
ここは、初めて行きましたが、とても由緒あるお寺だったようです。
鹿児島では、廃仏毀釈が徹底して行われました。
仁王像も、ほとんどが破壊されています。
観音様の微笑みに救われますね。
返信する

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事