goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

関東旅行「宝登山神社」

2016-11-30 | 

埼玉県の長瀞ライン下りの後、近くの宝登山(ほどさん)神社に行きました。

 

駐車場から神社へ向かいます。紅葉が始まったばかりでした。

山頂へ行くロープウェイもありますが、時間がなく、乗りませんでした。

 

参道を歩き、階段を登って神社へ行きます。

 

石橋を渡って階段を登ります。

 

宝登山神社拝殿です。

 

華麗な龍の装飾があります。日光東照宮を思わせる豪華な神社です。

 

この神社は、パワースポットとして人気があるそうです。

 

極彩色の装飾。

 

本殿です。

 

境内に、このような社もあります。

 

桐の紋の入った酒樽と思われます。下に「川口福重講」と書かれています。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関東旅行「長瀞ライン下り」 | トップ | 関東旅行「川越菓子屋横丁」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
目が覚めるほどの・・ (momomama)
2016-11-30 16:05:18
こんにちは。
これは絢爛豪華 きらびやか 実に極彩色が美しいですね。
いや~ 驚きました。
太宰府天満宮は10月だけ登竜門ができますが それはねぷたですからね。。
こんなに美しいものを造る技術が継承されているって嬉しいですね。

今日でブログ開設11年 いつも温かいお付き合いありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (元単身赴任のYH)
2016-11-30 16:43:45
こんにちは。

子供の頃西武線沿線に住んでいました。
でも秩父や長瀞には行ったことがないんです。
後悔してます・・・。
いい景色ですね!
返信する
おめでとうございます (chiro)
2016-11-30 17:44:39
momomamaさん

この神社は、最初、行く予定はなかったんです。
舟下りが終わったら、大きな鳥居があったので、行ってみました。
思いがけず、立派な神社があって、参拝する人が多かったです。

ブログ開設11年、おめでとうございます。
いつも、温かいコメント、ありがとうございます。
返信する
紅葉の名所 (chiro)
2016-11-30 17:46:31
YHさん

東京に行くことはあっても、埼玉県までは、なかなか行けませんね。
私も初めてでした。
長瀞、よかったです。
紅葉の名所だそうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事