goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

岩屋公園の桜

2017-04-10 | 風景

南九州市川辺町の岩屋公園へ、花見に行きました。

 

万之瀬川を渡って、公園へ行きます。

 

岩屋公園の桜。五分咲きくらいでした。

 

家族連れ、カップルなどでにぎわっていました。

  

曇り空で、見栄えは今一つでした。

 

桜の向こうの桜の屋形。

 

下流には、磨崖仏があります。

 

上流を望む。堰があります。

 

磨崖仏を見学しました。岩の崩落の危険があるため、フェンスの向こうは立ち入り禁止です。

 

 

十一面観世音。平安末期からの磨崖仏がありますが、これは明治時代の新しいものです。

 

公園の上流に、もう一つの堰があります。

 

堰から下流を望む。

 

あり合わせのもので作ったお弁当ですが、桜を眺めながら食べる弁当は美味しいです。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クレソンの白和え | トップ | 加治木麓 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
岩屋公園 (chidori)
2017-04-11 12:34:20
保育園をしていたころ親子キャンプをしました。

また合唱団でも合宿練習をしました。

でもこの時期ではないのでこんなに桜がきれいな場所だったとは知りませんでした。

大分の摩崖仏も見てきましたが スケールや周りの環境も違いますね。

いつも鹿児島を見事に見せていただいてありがとうございます。
返信する
お弁当 (momomama)
2017-04-11 14:27:38
こんにちは。
厚焼き卵に 鮭にきんぴらに お稲荷さんに 
あ~ 美味しそうです。
chiroさんちのお弁当はホントに手料理で美味しそう・・

オットー 
さくら 川の両側にあるんですね 
堰があって急流のようですね。 私も川の桜ですが
小さな川で 川もに花びらが・・・今日頃はきっと・・
今日の雨と風で桜も散ってしまいますね。
命短いなぁ~
  
返信する
親子キャンプ (chiro)
2017-04-11 17:35:40
chidoriさん

保育園をされていたんですか。
ここは、川に流れるプールがありますから、親子キャンプにはいいですね。
私も、昔、子供を連れて来ました。

桜の花のころ来たのは初めてです。
磨崖仏もあって、なかなかいいところですね。
返信する
残り物 (chiro)
2017-04-11 17:41:54
momomamaさん

お弁当のきんぴらのようなもの、ゴボウではなく、ツワブキです。
私が前の晩作ったものの残りです。
本当に、冷蔵庫にあったもので作った、あり合わせのお弁当です。
でも、外で食べるご飯はおいしいですね。

鹿児島の桜は、例年より遅く、明日頃が満開だと思います。
お互い、川沿いの桜でしたね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

風景」カテゴリの最新記事