霧島市の国分キャンプ海水浴場に、キャンプに行きました。
国分インター近くの海岸にあるキャンプ場。向こうの台地に上野原縄文の森があります。
大型連休でキャンパーが多かったです。ファミリー、カップル、ソロ、女性二人のライダーのキャンプなど、様々でした。
正面は桜島です。
湾曲した砂浜の海水浴場。
隼人三島です。
釣りを楽しむ人。
水辺で遊ぶ家族連れ。
桜島を望む場所にテントを張りました(グリーンのテント)。
近くのスーパーで買ってきた石鯛の刺身でビールを飲みました。
キャンプ鍋です。下には魚もあります。
沈む夕日を眺めながら、焼酎を飲みました。
翌朝、日の出前の桜島です。
海水浴場と隼人三島。
キャンプですか∻∻∻
い良いな∻∻∻何処にも行けません
ただただ守るだけ・・
何時まで続くのこの生活
悔しいけど仕方が無い・・
只我慢の時です。楽しんでくださいね
うらやましい・・・
実は。。。 子供の時から振り返っても
私 一度も経験がない・・
こんな海岸に寝転んで 満天の星空を見たことはあるけど
でもキャンプじゃなかった・・・
お弁当と違って お料理
今日は骨折している姉の ワクチン接種 連れて行きます。
こんにちは。
今、キャンプブームですね。
ここも、人が多かったですが、広いので、それほど密にはなりませんでした。
キャンプは、開放感があります。
キャンプで食べる食事は美味しいです。
こんにちは。
このテントは去年買って、キャンプするのは3回目です。
それまでは、バンガローでキャンプしていました。
キャンプでは、非日常を味わえます。
自然の中で食べるものは美味しいですね。
お姉さん、骨折なさったんですか。
お大事に・・・
それに夕陽が沈んで行く姿も絵になります。
こんにちは~
普段は、こんな風に、夕日を眺めながら夕食をとることはないですからね。
いつもと違った食事は、おいしいです。