goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

錫山自然遊歩道(1)

2016-07-08 | 風景

妻と、鹿児島市の錫山自然遊歩道を歩きました。

鹿児島市が定めたコースは、坂之上の向原が起点になっていますが、距離が長いので、錫山小中学校を起点にしました。

 

錫山小中学校。中央に見えるのが、鹿児島市保存樹のセンダンです。

 

センダンの全容。樹齢約140年です。

 

センダンの近くにある錫山鉱山の石うす。

この付近は錫の鉱山があったところです。鉱山跡の史跡は、このシリーズの後半で紹介します。

 

公民館の横を通り、三差路を右に行くと、大山祇(おおやまつみ)神社があります。

 

大山祇神社社殿。鉱山の神様で、錫山鉱山で働く人たちの信仰があつかったそうです。

 

御神木の杉。

 幹周り:3.45m

 樹齢:300年以上

 

杉の根元。

 

近くにタブの巨木もありますが、雑木に囲まれて全容が写せません。

 

大山祇神社を後にして、緑のトンネルの道を下っていきます。

 

道の横には小川が流れ、せせらぎを眺めながら進みます。

この後、蝶の採取をしている年輩の方に会いました。鹿児島市で、この辺にしかいない貴重な蝶がいるそうです。

 

谷部に来ました。田園風景を見ながら歩きます。

 

右の角に商店のある三差路に来ました。ここを左へ行きます。

 

金峰町の長谷集落が見えてきました。ここに稚児の滝があるので、明日紹介します。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都市農業センターの大賀ハス | トップ | 錫山自然遊歩道(2) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
栴檀 (momomama)
2016-07-08 16:02:02
こんにちは~。
40年でこんなに大きくなるんですね。
家の近くにあるんですよ。
楝(おうち)っていうそうですが 栴檀のようです。
薄紫の小さな花が咲きます。。
ご神木の杉はまっすぐ300年

おおやまつみ・・・・ありがとうございます。読めませんでした。
ご夫婦で緑のトンネル・・いいなぁ~
ウフフ 健康のためにいいですね。。全部でどのくらいの距離を
歩かれましたか?
稚児の滝・・・どんな滝かな~ 小さいのが並んでるのかなぁ
返信する
10kmくらいです (chiro)
2016-07-08 17:48:54
momomamaさん

センダンは、よく小学校にあります。
私の母校にもありました。
これはまだ小さいほうで、もっと大きいのがあります。

歩いた距離は10kmくらいで、時間は3時間以上かかりました。
稚児の滝には、悲しい伝説があります。
次回紹介します。
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事