鹿児島市犬迫町の都市農業センターへ行きました。
都市農業センターの菜の花畑。夏はヒマワリ、秋はコスモスが咲くところです。
家族連れでにぎわっていました。
中央にあるタブノキ。憩いの場になっています。
中に小道があり、菜の花の中を散策できます。
中で写真を撮る人。
匂うような菜の花。
桜も咲いていました。コウヨウザクラで、アマギヨシノとカンヒザクラの交配種です。
桜と菜の花。
隣は家庭菜園で、農作業している人がいました。
水生植物園のスイレン。隣に大賀ハス池があります。
自宅の庭のクリスマスローズ。
目が覚めるような黄色 ふわふわして・・
体重を無くして上を!!転がりたいです。
写真を撮っている方 絵になってますね。
ご自宅のクリスマスローズ たくさん咲いてますね。
今年は 白だけ咲いて 他が咲かないんですよ。
桃に気をとられて クリスマスローズは怒ったかも・・
こんにちは。
菜の花は、日本の原風景といった趣がありますね。
菜の花畑に入日薄れ…
子供のころは、油を採るための菜の花がたくさんありました。
今は、観賞用ですね。
クリスマスローズは、妻の栽培です。
薄紫と黄緑の花がたくさん咲いています。
他にもいろいろな花が咲いて、庭が華やかになりました。
とてもこのようにきれいには取れません。
お見事ですね。
今日はお許しいただかないで、曾木の滝の写真お借りして
ブログまで紹介させていただきました。お許しくださいませ。
ここは、よく行きます。
夏のヒマワリ、秋のコスモスもきれいですね。
スイレンや大賀ハスもきれいです。
ブログの紹介、ありがとうございます。