goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

宮内町の田の神他

2025-06-26 | 田の神

薩摩川内市の田の神を紹介します。

 

宮内町の田の神です。後ろの山に新田神社があります。

 

双体の田の神です。

 

右の田の神。両手でメシゲを持ち、袴を着ています。

 

左の田の神。右手にメシゲを持っています。

 

表情が少し残っています。

 

小倉の田の神です。浄光寺の近くの県道脇にあります。

 

右手にメシゲ、左手にお椀を持っています。

 

引き締まった表情です。

 

後ろ姿。

 

グーグルマップに載っている湯島町の原田の田の神です。

 

二つの田の神と石碑があります。

 

中央の田の神。右手に扇、左手に錫杖をもっています。

 

左の田の神。

いつもそうですが、今年は特に豊作を願いたいです。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家庭菜園 | トップ | 永利のオガタマノキ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (元単身赴任ミドル)
2025-06-26 15:17:11
こんにちは。

二つの田の神って、珍しいんじゃないですか?
chiroさんのブログでも、観たことが無いような気がします。
返信する
少ないです (chiro)
2025-06-26 17:31:37
元単身赴任ミドルさん

こんにちは。
双体の田の神は、串木野と川内で見られますが、全体としては少ないです。
他にもいくつか紹介しています。
返信する
こんばんは。 (momomama)
2025-06-30 21:32:18
双体もかわいいけど グーグルマップに載っているという田の神さんは
仏像のような感じがしますね。

>後ろの山に新田神社があります。
一昨年 私行きましたよ。 立派な神社でした。
返信する
仏像 (chiro)
2025-07-01 08:52:23
momomamaさん

おはようございます。
原田の田の神の中央は、本当に仏像のようです。
田の神なのかな、と思いましたが、そうなんでしょうね。
一昨年の鹿児島に来られた記事、覚えていますよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

田の神」カテゴリの最新記事