御池の野鳥の森の続きです。
大きな木が見えてきました。イチイガシです。
「森の巨人たち」に選ばれているイチイガシ。
幹周り:4.02m
樹高:38m
樹齢:160年
根元。
イチイガシを後にして、巨木の森を進みます。
野鳥の観察小屋がありました。鳥の鳴き声をたくさん聴きました。
観察小屋の内部。
ここから少し進むと、小池に行く分岐点がありますが、小池へは通行止めだったので、御池キャンプ村に向かいます。
ケヤキの巨木がありました。
根元。
倒木が遊歩道をふさぎ、カットして通れるようにしています。
御池キャンプ村に帰ってきて、近くの温泉で汗を流しました。今夜は高床式バンガローで宿泊です。
バンガロー借用費5400円と管理費一人220円で、合計5840円です。
バンガロー内部。エアコンや冷蔵庫もあり、快適です。
シーズンオフとあって他にキャンプ者はおらず、広いキャンプ場を、私たち夫婦の貸し切りでした。
ビールと焼酎で夕食です。レトルト食品ですが、こんなところで食べる食事はおいしいです。
翌朝は湖畔で朝食です。食後のコーヒーもおいしかったです。
この後、霧島東神社、狭野神社に行きました。