goo blog サービス終了のお知らせ 

カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

先祖祭りと句会の過密スケジュール

2025-04-04 17:51:56 | おでかけ

 今日は朝から雲一つ無い上天気。

 早朝から田舎の墓所での法要に参加するため出発。

 腰だの膝だのと、痛いところ満載の相方の為に折り畳み椅子を携行。

 ▼(桜が満開の墓所)

 

 ちょっとした広場に敷物を敷いて、住職を待つ。

 実は本日午後からは四月の句会が熊本市の市民会館で開催される。

 年寄りにはややハードなスケジュール。

 今年の墓所の世話役に事情を話して、法要が終わったら速やかに退散したい旨を伝えておいた。

 住職も参加者が年寄りばかりだし、特に女性は膝か痛い者多数につきお経も説教も短めにしてくれた。

 おまけに世話役が我が家の二人分だけお酒と花見弁当を別に袋に入れて準備してくれていた。

 おかげで墓所でのお花見弁当の前に極めてすんなりと次の句会に移行できた。

 ・・・・・

 相方を家で降ろして、私だけ再び車で会場に向かう。

 句会場の市民会館と熊本城は直ぐ近くで、平日にもかかわらずインバウンド等で賑わっていた。

 ▼(熊本城:城彩苑入口)

 

 ▼(城彩苑)

 

 お土産屋や食べ物屋に観光客はあつまる。

 少々寒くてもアイスを食べているインバウンドもいて、お国柄が面白い。

 ▼(城彩苑の店の裏庭)

 

 表の食べ物や土産物それに満開の桜に気をとられて、裏庭は殆ど人がいない。

 庭と塀越しにみえる桜がなんとも良い眺めなのに勿体ない感じ・・

 しばし桜などを眺めてみる。

 ▼(熊本城:行幸坂の桜)

 

 ▼(私のお勧め天守閣撮影ポイント)

 

 ▼(句会場の市民会館前の桜)

 

 ▼(会場から見下ろしたお堀端の桜とモミジ)

 

 気温的には少し低めだったが、歩いて観光する人達にとっては暑くなくて丁度良かったかも。

 天気も人出も良かったわりには句の方の出来はイマイチだった。

 まあ折角だから、没句も含めてご紹介。

 ・年齢に目を瞑っての予定表

 ・予定表何もない日の素晴らしさ(没句)

 ・花は咲いて良し波なら乗って良し(没句)

 ・くせ球も妻は平気で素手で受け

 ・反抗期キャッチボールで乗り越える

 ・諦めるペットに余命届かない

 なるほど、更に励めよといった感じの句ばかり・・

 「喰って寝て可愛がられて猫の奴」・・・しろ猫

 この句は、躊躇して投句しなかったやつ。

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春のミニ菜園と花 | トップ | 地震からの復興の道のりは遠い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

おでかけ」カテゴリの最新記事