ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

マイナスあってのプラス思考でしょ・日本は「陰翳礼讃」の国

2018-09-18 12:10:36 | 「引き寄せ」の法則

 

世界初!の和の引き寄せです。

日本人には日本人の引き寄せを。

    ----

 

先に

「プラス思考」は「引き寄せ」の条件である

との「法則」に、そんなの無理じゃ~~、

私マイナスの思考(志向)クセがある、

と記しました。

だからセコいモノしか引き寄せられないのよ、

とのご意見はもっともなのですが。


このたび、「引き寄せ」でブログをアップする際も、

こんなことを考えていました。

☆ たいそうなことをアップしようとしているけど、

大丈夫?

☆ 秒速一億円とか何千万とかを

引き寄せたわけでもないただのおばさんが、

こんな内容の記事、アップしていいの?

 

セコいモノ引き寄せたって、誰も読まない、

誰も見ないんじゃないの?

 

そうなんです。

でも、これって

「マイナス思考」でしょうか?


単なる事実確認ですよね。

 

ふむふむ、僕にはまだマイナスもプラスもないな。

眠い、おっぱい欲しいとの本能が願いがあるだけだ。

僕、プラスとかマイナスとか、

そんな無駄なモノを、いつから身に付けるようになるんだろう~~??


でも、まあ、私は私なりに、

ささやかでも自分が気持ちよくて満足な毎日を、

引き寄せればいいんじゃないの。

今も満足しているけど、

もっといろんなこと知りたい、試したい

との気持ちがある。

その自分の考えを確かめるために

やればいいんじゃないの、

ブログは考えるためのグッドなツールだよ。


という風になったわけです。

これはまあ、前向き姿勢。


事実確認ではありますが、

言葉での思考は容易に

転換できるんです。

暗い⇔思慮深そう

ダサい⇔素朴に見える

KY(空気読まない)⇔マイペース

逆もまた~~。

だからこそイメージの力は強い。

イメージ引き寄せは現実を飛躍させる


現代社会は「プラス思考」全盛、

暗い、重いものは「ネクラ」(古い?)と

退けられます。

学校、会社など人の集まるところ、

マイナス思考って喜ばれませんね。

でも。

「ネクラ」とか「あの人暗いよね」

とかいっている一人一人をよ~~く見てみると、

当然ながら、皆いろんなことで悩み、苦しんでいる。

そういった人ほど、暗い人を、

自分を見るような気持ちで

排除しようとする傾向にある。

 

ネットでもそうなの? 

 

「引き寄せ」はアメリカ社会の

「アメリカンドリーム」を達成したいとの

目的から出てきたもので、

アメリカという国は

トランプ大統領に代表されるように

「楽しく」「明るく」生きることが重要、

「お金を持ってる人が一番」という傾向の

考えが強いんですね。

あっ、最近は日本でも~~?。


それは、イギリスから渡ってきた人々が

辛くキビシイ現実を耐えるために、

何があっても前向きに考えよう、

そんな風に自分を鼓舞・激励してきた。

 

 一方、

マイナス思考は、危険を察知するために身に付けた

優れた能力。

当然、マイナス思考で成功した人も大勢いる。

 

 人は、マイナス思考のほうが創造力を発揮するとの

データがあります。

あるグループを二つにわけ、

一方には賞賛を

一方にはブーイングを。

そのあとで、独創性を試すテストを行ったところ、

ブーイングの多かったグループのほうがスコアは

高かった。

 

遠慮してたけど、僕も堂々とブーイングしようっと。

 

「憂鬱な気持ちは人々の独創性を増加させる」

と実験者はいい切っています。

その理由は~~、

「~~情緒と認知には深い関係があって、

悲しみや不安は人々を注意深くさせ、

細かなところにまで関心を寄せやすくするから」

 

まさに

「神は細部に宿る」。


「引き寄せ」は同じような人を引き寄せるのです。

「プラス思考(志向)」のカタマリ、引き寄せても

疲れそう~~、私は。

現実的に考えて、そいう人実際にいるのだろうか?

やはり悲しみや挫折の経験は大事にしたい。

影あっての光。

光あるところに影あり、

電流だって、プラスとマイナスあってこそ

流れる~~。


谷崎潤一郎じゃないけど、

日本は「陰影礼賛」の国なのです。

 

「無理やりプラス思考する必要はない」

 

えっ、でも、これって、先の

引き寄せを即実感するには」の

「嫌われている」「避けられている」と

「思う」と本当にそうなる

と、矛盾しない??

それはまた別項で。

 

突っ込み、質問などがありましたら、

よろしくお願いします。

樹木希林さんがお亡くなりになりました。

ファンでした。

ご冥福をお祈りします。

樹木希林さんときものとがん告白」


 いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願望実現に「霊的」存在は必要~~?

2018-09-16 19:06:45 | 「引き寄せ」の法則

 世界初!の和の引き寄せです。

始めたばかりなのに、

もう効果出てます。

日本人には日本人の「和の引き寄せ」を。

    -----

いろいろあって遠のいていましたが、

日本人は独自の感性を持っているとして、

日本人の優れた引き寄せ体質を取り戻そう

を先にアップしました。

まずは次の三点。

 

① イメージングに優れている

イメージ引き寄せは願いを飛躍させる」

② お経など声や音によって心や身体を整えてきた。

「声に出して叶える望み・日本語脳の秘密とは」


③ 神は天上にいるのではなく、

 至るところにいると信じてきた。


この三つのうち②までは説明しました。

3番目は、

③ 神は天上にいるのではなく至るところにいる。

 

八百万の神、アニミズムなど、

もう説明する必要もないくらい

日本人にとっては当たり前の感覚になっています。

そして、

八百万のなかには人間も入っている。

だから、自分自身も神!

「即身成仏」~~。

 

でも、引き寄せにはなぜ

こういった「霊的」な存在が重要視されているのか。

これまで何度か「引き寄せ本」を

めくってはみたものの、

「ハイアーセルフ」「ソース」「宇宙」といった

言葉にひっかかり、

読み進めることができないんですね。

いまも~~。


その強力なエネルギーを受けるためには

さまざまな条件があるようで、たとえば

「プラス志向せよ」「いつも機嫌よく」などなど、

でも、これもそうかなあ?って疑問に思ってます。

 

それって、生きている限り無理っしょ、

いつも明るく元気に感謝していないと

何も実現できないなんて、あり得ないでしょ。

と思って、本を閉じてました。

今も同じ。

 

私、そんなことしなくても、

「思い」をちゃんと実現しているよ、と。

「引き寄せの法則」を忠実にやって実現できたから

「引き寄せの法則」を信じているのではなく、


実現が先にあって、

ああ、これって「引き寄せ」だったんだなと。

性格悪い私でも引き寄せられるんだなあって。

 

伊勢神宮のなかには、地震起きても

外側より震度の低い守られている場所があるんだって。



性格悪くてマイナス思考、

それでも願いが叶うのは

日本の神って寛大だからって

気づいた!!


八百万、自分の周りのものすべてに神が宿っている、

神はいつもそばにいる。

虫、樹木、星、きもの~~、

たくさんいるから、誰かが叶えてくれる。

あっ、自分が神だった~~。


「神」でもいいし、「大いなる存在」「宇宙」

遠藤周作は「深い河」で

「玉ねぎ」といってます(笑)。

とにかく、自分にしっくりくれば、なんでもいい。


「思考は現実化」するのナポレオン・ヒルは、

「サードマン」と言っています。

自分のそばにいて、

ギリギリの状況に遭遇した時、

そばにいて助けてくれる〈存在〉のこと。

「それ」は自分の信じる存在によって、

さまざまに解釈される、していい。


私のサードマンは「親」や「祖先」

それが一番しっくりきます。

遙か彼方からつながっている自分の存在を

強く感じる。


幸せという山に登るには

いろんな道があるように、

キツいなあ、と感じた時、

どんな人にそばにいて欲しいのか。

「神」でも「ハイアーセルフ」でも「玉ねぎ」でも

「宇宙」でも自分に一番しっくりくるもの

そばにいてくれると思えば力が出る~~。

「霊的」な存在を信じることで

昔から人々はより強いパワーを出してきた。


脳科学によれば、

人間の中心脳には太陽系の運行と正確に同期している

センサーがあるとか。

すなわち、人は宇宙の子として宇宙の縮図は脳幹に

刻まれている。

人間は宇宙の子である。

だから何かを成し遂げるエネルギーは、

わざわざ上の方から受け取らなくても

もう自分のなかにいっぱい、満パイ。



 願いを叶えてくれるパワー、エネルギーは

掘り出される前の油田みたいに

自分のなかにすでにいっぱいあるわけです。

あとはそれを掘り出すだけ。

そのために「願い」や「イメージ」がある。

「思考」「イメージ」は

エネルギーを掘り出すためのツール。

それを「意識」的に持つことで、

心が脳が、身体が動き始める。

アインシュタインは、

「すべては小さな動きから始まった」と言っております。


さあ、自分の願いをしっかり意識して

それを掘り出しましょう。


いつも応援ポチ

ありがとうございます。

あなたにもいいことありますように。

 


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きものが私を離さない。だから結婚します~~ブログ名変更

2018-09-15 08:27:22 | 「引き寄せ」の法則

 

このブログでも何度か、

「ブログ、もう辞めようかな」

「もうきものは~~」などと書いています。

10年近くきものと

楽しく遊びながら奮闘?してきて、

このたびは黒留も一応着て、

多くの人の前に堂々と?出ることができた。


もう思い残すことはないと思っていました。

ところが、


大嶋敦子さんという着物スタイリストと出会い、

そのお話を聞いているうちに、

きものの工夫ノウハウ、どうやってスタイリスに??

もっともっと聞きたくなってしまいました。

広瀬すず・高島礼子などきものつながりの大物を引き寄せた」


コシノジュンコさんとも仲がいい。

大嶋敦子さんのDVDより。

 

これまでも、

一時は「肺に異常あり」と勘違いして、

しばらく

ブログお休みすると、

きものが夢に現れて、

まだやめないでよ、と促す。

きものの夢をみた

→夢効果の実例がいっぱい。

 

今年に入ってからも、

もういいかなとお休みしていると

「きものスタイル」の片寄さんから

セールのお知らせ」

 

菊地信子さんのお孫さんからも

「菊地信子を世界に広めたい」などの

ワクワクするようなお話もいただく。

世界に広がれ、菊地信子サークル発足」

 

そんなことをやりながらも、

きものだけではなく、

残りの人生、若い頃にかじった心理学

もっと知りたいな、と思っていたら、

「和の引き寄せ」に辿りつく。


ブログの名前変えます。

和がまま紫苑の人生思うがまま」(笑)


これまで、自分がやってきたことは

いいことも悪いことも含めてすべて

自分の「思うがままだったなあ」と実感。

「わがまま」「思い通り」をこのまま、

もっと意識的に続けると

どうなるのかなあ、と残りの人生

自分を素材に実験です。

試行錯誤、これからは「引き寄せ」で

やってみます。

着付け・試行錯誤」

もちろん、きものも。

きもの、ずっと片思いだったけど、

ついに恋愛から結婚へ!!?


娘の結婚式、あれは隠れ蓑で、

本当は、

私ときものとの結婚式だったのかもしれません(笑)

気負いも、いいところ見せようとの思いも特になく

いつも普通に、自然にそばにいて、

心も身体も守ってくれる存在になりました。

これも引き寄せ効果!かな?


今後ともよろしくお願いします。

いつも応援ポチ

ありがとうございます。

ポチ効果できっといいことが。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、きれいになりましょう!プロのヘアメイクをトライ

2018-09-14 08:02:11 | きものヘア

 

式が終わって、スパに行ったり、

マッサージに行ったり~~。


 

式を控えながら、出番は多くないと

美容院にもいかず、ぶっつけ本番。

 

もっと事前に「きれい」に時間をかけておけば

よかったと少し悔いが~~。

 

当日はとにかく「素の自分」でいたかった。

だからヘアもメイクも凝らないように、

自然にとお願いしました。


まだプロが撮ってくれた写真が届いていないので

間に合わせですが。

もう少し作りこんでもよかったかな。

 

 家に帰ってプロの作ってくれたヘアを

分解、結ってみました。


完成ヘアです。

 

式当日は、シニオンが少し上に。

襟足にかからないようにお願いを。

 

作り方は簡単です。

① まずハーフアップの要領で

上のヘアを少し取りわけておきます。


 

② 下の毛を丸めてピンで留めます。

 

③そこに毛たぼを入れます。

これは式当日のものをそのまま。

少し量が多い。

普段はもう少し控えめに。

 

④ そこに上の毛を半分に分けて、

右の毛束は左に

左の毛束は右に

交差させ、毛たぼを隠すように巻きつけます。

交差の地点にピンを何本かさすと

うまくいきます。

で、出来上がりが最初の画像です。

 

もう一つ、

こちらは娘のドレスのときのヘア。

こちらもやってみました。

やり方はほぼ同じで、

こちらは上下の毛を残して、

真ん中に土台を作り、

その上に髪を重ねていきますが、

このとき、毛束を捩じって、

少し緩め、毛を出してラフさを出しています。


私の毛ではラフさを出すと、

ただヘア乱れたおばさんになるので

こちらはきちっと。


白いものが混じっていますが。

カラーリングもしなかった~~。

 

私のヘア、たちの悪い縮毛です。

「~~毛羽立ちがひどいんですよ」と

話したら、


 

「では表面だけ、ヘアアイロンかけますね」


で、自宅でも

長い間使っていなかったヘアアイロンを出して~、

表面の毛羽立ちなくなりました!

これは役に立った。

 

このヘアでお出かけ。

娘のハリウッドメイクと縞小紋」

 

さあ、秋です。

少し身体をいたわっておしゃれして

きれいやいいことをいっぱい

引き寄せましょう!

 

いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母がいた~~。心霊写真か&祭りのあとの

2018-09-12 18:48:19 | 家族の結婚エトセトラ

 

娘の結婚式の写真を眺めていると、

娘も私もいままでのイメージとは

ずいぶん違う。

 

筥迫の儀。

 

娘に対するイメージが変わった。

長いあいだ一緒にいたのに、

あるいはあまりに近すぎたからか

私の知らない娘がいた。


「そんなに周囲の人の目ばかりを気にして

どうするの?」と

思っていましたが、

こういう面が、

こんなにも大勢の知り合いを

築き上げてきた。

我が道を行く」私には

とてもこれだけの人に

喜んでもらうことはできない。

 

ずっと笑っている娘と、

 

笑わない母。

私の母親の心霊写真かと思った~~。

緊張しているわけではない。

ただ笑わない。

 

で、驚いた。

これって、私の母親にそっくり。

母親が来てくれたのかと思った。

母親にだけは似たくない、

と思っていたのに、

そこには母がいた。

母も公共の場では

いつも所在なげだった~~。


ただし50代の母(笑)

今の60代は若いね。

すみません。

 

 民族移動~~。

みんなを見送りして、

20年後にはこの子たちが

式を挙げる?

私はもういないけど。

 

娘も30何年後には

もっとも似たくない母に似ている自分を

発見してガクゼンとするかも??

自分のなかの母、

娘のなかの自分~~。

こうして人は続いていくのね。

 

通過儀礼とは人生の一つの段階から

次の段階に移る儀式ですが、

この儀式を通過することによって

人は大人になる~。

はい、大人になるのは私です。


隣の息子も笑わない。

一時は嗚咽~~。


 

みんなを見送ったあとの帰り道。

近くの神社ではお祭りが終わっていた。

一人お賽銭を納めてわが家に。

祭りのあと、夢のあと。

いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広瀬すず・高島礼子・きものつながりの大物を引き寄せた!

2018-09-11 12:03:27 | 「引き寄せ」の法則


高島礼子さんといえば、

きれいさと色っぽさで

男性陣だけではなく女性にとっても

憧れの的。

そして高島さんといえば、きもの。


「黄桜」のCMより。借り写真です。


もう一人広瀬すずさんといえば、

その愛らしさはもう天下一品。


「写ルンです」のCMより。借り写真です。


このお二人だけではなく、

大勢の芸能人を引き立てているのがきもの。


日本の芸能界に、きものがなくなったら

どんなにか味気なくなることでしょう。

 

高島さん、広瀬さんなどなど、

数多くの芸能人のきものスタイリングを

やっていらっしゃる方が大嶋敦子さん。


あまりに多忙で表に出てこない方、

また出る必要もないくらい、

次から次へと依頼が。


借り写真のきものはすべて

大嶋さんのスタイリングです。

 

 

そんな大物を、

「引き寄せ」ブログ始めたばかりなのに

早くも引き寄せてしまいました!

 

大嶋さま。

本当に偉い方は決して偉ぶらない。

 


スタイリストと同時に、

 恵比寿で「BEBE]という

 きもの屋さんやきものレンタルを。

 その数四千着。


この愛らしいネコが目印。

恵比寿にあります。

きものBeBe」

 

同じビルに四千着を収納。

 着物修業時代やスタイリングの工夫

 そんなお話を聞いてみると、

 これが面白い!

 初期のきもの業界の話とかね。

 で、私、この方の、あんなこんなの面白い話、

 形にしたい、

 というか「します」!!


カッコ良すぎでしょう、高島さん。

この映画の高島さんのきものスタイリングも。

「極妻」より。借り写真です。


 

ただいまセール中です。

 ブログアップする頃には終わってるかな。

 お近くにお寄りの節は

ぜひ覗いてみてください。

 紫苑のブログを見たというと割引してくれる

 そうです!

前に紫苑のブログを見たら割引」と

 言われるようになりたいと拙ブログに書いたこと

 あったけど、その願いも引き寄せた⁈(笑)。⁈


 大嶋さん。

大物とは思えない気さくさ。

仕事のときはキビしいんでしょうね。

 

 この方とこれからいろいろ企画やります

願望は規定事実として書いたり話したりするのよ。


 まずは着物修業時代のお話から~~。

 

 きもの業界、きもの関係の初期の

貴重なお話、今聞かないでいつ聞くの??

装道の始まりときもの警察」


もったいなくもお直しを。

小千谷縮に羅の帯。

 

 というわけで、

 早くも引き寄せ効果が出始めている

 紫苑でした。

この件についてはまた。

日本人の優れた引き寄せ体質を取り戻す」

 

いつも応援ポチ

ありがとうございました。

これを読むあなたにもいいことが。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式本番・やはり、やってまった(汗)

2018-09-10 09:19:39 | 家族の結婚エトセトラ

 

台風と台風の合間、

幸運にもお天気に恵まれたとある一日。

娘の結婚式が行われました。

 

さあ、気合を入れていこうか。

ビデオより。

 

黒留も一応着られたわ。

袋帯もまた一緒になれてよかった。

 

新郎側の祖母。

いいお顔なのよ。

親族紹介、こういうときでも写真撮る私って~~。

 

 

ところが~~、

「やってまった!」第一弾。

最初は、親族紹介のとき。

なんと、妹の旦那の下の名前を間違えてしまった!!

大勢いる姪の子どもたち

姪孫」(てっそん、っていうんだって)

の名前はしっかり覚えたのですが、

義理の弟の苗字に反射的に

一番最初の姪の名前に男を付けてしまった。


新婦側親戚から、つまり私側からブーイング。

あとは新婦が!プロンプター並みに

姪たちの名前を~~。

少ない親戚なのに間違えるって~~。

 

 

しっかりしてよ、おばちゃん!

姪の子どもたち。

 

前の晩スッピンでホテルで遊んだ。

式当日、「この人だれ?」と言われた。

 

こちらは娘自作のビデオ。

ビデオ結婚式、みたいだったわ。

シーンごとに映像に撮るのよ。

 

 

前に立っている人が妹のご主人さま。

名前を間違えた方。すんません。

「ええ、思い出になったわ」とあとで。

やさしいね。

 

新郎に託す。

 

 

私の作ったリングピロー。

 

皆さま、ありがとうございました。

次は披露宴。

 

披露宴の会場に。

赤い矢印、写真撮っているのが私です(笑)

 

 

披露宴。乾杯!

 

次々とお着かえして~~。

 

 

 

次の「やってまった!」は

例の「おかあさん、ありがとう」の儀式。

こういうこと嫌なのよね、と言いつつ、

お決まりの儀式だから。

ところが、やはり泣いてしまった。

赤ちゃんのときから仲良くしてくれている

友達が号泣するものだから?

ついもらいなき。

それはいいのですが、ハンカチ持ってなかった!!

涙、だけではなく鼻汁まで出てきた==。

こまった。

つい目の前のテーブルの

ナフキンを取りにいって、

それで拭いてしまった。

前に座っていた妹がハンカチ貸してくれたけど。

あ~~あ。

同じ泣くならもっときれいに泣きたかったわ、

おい!。


というわけで、


母子家庭、

分不相応なバブリーな結婚式は

終了いたしました。

ながながとありがとうございました。

華よりも花を咲かせる土になる~~。

片隅にいればいいと思っていたのに、

花嫁の母って思ったより

出番多いのね。

母親しかいないからかなあ。

もっと知っておけばよかった。

お嬢様をお持ちのお母様方、

少しは参考にしてくださいませ。

はい、もちろん反面教師です。

いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ガン消滅の罠」久しぶりのミステリー&ガテンの乳がん特集

2018-09-08 00:13:45 | 健康・病気

 

さくらももこさんの53歳という年齢での死亡など、

乳がんへの関心が高まっています。

私自身、検診で初期にみつかり助かったので、

検診、ぜひお勧めしたいのですが、

これがなかなかだそうです。

NHKの「ガッテン」では

乳がんの検診特集をやっておりました。

多くの女性が「見つかると怖い」と検診受けない。

でも有名人などが亡くなると関心が高まり

一気に検診率がアップするそうです。

乳がんで死なないための切り札」

 

 

書店を覗いて、気になった

 

がんの二文字。


「がん消滅の罠」(岩城一麻著・宝島社文庫)

 

ホテルで読むのにいいと購入。

久しぶりのミステリー。

余命半年との宣告で

ガン保険の

生前給付金3千万円をもらったのは

障害のある娘を持った母子家庭の母親。

ところが、もらったあとで

なんと完全寛解(治ること)。

なぜ~~??

登場人物の一人羽島はいう。

「どんな不可解な結果であっても、

必ずそこには原因がある」

 

原因と結果の法則!

でも、これって当たり前ですよね。

神頼みでも偶然でもない。

そうなるには、必ず原因がある。



がんという病気を思うままに扱うことで、

人の心を支配しようとする人たち。

「一度死に直面したほうが残りの人生はより

尊くなる」

だからあえて死に直面させる~?

 

 

国立がんセンターに勤務していた著者だけに、

ガンをめぐる薬、高度医療など

がん周辺の話題に

詳しく、かつ読みやすい~~。


医師二人は、「なぜ?なぜ?なぜ?」と

その原因を探っていく。

久しぶりのミステリー、

その明確な筋道にすっきり。


多くの人ががんで亡くなっていく現在。



がんは運命でも「運が悪い」わけでもない。

検診、早期発見すれば95%は治る。

検診費用だって数千円。

ガンのなるほど、

ガッテンとミステリーで

よくわかっった。

検診、受けましょう!

乳がんときもの

いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震と日本人の感性・断捨離

2018-09-07 09:27:31 | 捨てる・整理する

 

北海道に大きな地震が起きて、

びっくりしました。

日本は地震の国であること、

この何年かで思い知らされます。

きものブログにも

北海道にお住いの方々

いらっしゃいました。

被害に遭われた方々に心から

お見舞い申し上げます。

 

地震の起きる前からですが、

少しずつ断捨離しています。

新しいことを始めると前のモノが不必要に

なるのはいいのですが、

すぐに処分できない。

 

 

姪の結婚式で着用した黒留も処分。

 

地震、他人事ではありません。

かつて日本人は、

この国の度重なる地震とそれに伴う

津波,火山の噴火などの災害に

何度も見舞われてきました。

それゆえ、常にそのための準備と覚悟を

心身に覚えこませ生活してきた。

 

それが日本独特の感性を生んだのではないかと

思います。


たとえば、

江戸の人の簡素な生活、思い切りの良さ。

日本に憧れ、日本で生涯を過ごした

小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は

言っています。

「~束縛されず、家具もなく、

最小限度の衣類で生きられるという彼らの才能は、

日々が戦いである人生において、

彼らの優位性を見事に表している」


そしてお互いに助け合う精神

被災地にはどれだけ多くの人が

駆け付けたことか。

似合わないマニュキュア、化粧品も捨てる。

モノに関しては、

現代では見事に逆をいっていますね。

「~~束縛され、多くの家具を持ち、

もっともっとと衣類(モノ)を欲しがる~~」

モノがないと不安になる私~~。

もったいなくて、捨てられない私。


もうそろそろ卒業しないとね。

高度成長期に生きた私には

もったいないが先立ち、

なかなか難しいのですが。

やめなきゃよりやりたいことを考える」

きもの生活は続けますが、

何枚か残して、順次処分したいと

考えております。

再度、被害に遭われた方々に

お見舞い申し上げます。

いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢、大好き!~グレー芭蕉布&イカット帯

2018-09-06 08:24:28 | 「引き寄せ」の法則

 

人生の大半を寝て過ごしてきたように

思います(笑)。

人の倍生きるというけど、

私の場合、人の三分の一くらいしか

起きてないような。

夢、大好き。


なにかあると、すぐ寝る。

夢にお伺い。

夜中に突然目が覚めて、

そうか!なるほどと解決法見つけること

何度もあった。

 

グレー芭蕉布&木綿イカット帯。

モノクロボーダースカーフ帯揚げ。

 

仕事の打ち合わせに行きました。

最近は、なぜか脳やら医学関係の人と

逢うことが増えています。

「きもの警察とエネルギー・ヴァンパイア」

 

知りたいこと、

質問したいこといっぱい。


 

夢は自分の望や考えを映し出す鏡、

自分の悩みの解決法まで教えてくれる。

 

私の見る夢は結構現実的、というか

割に浅くて、

ユングのいうところの「太古からの元型」は

あまり見たことがない。

見てもすぐに忘れてるのかも

 

「夢でもし逢えたら~~」♬

という歌があるけど、

夢のなかに出てくる人は

亡き父母が一番多い。

そばにいるから?

 

毎日はまさに

夢のように過ぎていく。

若いときには大嫌いだったきものを

こんなにすらっと着られるようになるなんて、

まさに「夢のよう」?

着付けは効果的な引き寄せレッスンだった」

 

夢は自分が作り出したい願望と

それへの思い、感情、方法を

映画のように見せてくれる。

自分が主役だから

もちろん面白い(笑)。


私は絵の夢を見ます。

そしてその見た夢を絵にするのです」

こういったのはゴッホです。

ゴッホ大好きです。

「日本人になりたかったゴッホ・ゴッホ展に」


ゴッホが好きなのは

夢つながり、だったのですね(笑)。


私には絵の才能はまったくないけど。


私の場合

夢は「引き寄せ」の一番のツール。

やってみて。

 

 

それとも、本当は

現実が夢のなかの出来事で

夢だと思っているものが現実、なのかな。

 

 

というわけで、

これからの日々も、たくさん眠って

夢のように過ごしていきたい紫苑でした。


信じられる?

私の遺伝子を遺してくれるんだね。


いつも応援ポチ

ありがとうございます。

読んでくれた方々にも

いいことありますように。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする