ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

弓ケ浜木綿&自作すずめ帯・BEBE大嶋さんの工夫を少し

2018-09-23 10:42:08 | きものコーディネイト

 

先にアップした

着物スタイリストの草分け大島敦子さま。

そのときのマイコーディ、別にアップします。

 

 

弓浜木綿きもの&自作すずめ絞り帯

二部式です。

ブルーグレーの帯揚げで秋空を

赤の帯締めで紅葉に見立てました。

メノウのイアリングの帯どめ。

 

すずめがいっぱい飛んでいます。

前には生紬絞りのきもので。

襦袢の襟がゆがんでますね。

南部絞り&すずめ帯で」

 

大嶋先生の帯揚げの長襦袢や帯揚げの工夫を

教えていただきました。

とにかくすごい量の襦袢の袖。

うそつきですが、襦袢が少し違う。

きものと合わせるため、

長さごとに分けてあります。

 

 

帯揚げは後ろで縫い留めることで、

前をすっきりさせる。

こちらはときどきやっている方がいますね。

前がすっきりして帯揚げが上に

上がってきにくくなります。


恒例?の紫苑式

きもの後姿を先生にもお願いしました。

「少し恥ずかしいわね」と先生。

済みません。ペコン。

「~~うしろ、大丈夫??」

「はい、もちろん、きれいです」

 

ツーショット。

 

お店で、BEBEのジーンズきものと

はい、ぱちり。

ジーンズきもの、いいですね。

というわけで、

これからいろいろやります。

いつも応援ポチ

ありがとうございます。

いいことありますように。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする