ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

白黒万筋小紋&唐草帯with両面テープ使い半襟

2019-01-29 21:45:02 | きものコーディネイト

 

新年会に行ったときの

写真アップさせてください。


両面テープ半襟を使いました。

 

 

 

これをきちんとした着物に使ってみたかった。

百均のテープです。

これを両面テープリボンです。

幅の狭いテープでも

出すところだけだからいろいろ遊べそうです。

「半襟チェンジの簡単な方法、やっと見つけた」


 

万筋(千筋くらいか?)銘入り小紋に

お気に入り華唐草紋の帯です。

龍村帯どめ&博多帯締め

東京、木枯らしスゴイです。

出がけに~~。

昔買い集めたアンティーク簪。

どんどん使わないと~~、

端のほうからタンパク質?が溶けてくる~~。

びっくりした。油分が染みるらしい~~。

お手入れちゃんとしないとね。


 

 


というわけで

久しぶりのきものアップでした。

着物は着るのもアップするのも楽しいなあ。

いつも応援ポチ

ありがとうございます。

励みになっております。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネガティブ感情も大切な自分... | トップ | お金、ルックス、年齢!かか... »
最新の画像もっと見る

きものコーディネイト」カテゴリの最新記事