ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

キルト大賞受賞作家のpocheさんがアメリカから帰国&東京国際キルトフェス

2019-01-28 18:22:55 | きもの仲間

 

キルト作家で和の部門大賞受賞のpocheさんこと

今村美佐子さんがアメリカから帰国。


こちらはあまりの美しさに感動した受賞作品。

このときは今村さんを存じあげなかったのよ。

 


東京国際フェスティバルで招待作家のブースに出展なさっています。

こちらは25日に行われたギャラリートークのときの

一枚。


 

いや、もう変わらぬ美しさです。

今村さんとは、不肖紫苑が

たまたま行ったキルトフェスで

あまりの美しさにブログにアップ。

今村さんは拙ブログを前から見てくださっていたそう、

カンゲキ!

それがご縁で

神楽坂で

「パッチワーク教室」を開いていただいたのよ。!

「パッチワークレッスン」

クリスマス会やランチ会にも参加してくださって。

 

その後神楽坂きものスタイルは閉店となり、

今村さんは、アメリカに。

このたびキルトフェスティバルのこともあり帰国、

ご連絡くださったのです。

忙しかったようで、こちらに連絡くださるのが遅くなり、

このギャラリートークには行けなかったのですが

その時の写真を送ってくださったので、

許可を得てアップさせていただきました。


長かったヘアをばっさりカット。

それでも美しさは変わらず、

よりきれいに


今回はお花畑のように華やかなキルト。

こんなすごいプロがきもの友達にいますが、

苑の継ぎはぎパッチワークのあまりの拙さ!

それはそれで、やはり愛しい。

プロはすごい!

終わりが迫りましたが、

東京国際キルト展は30日までです。

 

またみんなで集まりたいですね。

神楽坂ランチ会

 

 

というわけで、

いつも応援ポチ

ありがとございます。


にほんブログ村
にほんブログ村


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何もしない一日の気持ちよさ | トップ | ネガティブ感情も大切な自分... »
最新の画像もっと見る

きもの仲間」カテゴリの最新記事