ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

ブロ友さんのキルト展&一ツ橋大学撮影会?

2014-05-20 07:48:00 | きものでお出かけ


ブログで知り合いになった方が、ご自分のキルト作品を発表されるというので行ってきました。

こんな風にお声かけいただけるのは、とても嬉しいことです。

ブログで広がるご縁です。

場所は国立。

まずはランチ。桜花という和食です。

安くて美味しい。珈琲とデザートまでついて1300円はお得です。

ランチのあとは路地にある、染めものの作品やバッグなどのシャレタお店を覗いたあと、展示会へ。


P5163183
先生の作品と同時に発表されているだけあって、素晴らしいものでした。

写真を撮影できないのは残念ですが、明るい色の生地をいくつも重ねた彩りがとても可愛くポップで、作品を見ているだけで元気をもらえました。


好きな布を集めて、それをご自分の手で縫いついで色のハーモニーを作っていく~~、それだけで楽しく布からのパワーをもらいながらの手仕事、一度始めるとやめられないのでは?

キルトって、細かい作業だけではなく、当然ですが、ものすごく色彩センスが必要なんですね。

技術より、むしろこのセンスが重要なんだと改めて思わされました。

お誘いくださった方は、その日、嬉しいことにお着物。


P5163176 P5163177


少し黄色の入った塩沢に茜がかった紬帯。
やはり茜色の入った更紗が切りばめしてあります。
そこにグレーの帯締め、帯揚げは苺色。

私には、こういう色のセンス、つまり黄がかった色に茜を合わせるというセンスはなくて、無難に同系色か紺、あるいは白といった色合わせしかできないでしょうね。

この色合わせには挑戦してみたいと思いました。

キルト、やると色彩センス磨かれるのでしょうか。

それとも才能あるからあれだけのいろんな色を集めてまとまった作品ができるのでしょうか。


付き合ってくれたのはいつものRさん。

せっかく国立に来たからには、一ツ橋大学までと行きましょうと、「レトロ散歩」&撮影会。

P5163187


こんな風な道が駅から大学まで続いています。

道の横にはベンチが置いてあり、そこで本を読んでいる人も。さすが学生街だわあ。

落ち着いた街並みに癒されます。

その日の私は、季節がら菖蒲と藤のアンティークの帯です。

P5163180



Rさんは、白黒格子のポップなきもの。

P5163190


一ツ橋大学

P5163203_2



国の有形文化財にもなっている東本館。

 

P5163205



その入口です。

P5163208

P5163233_2

P5163223

入口から庭を見たところ。

柱の素晴らしい彫刻。

P5163249sionn1_2



蔦のからまるチャペルで祈りを~~♪

ご存じかな??この歌~~。チャペルではありませんが。

単衣両面染め江戸小紋です。

最初は違うきものを用意していましたが、さすがに暑いので単衣に替えました。

コーディはまたすぐにアップしますね。

気が向いたら覗いてください。


関連記事

「きものでレトロ散歩

きもので広がるご縁ー憧れの方から」

「日本刺繍紅会展示会に」

励みになります。

応援ポチ嬉しいです。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする