ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

苦手な家事はこうする&冷蔵庫がそろそろ空になってきた

2023-08-16 10:54:25 | 暮らし

東京は台風も通り過ぎ、
またもや「とにかく暑い」

いつも見ているブログで、
「苦手な家事」に関して
アップしていました。

家事にもいろいろあり、
家事スキルのアップがサバイバルの道、
とはいっても、
当然、苦手な家事は出てきます。

家族がいる人と
いない人は労力が違ってくるのですが、
参考までにアップしてみます。
順位はアンケートの種類によって違うので、
ここではスルー。

1 トイレ掃除
2 お風呂掃除
3 献立を考える
4 洗濯ものを畳む
5 排水溝の掃除

ざっとこんなところですね。

ちなみに、
私が一番苦手だったのは、
台所の排水溝の掃除です。


排水溝、そのものが苦手で、
こちらは洗面所の排水溝。
排水溝が好きな人のほうが珍しいですが。
風呂のヘア取りネットを
三分の一にカットしてつけ、
毎日取り換えています。

台所の排水溝も苦手でしたが、
こちらは、
洗い物をしたあと、
汚れ取り網を変え、
重曹とクエン酸を毎日シュワッと
かけることで、
嫌な臭いも滑りもなくなり、
すっきりすることができました。

網にゴミが溜まっていなくても、
とにかく毎日がコツです。

トイレ掃除は、
かの稲垣恵美子さんは、
「最後の難関」と言っています。
トイレブラシを使うか、
使わないか、
それが問題だというわけです。
トイレブラシは
トイレブラシをまたきれいにしなくては
ならないしね~~。


私は家族がいるときには、
いろいろ試しましたが、
一人になってからは、
もっぱら、
メラミンスポンジ使いです。


水だけで汚れを落とす、とあります。
一個を半分にカットしています。

それも、
洗面所で使ったあとの、
少し汚れたものを、
捨てる前に使います。

トイレの水を流す場所から、
徐々に下に下がり、蓋、台座
最後にトイレの中を拭き、捨てます。

これですっきり、
汚い、不潔と思ったことはありません。
汚物は流れているわけだし、
自分のだしね~~。
あとで手をきれいに洗えば完了です。

日本のトイレほどきれいなトイレは
世界中でもなかなかないと思います。
ホテルは別にして。


洗濯物は、回数を増やすことで、
負担にならないようにします。

畳むとき、
立って畳むか、
座って畳むか、
迷いがありましたが、
畳みマットを買ってからは座って作業



たくさんある洗濯物が
きれいに整っていくのを
見るのも好きです。


アイロンかけはほとんどしません。
使うのは、リメイクするときくらいです。
たまに出かけるときに、
アッ、シワがというときくらいかな。
木綿、麻がほとんどですが、
洗う時伸ばせばシワは
ほとんどできないしね。



冷蔵庫のなかに食材がなくなってきました。


冷凍のアスパラを胡麻和えに。
アスパラ苦手でしたが、
胡麻和えは美味しい。

やはり残りのサバの塩焼きと豆腐。
お味噌汁であるものレシピ。

献立を考えるのが苦手、という人も
多いようです。

私も料理は苦手でしたが、
コロナで節約生活始めて、
食事は「安く」ても
ちゃんとしたものを食べないとと、
日々試行錯誤を続けるうち、
楽しくなりました。

といっても、
簡単レシピだから続くのでしょうね。
野菜とたんぱく質と炭水化物。
この三つを抑える。

家族がいるからといって、
毎日凝ったもの、
バラエティを付ける必要もないですね。
ときどき豪華、
そのほうがメリハリがついて、
「豪華」が際立ちます。

そんなわけで、
本日も暑い、
夏こそしっかり栄養を摂りましょう。

苦手な家事も、
やればすっきりするのは
断捨離などと同じ。
見えない場所だからこそ
きれいにすると気持ちいいです。

最後までおつきあいありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白内障の進展具合、ようやく眼鏡&食費を安くするコツ

2023-08-14 11:04:35 | 暮らし

本日、
台風間近とあって、
外に出るのもはばかられる。
明日が心配です。

このところ、
目がしょぼしょぼする、
いつも涙目で、
モノがよく見えない。
眼科に行って検査、
そろそろ白内障の手術をして
欲しいと言ったところ、
「まだ視力は落ちていない。
もうしばらく様子を見ましょう」
とのこと。

納得いかない表情をしたのか、
先生、
「早くに手術をすると、
あまりいいことはありません。
失明することも~~」
とのこと。
「失明」との言葉を聞くと、
もう何も言えません。
眼科の先生、信頼できるので。



遠くが見えにくくなったので、
ようやく、遠視用の眼鏡を出しました。
この眼鏡は5年くらい前に買ったお品。
左側は視力付きのグラサン。
あまりかけないけど。

視力は変わらないとのことなので、
こちらを使うつもりですが、
眼科で調べてもらったほうがいいかも。



目薬をさす回数がうんと増えた。

本を読むときは、
まだ眼鏡をかけないほうが
よく見えるのですが、
この眼鏡をかけて、
鏡に映った自分を見ると、
えええ~~って感じ(笑)

ほうれい線はよく見えるし、

自分の姿は
あまり見ないほうが
シアワセかも~~。

そんな日の夕食は~~

冷凍してあったブロッコリーと
ウインナーの塩、胡椒。
ブロッコリーの色がよくないね。
でも美味しかった。
トマトと卵のスープ。
もちろん冷ややっこ。

安く、健康にいい食費のコツです。
① まず冷蔵庫にある食材を使いきる。
 冷蔵庫に食材が多いと、
その上にまた重ねることになり、結局破棄。
 半年くらい前の食材がある家庭も。

② 自分にとって必要な食材リストを作る。
卵、牛乳、魚などの完全栄養食を基本に。

③ 食材を使い切ったあと、
  足りないものを買い足す。

④これだけで、たとえば一週間やってみる。
⑤物足りないと感じたら、
  一個買い少量買いで買い足す。

この方法は、食費を安くするだけではなく、
栄養面や好みの面でも、
自分の趣向、
好みを知るいい機会になります。

自分の好みくらい知ってるって?
いや、知っているつもりで。
本当に知っていれば、
無駄買いは減る。

これをシステム化すると、
食材の無駄もなくなり、
冷蔵庫がすっきりします。

ということで、
本日はれにて。
最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リビング、ローテーブルに変えてみた&リサイクルセンター&

2023-07-16 11:41:57 | 暮らし
本日もまた
「命にかかわる暑さ」だそうで、
ホント、地球温暖化も
急ピッチで進んでいるのかも。
それでも、
エアコン、29度設定で使用。
地球にごめんなさい。

先に
畳みマットを使ってあまりに
気持ちいいのと、
リビングを和風にしてみたいと、
丸テーブルを
ローテーブルに変えてみました。

こんな感じ。
落ち着くけど、
モノを乗せたり取ったりするとき、
姿勢を曲げなきゃいけないのが難点かな。

昨日は
少し暑さが和らいでいたので、
リサイクルセンターに洋服、着物などを
持っていきました。
ここは交通の便がよくないので、
歩き専門、
暑さが嫌で
なかなか持っていけませんでした。

紙バックに二袋。
襦袢や着物も持参。
着物も整理しようと、
でも、
バイセルなどに持っていってもらっても、
ほとんどタダ同然なので、
ここに持っていくつもり。
涼しくなる前に整理したい。

で、今回は何も持って帰らないと決意、
したものの、
こんなモノ見つけた。

西川の座父布団カバー。
いい色、麻と綿、
色も私好み。
クッションカバーを変えたい
と思っていたので、
グッドタイミング。


座布団カバー、少し大きいのがいい。
色もいい。
五枚で300円!
余った座布団は
ほかの物に転用しようかな。

暑い日が続くので、
料理は、簡単(いつもかな?)



冷凍の肉団子を崩して、
玉ねぎ、セロリ、缶詰トマト、
ニンジンと一緒に
キーマカレーにしようと思ったけど、
ケッチャプを入れて。
キーマカレーは次の日にしよう。

これを次の日には、
パンに乗せて粉チーズを、

夜も簡単に。
まずは冷凍のアスパラガス。

これをレンジで茹でて、
すりごまと醤油、酢、みりん、
少しスープを入れて
和える。絶品。

ついワインなどが欲しくなります。

昨日の豆腐を塩麹に漬けておいたのを
昼のソースと粉チーズでレンジ。
私はカプレーゼなども
少し焼くのが好き。
シラスご飯と。

洗いモノも生ごみもでない。
後片付けもも楽。
暑いときには、
簡単で、でも栄養のある食事を
いたしましょう。
あっ、いつもでしたね。

というわけで、
本日はこれにて。
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都から会いに来てくれた方&おばんざいと節約料理

2023-07-12 10:13:43 | 暮らし

本日も暑い~~

京都プチ移住を実行なさっている方が
京都情報を送ってくれました。
その前に,経緯を。

このプチ移住している方のご縁で、
京都に行くことになりましたが、


この方のご縁で多くの
素敵な人とお知り合いになり、
なんと、その方の一人が
東京まで訪ねてきてくださいました。

そのときの様子は
失礼に当たると
写真は撮りませんでしたが==。



こんな縁起のいいお土産をいただきました。
この方と一緒に、
さあ、何をやりましょうか。

ご縁を下さったプチ移住の
テイスティ高橋氏が
ブログを始めました。

京都情報だけではなく、
移住する際の
いろんなお役立ち情報、
暮らしのことなど、
日常を輝かせるための
お役立ち情報をアップ、
してくれるのかな~?

今回は、
「都草」という
「京都観光を考える会」なるものがあり、
この会では
7月の祇園祭での「大船鉾」の
「お手伝いボランティア」を請け負っていて、
今年の祇園祭では
それに参加する、
とのこと。

「大船鉾」とは
こちらです。



やってみたい都草会員、
あるいは非会員でも申請すれば、
ほぼ全員やらせていただける、
とのことです。

観光旅行より、
もう少し深い京都が遊べますね。


私は特別京都に
興味はなかったのですが、
いろいろご縁ができました。

京都では
私の百均料理は「おばんざい」、
「節約」は「始末」という考えで、
拙著が売れているとの
嬉しいお知らせもいただきました。



これから
京都関係の記事が少し増えるかもしれません。
「京都」というカテゴリーを付けようかな。

というわけで、
今回は、京都関連情報&お知らせでした。

もう少し涼しくなったら、
また京都に行きます。
関連記事
最後まで
お付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関の窓枠も障子にチェンジ&冷蔵庫の整え方

2023-07-10 09:47:36 | 暮らし

本日早めアップです。
よろしくお願いします。

本日はの東京は
なんと最高温度が36度にも
なるとのことです。
これまでエアコンは使いませんでしたが、
さすがに今日は使うことになるでしょう。
水分もいっぱいとりましょう。
私は胃腸が弱いので、
水分摂りすぎると、
胃液が薄まるせいか、
少し食欲が減るのですが、
山芋など、
涼しい消化のいい食材を
使うようにしています。

さて、
先日アップした
「冷蔵庫の整え方」の」続きです。

七夕の願い~~。



優しい彼女ですね。

①②まで
①定番を決める
②冷蔵庫の見える化
→奥に食材を置かない
ここまで書いて、
なぜか続きがない~~>
続きは
③ この時期、苦手なモノ、
あまり好きではない食材は買わない。
 傷みやすく、また食欲も落ちて、
苦手な食材は敬遠しがち。
つい余らせ、捨てることになる。

④いつもの食材で組み合わせを変える。
もう自由自在。
困ったらスープ。
最初にポトフ、カレー、ハヤシライス、
全部使わず、少し残し
次の日に応用。

前日のカレーと同じ材料です。
全部をカレーにしないで、

小松菜を入れました。
野菜、豆腐など入れれば、
立派な煮物。


コマサーモンをお刺身風に
山芋のスープ。

メインを肉や魚に変えれば、
どんどんイケる。
でもあまりたくさん作ると
やはり今の時期、怖いので。
二日くらいを目途にします。
それでも、
洗いものも減り、楽です。

さて、
玄関脇の窓です。

こんな味気ない、殺風景な窓でした。

薄曇りの日。
大きな窓に付けた繊細窓枠があと二個残っていました。
それでも、
この窓のサイズには合いません。


でも、横サイズだけはぴったり。
長いところをカットしようかとも思いましたが、
そのまま、
やはり両面テープで。
上下が出る形になりましたが、
これなら、
飽きたらまたチェンジして、
この枠はほかに使える!

前に使っていた、
クリアファイルをそのまま使いました。

一番苦労したのは、
障子紙を貼ることでした。
百均の障子紙、
枠に両面テープを貼って、
用心深く~~、
それでも、破れたり、
ずれたり、


途中で戦意喪失。
また買いにいくのもシンドイので。


時間によって光量が違うので、
感じが変わってきます。

というわけで、
本日は窓枠と冷蔵庫でした。
最後までお付き合いありがとうございます。

応援ポチ
よろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クロワッサン別冊人生後半からの心地よい暮らし」に掲載&憧れを吟味してみる

2023-06-14 11:03:25 | 暮らし

本日の東京は曇り。
雨が降らないだけでも幸いです。

孫の調子が悪く、
娘の家に行きましたが、
さすがに生命力ある幼児、
あっというまに元気に。

少し動くと汗びっしょり。


「クロワッサン・
人生後半からの心地よい暮らし」
に掲載されました。
前に本誌で取材を受けた内容です。

「捨てることで新しく手に入れた
小さい暮らしと蓋かな人生」

私が最初に手離したのは、
ブランドもの、
高級なもの、
重いモノなど、
持ち重りするモノたちです。

高級品を持つと、
釣り合いを取ろうとする
心理が働くため、
周りも同じテイストに合わせようと
ついお金を使ってしまう、 
これをディドロ効果と言います。

ディドロという人が、
たった一つの高級なモノを
買ったばかりに、いつのまにか
貯金がなくなっていたという
エピソードから来ます。

さて、
本誌では、
もう素敵な暮らしが満載です。
表紙は作家の小川糸さん、

山小屋を買い、
暮らしているとのことです。

小さな家ですが、
センスのあふれる生活。

同じ本に載るのも気が引けるほどです。
ほかにも
インテリアスタイリスト
石井佳苗さんの部屋などなど、
「素敵」がいっぱい。

ため息ものの、
「人生後半暮らし」ですが、
ここでもじっと吟味。 

私が気になったのは、
小川さんが、
狭いのでダイニングテーブルと
調理台を兼ねているとの話。
そうか、
狭い我が家でも
できるかなと見渡してみたものの、
わが家はあまりに狭い~~。

山小屋での暮らしは
「夜の闇の深さは怖さを感じる」と。
この怖さと引き換えの
素晴らしい生活&窓からの景色
 なわけです。

そんな風に考えていくと、
今の自分の暮らしも、
自分にはふさわしい、
これはこれで満足と思えます。

娘の家の近くの
鶏肉専門店のレバーは
柔らかくて美味しい。


レバーのワイン煮と
ほうれん草んのお浸し&
お味噌汁。

鉄分摂って、
今日も元気に。

素敵なところ、
マネできるところはやってみる。
素敵と引き換えするものは何? 
と考えてみます。 
関連記事
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婦人公論WEB連載アップ&「厨房から台所へ」タサン・志摩さんの調理のコツ&二代目10円ランタン作成

2023-04-15 11:31:53 | 暮らし

本日の東京は雨。
寒い~~。体調を崩しそう~~。
婦人公論連載の記事がアップされました。
よければ
覗いてみてください。
私70代の節約と
娘30代の節約はどう違うのか、
そんな話です。
年齢によって、何を節約し
どこにお金を使うかは
大きく変わってきますね。


前に作って、
好評?だった10円ランタン、
また作ってほしいとの希望があり、
二代目を作成しました。

こちらが初代ランプシェード。

百均の画用紙に二枚で作ります。

こちらが二代目です。

上にカラーのクリアファイル赤を乗せると
暖かい雰囲気に。

ブルーを乗せると海の底にいるように、
クールな雰囲気になります。

さて、
「厨房から台所へ」(タサン・志摩著・ダイアモンド社)
2019年刊

この本、前にも読んだのですが、
改めて再読。

タサンさんの料理は、私には濃厚すぎて
作ることはないのですが、
この方の料理に向き合う姿勢が好き。

前と同じように、
ちょっとしたコツが書いてあるので、
それを紹介させてください。
① レシピ通りに作らない。
塩小さじ00とか、
レシピ本にこれは基本と言われますが、
私もこれは自分の味を出すのに
かえって邪魔な気がしています。
志摩さんも、
「自分の感覚で試す」と。
料理はレシピ本で覚えるのではなく、
自分の感覚で覚えると、これは何度も。

②塩の使いかた。
こちらはさすがプロ、
野菜スープを作るときには、
野菜を炒めるときに塩をしておくと、
野菜から水分が出る、うまみがでる。
野菜炒めの際には、まず野菜をざっと炒め、
肉は別に炒め、塩こしょうをする、
そのあと野菜を戻し、軽く塩こしょう、
こうすると野菜もシャキシャキして
飽きない野菜炒めになるとか。

③使う調理器具はできるだけ少なく。
菜箸ひとつでいろんな料理ができる。
あまり余計な道具は使わず、
さっと洗った器具を使いまわせば、
台所もすっきりして、仕事もはかどる~~。

この本は、
志摩さんの自伝ともいえる一冊で、
フレンチレストランで働き、
次のレストランに決まったとき、
前のシェフに、
「あいつはやめとけ、わがままだから」と
言われてショックを受けたとか、
そのレストランも
「逃げるようにしてやめた」とか
いいことばかりではないのが、
私には響きます。

我が家の夕食はブロッコリーとイワシのチーズ焼きで。

そんなわけで、
今回は、こんな素敵な歌を~~。
土岐麻子さんの、
「あなたはマドンナ」
あなたって素敵だわ。
あなたって幾つなの~~?


最後までおつきあい
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカード取得&雪花絞りワンピ制作中

2023-04-14 10:42:37 | 暮らし

本日は黄沙のせいか、目が痛い、
喉が痛い~~。
洗濯もする気になれません。

マイナンバーカードをようやく
取得しました。

区役所に行ったついでに
入浴券の申請もしてきました。
銭湯に百円で行ける制度です。
これまでいただいたことはありませんが、
午後早くに行って銭湯で遊ぶのもいいなと。

マイナンバーは、
私が若い頃にこの制度を作る
という話があり、
当時は「国民背番号制」などと
言われていました。
背番号、という言葉に一斉反発され、
ネーミングを変えたわけですね。
でもまあ、本質は変わらない~~。
向こうのほうによりメリットがあるので、
ポイントなどくださるわけで~~。


モノクロで遊んでみました。

写真はマイナンバーに添付のものでは
もちろんなく、
コロナ禍の前に、
終活ならぬ、就活しようと、
街の写真ボックスKIREIで撮ったもの。

本当に、10歳くらい若く撮れますね。
カードの写真もこれで撮ればよかったかな。
節約してスマホで撮ったら、
何度か押し返されて~~。

青梗菜と厚揚げとウインナーの炒め物。
厚揚げは便利で、
最近はなんにでも入れてしまします。
腹持ちがよく安い~~。

雪花絞りのワンピースに取り掛かりました。


あっというまにできますが、
袖繰り。裾の部分がまだ完成していません。
スカートの広がりぐあいを、
浴衣生地でスカートの広がり具合を
確かめましたが、


生地により、
広がり具合が違ってきます。
雪花絞りは生地が柔らかいので
よく広がります。
サイドは白に変えています。


雪花絞りの浴衣を作るつもりでしたが、
全身、この模様というのは
ちょっとくどいかもなと
思ってしまいました。
ワンピでも少し目立つかなと。

というわけで、
完成したら、
いろいろコーディしてみようと楽しみが
できました。

最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取材ときものカーテン&塩麹豆腐のカプレーゼ&雪花絞りカーテン

2023-04-11 11:26:04 | 暮らし
いいお天気です。
朝散歩も気持ちいい時期になりました。


取材を受けました。
いつもは取材を受けたときのことは
ブログにはアップしないのですが、
今回は~~。
取材に来てくれた
カメラマンさんが、
古民家を買って自分でリフォーム。
取材のあとで、
そのDIY話で盛り上がり~~。

こちらはささっと作った料理です。
いつもの百均レシピに
干し野菜。

日差しが少し強くなったので、
半日で干しきのこができます。

塩麹をかけた豆腐にトマトで、
カプレーゼ。
塩、胡椒、オリーブオイル、
乾燥パセリをかけて。
作るというより盛り合わせるだけ。


で、カメラマンさんがスマホの
自宅リフォーム写真を見せてくれました。
着物カーテン!です。



奥様も。
アップの許可を頂きました。
これは古い着物をまとめて何枚と
ヤフオクで売っていますが、
それを落札して作ったカーテンだそうです。

わが家では、
浴衣にしようと買ってあった雪花絞りの布を
カーテンにしました。
なかなか浴衣縫えない~~。
今年こそ~~?

窓から光が透き通ってきれい。

さて、このカメラマンさん、
近県にお住まいなので、
自宅を拝見しに行くことにしました。
勝手に決めたわけではなく~~。
いろいろ教えていただきたい=~。

早く行きたい==、
今すぐ行きたい~~。



リビングで。
前にリフォームしたオーバーブラウスで
撮影。

それに、
奥さまが拙著をすでに買ってくれていて、
おめにかかりたいものです。
奥様は、
しおん、のアナグラム「おしん」との
ハンドルネームだそうで??(笑)

なるほど、ですよね。
私もこれから「おしん」にしようかな。
サバ飯ならぬ大根飯でも作ろうかな==、


というわけで
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の11万円&「草笛光子90歳のクローゼット」&

2023-03-17 10:52:39 | 暮らし

桜の開花宣言がありましたね。
本日は少し肌寒い=。

草笛光子さんの
「90歳のクローゼット」(主婦と生活社)を借りました。



前のもぱらぱらと見て、
気になる人なんです。


この方の着物のときの
シルバーヘアがあまりに素敵で。
それ以来ファンです。
若い頃より、
今のほうが個性が際立った気がします。
若い頃は、きれいだけど、
インパクトは感じなかった、ような。

年重ねてもおしゃれしている人は
気になります。

それも普段、何気ない瞬間に、
あっ、いいなと思えると、余計に
ほっこりします。


若い頃は、こういうのに憧れた?
一度はやってみたいと(笑)

でも、今は

こういうのが好き💛

おしゃれは、洋服より
姿勢、歩き方、座り方~~だと。


その通りだと思います。
そして、私はそれプラス
雰囲気だと思います。
シニアの顔をじっくり見る人は
あまりいない。

一緒にいて、
いい雰囲気だなな、
楽しいなと感じさせる人が
おしゃれな人だなと思うようになりました。

さて、
本日の11万円とは~~。


階段に公的に補助で取っ手を付けましたが、
ついでにお風呂場の扉、
今は開き戸になっていますが、
これを引き戸にできないかと、
ついでに言ってみました。


この扉は風通しのために
いつも開けていますが、
台所にかかるので邪魔でしようがない。
引き戸にっできないものかと。
ダメもとで話してみました。

レタススパゲッティ。
もらったトマトで作ったソースで。

前の階段の取っ手もダメもとで
話したらOKだったので、
今回もどうかなと(笑)
見事に却下されました。

車椅子を使っているなら、
引き戸のほうが便利だけど、
元気に歩けるから、これはNG>
ダメもとがやっぱりダメもと、
という結果でした。
で、
11万円自分で出して
引き戸にするか~~と
言えば~、たぶんしない~~。

アマゾンの引き戸用の金具。
6千円弱です。
自分でできるでしょうか?

階段の手すりの確認に来た
包括センターの方、
見積もりを出してくれた業者さん、
すみませんでした。

しかし、包括センター、
親切です。
元気教室や認知症予防の教室の案内を
くださいました。
覗いてみようかな~~。
というわけで、
最後までありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする