ランチペグ追加とフラップ・リンケージの変更。改造ニッケル水素電池の効果の確認。
ランチペグは引っ掛りも無く、機体を投げ上げられるようになった。
少しだけど、左右の旋回の仕方に違和感を感じる。
左旋回の方が、スムースに回れる。まぁ、気になる程度なので良しとしよう。
フラップは発航・巡航・浮揚の各位置に、きちん移動出来るようになった。
ブレーキ時は、突っ込み姿勢でもゆっくり降下するように、フラップ+エレベーターの下げ量を調整した。
改造ニッケル水素電池は、消費量が1時間ほど飛ばして70mAh程だった。
この電池なら、2時間程度の滑空が可能か。(300mAhのリポなら、4時間程度かな?)
リポよりも寒さに強く電圧が高い分、安価なサーボの動きも、電波の受信距離も問題なし。
滑空調整の方は、3フライト・モード時のエレベーター位置設定に、妥協点が見えてきた。
と同時に、不安定な縦安定性に対し、水平尾翼の容積不足の疑いが持たれて来た。
調整で追い込みきれなくなったら、水平尾翼の作り直しも考えよう。
まだまだ、先は長そうだ…。
ランチペグは引っ掛りも無く、機体を投げ上げられるようになった。
少しだけど、左右の旋回の仕方に違和感を感じる。
左旋回の方が、スムースに回れる。まぁ、気になる程度なので良しとしよう。
フラップは発航・巡航・浮揚の各位置に、きちん移動出来るようになった。
ブレーキ時は、突っ込み姿勢でもゆっくり降下するように、フラップ+エレベーターの下げ量を調整した。
改造ニッケル水素電池は、消費量が1時間ほど飛ばして70mAh程だった。
この電池なら、2時間程度の滑空が可能か。(300mAhのリポなら、4時間程度かな?)
リポよりも寒さに強く電圧が高い分、安価なサーボの動きも、電波の受信距離も問題なし。
滑空調整の方は、3フライト・モード時のエレベーター位置設定に、妥協点が見えてきた。
と同時に、不安定な縦安定性に対し、水平尾翼の容積不足の疑いが持たれて来た。
調整で追い込みきれなくなったら、水平尾翼の作り直しも考えよう。
まだまだ、先は長そうだ…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます