自然のシャワーを浴びながら:パート2

定年後の主人と晴歩雨読の日々。同じタイトルのニフティのブログ の続きです。

ピンコロの6Summit

2023-03-31 | 登山ハイキング
ピンコロの3人で今日は裏側というか、あまり人が歩かないルートで6つのピークを踏んで来た。
そもそも生藤山は東京都の檜原村と神奈川の相模原市との境にある山。
ほとんどの登山客は神奈川県側の石楯尾神社から登る。(たくさんあったスミレ)
山の会のSさんは檜原村側から登って見ない?というので、今回ようやく実現。
武蔵五日市駅からバスで柏木野にて下車したのが8時。(バス停そば)
道なりにちょっと進んだら道標があり、連行峰とあり、ここが登山口だった。
すぐにワサビが群生していて白い花を付けていた。
予習してきた通りにすぐにきゅうとう(急登)で、我らと同じキュートだねなんて言いながら。
ジグザグの登りがずっと続いたが、スミレやマムシ草があちらこちらに咲いていて気が紛れた。
マムシ草を掘った後がたくさんあって、なんでも根っこを中国人が食べるという話をSさんがしていた。
調べてみたら確かに球根が食べれると書いてあった。
とはいえ姿かたちを見るとどうも食指がわかないのだけど……。
でも若若しいマムシ草は見た目ちょっと若竹のようで、見た目ではOKだな~。
万六ノ頭(883m)は巻いて1時間ちょっとでようやく稜線に出た。
と思いきや下ったり登り返したり、最後の登りだと思ったら道標は作業道の案内板だった。
だんだん高度が上がり右手には杉林、左手には雑木林。
途中細い道が多くて一方は崖になっていたし、あまり人が歩いていないという印象。
道ははっきりしてたが道標がほとんど見当たらなかった。
今度こそ山頂だと思ったら湯場ノ頭(927m)でまたガッカリ。
その上せっかく登りつめたのに、一気に急降下してもったいない!
運動会の障害物競走のような。
3人でずっと様々な話をしながら歩を進めて、最後の急登ではアキレス腱が…。

3時間登ったり下ったりの末、ようやく連行峰(1016m)到着。
一息入れておやつタイムにし、バス停から5km歩いて来た事を道標で知った。
連行峰から関東ふれあいの道になった途端に、あちこちに道標がやたらと目に付いた。
快適な稜線歩きになったが落ち葉フカフカの道、景色はぱっとせず。
3人おしゃべりに花が咲いていたから歩けた道で、相棒となら絶対に来たくないルートだなって。

道標が出て来て茅丸への巻道あり。
でもこのコースは私は2度と来ないからと言って、強引に直登コースへ誘った。
急な木の54段をへぇへぇ言いながら登って。
連行峰から1時間半後に茅丸(1019m)登頂。
道標の奥にうっすらと富士山。
3人でオーと感激の声、真正面にドドーンと見えた富士山に一気に気をよくした。
でもお昼近くてクッキリハッキリとはいかなかったが、登って来た甲斐があったというもの。
雄大な富士山と丹沢方面、眼下の藤野の町あたり。
狭い山頂だったがアセビ(馬酔木)の白い花がたくさん。
登ったからには下りもあるわけで、急な木の階段64段あまりを下り巻道と合流。

そしてメインの生藤山(990,3m)に正午ちょっと前に着いた~。
山頂へはやはり巻道を利用せず王道で急登をクリアして。
表側から何回か生藤山は登っているので山頂が狭い事は分かっていたが……。
でもベンチが4つありお昼時なのでランチタイムにした。
生藤山は山頂に桜の木が多いから花が見れると思ってたら、何と山桜ばかりだった。
まだ葉っぱも出てなくて冬枯れのままで、思い違いにメッチャガッカリ。
富士山も霞んで来てたし木の枝が邪魔してたし、

お腹が重くなったというのに、生藤山からの下りは結構岩もあり急でもあり。
ガンガン下ったからまた登り返しで階段100段もあり、メッチャ疲れた。
到着した三国山(960m)は苦労したわりには展望もなく。
そしてまたまたガンガン下って、神奈川県側の井戸バス停への分岐あり。
みんなこっちから登って来るんだよね~楽だもんね~。

またまた木の階段をえっちらおっちら登って。
広場のように広い場所に建つ、軍刀利神社元社に午後1時到着。

急坂をクリアし小ピークを幾つも踏んで、途中で軍茶利山(970m)の道標発見。
神社と山ではぐんたりの字が違っていたが何か意味があるのかな?

左下にゴルフ場2カ所を見ながらひたすら歩いて、午後1時20分最後の山の熊倉山(966m)に来たー。
ここも山頂は狭くて展望もよくなくて、帰りのバス時刻の話をしたら2人共ええええ。
3時5分を逃すと4時28分までない。
熊倉山からバス停まで1時間50分がコースタイム。

当初プランを練った時は連行峰と生藤山、熊倉山の3座を登る予定だった。(カタクリもあり)
でももう2度と来ないからと結局茅丸、三国山、軍茶利山の3座をプラスし6座登頂となった。
かっこよく6サミット制覇という事で。

ペラペラおしゃべりはほどほどにして、栗坂峠→浅間峠(860m)とひたすら歩いた。
栗坂峠が13時55分で浅間峠が14時5分でヤバイ。
浅間峠からバス停まで50分のコースタイムだから。
浅間峠には東屋があったけど目もくれず、上川乗バス停まで無口でダッシュ下山。
14時45分車道に出た時にはとりあえずちょっとホッとした。
たくさん咲いていたヨゴレネコノメソウの花をゆっくり見る余裕が生まれた。

バス時刻10分前に到着した時に、Iさんから28000歩だと教えてもらった。
ランチタイムとおやつタイム以外はほとんど休まず、長々と6時間も歩いた。
上川乗バス停から乗車し、朝降りた柏木野バス停との間には4つしかバス停がないと判明。
帰りも往きと同じく車窓から春色の景色を眺めてたら、少し疲れが吹っ飛んだ。(ナヨナヨワスレナグサ)
ピンク色のシダレザクラや満開のソメイヨシノ、薄紫色のミツバツツジ、黄色いレンギョウなど。
そして淡いパステルカラーの山も。
楽しい山行になった。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花吹雪の梅岩寺

2023-03-30 | 花物語
青梅市文化団体連盟の定期総会に出席した帰り、再び梅岩寺を訪れた。

総会会場のネッツたまぐーセンターから、見事な枝垂れ桜が見えていたし。
なんで隣の青梅市の総会に出る事になったのか?
まだ入って1年に満たないが、二胡サークルに参加している関係上仲間4人で出席。
オカリナもそうだけどレッスンが終ったらすぐ帰って、残念ながら親睦を図る事がない。
今日はビール好きという共通項で気があったNさんと一緒に、桜見物へ。
10日くらい前来た時にはまだだった、梅岩寺の枝垂れ桜が満開を迎えていた。
時折風が吹くと花吹雪となってハラハラと散って、風情が感じられた。
歴史を紐解くと10世紀に創建したお寺なので、千年以上の歴史があるお寺だ。
樹齢約150年というかなり大きな桜の木。
まるで桜のシャワーのような見事な枝ぶりの枝垂れ桜が2本。
Nさんと枝垂れ桜の木の下でひとしきり話をしている間にも、春が去って行くように散っていた。
花吹雪とは本当にピッタリでうまい表現だと思う。
春は足早に去って行くものだと毎年思う。
ミツバツツジとのコラボ。
金剛寺の枝垂れ桜も有名だけど、今日は残念ながら訪れる時間がなかった。
ついでに4月15日(土)16日(日)、春のおさらい会のPRを。
二胡の演奏は15日の15時からネッツたまぐーセンター1階多目的ホールで。
もちろん入場料なんか取れませ~ん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三嶋大社の桜

2023-03-29 | 国内旅行(温泉)
今日は日帰りバスツワーに参加して伊豆市、三島市、伊豆の国市をバスで走った。
すっかりコロナ禍以前に戻ったかのようで、バスは44人満杯状態で朝8時にスタート。(桃の花)
まず伊豆フラワーパークに立ち寄ったが、すでに大型バス8台が来ててみんなお買い物。
さっさと済ませて外の桃の花とネモフィラの花を見に行った。
モモの花は移動果樹園と言って、最近は鉢植えの桃の花を学校や病院へ配達するとか。
なかなか見に来れない人にとってはいいアイデアだと思う。

あいにくと今日は車窓から富士山が裾野しか見えず。
富士山は女の紙様で男の神様は八ヶ岳だと言う。(三嶋大社大鳥居)
添乗員さんから聞いた話だけど、初めて聞く話だった。

続いてメインの三嶋大社は、伊豆フラワーパークから10分位の場所だった。
大鳥居から入ったら桜が満開で迎えてくれて気分上々。
伊豆国の一宮として有名な三嶋大社、源頼朝が源氏再興を祈願した事でも知られている。
また桜の名所でもあり、寒桜に始まり約15種約200本の桜が次々に咲き誇るそう。
参道の途中には厳島神社と神池があり、桜が池面に映えて絵になる~を連発。
参道から本殿に続く約200mの桜のトンネルは圧巻。
本殿へと続く参道や神池は花見には絶好のエリアで、花嫁花婿が和服で記念写真を撮っていた。
桜までが祝福してくれているようで微笑ましいカップルだった。
境内には福太郎餅が売られていたり。
さくら御守りも人気で買い求める人がいっぱい。

境内には本殿、幣殿、拝殿、舞殿等がずら~り並んでいた。(神門)
全部にお賽銭をと思ったが……本殿に115円(いいごえん)投げ入れた。

帰りは屋台が並んでいる通りを歩いたら、神池に映えるシダレザクラがまたまた圧巻。
お天気がよいとすべてよく見えるもの、桜も空も池も。
滞在時間が短く感じられ、もっとパワースポットの桜を長く眺めていたかったけど。

次は待望のランチタイムで沼津港そば、大きな魚市場の「ぬまづみなと」で。
毎日水揚げされる駿河湾や近海で捕れた新鮮な魚介類が食べれる……と。
到着する前から相棒と海鮮丼を食べようと決めていた。
遊覧船が出航していたり、近くには「びゅうお」なる大型水門が見えていた。
「びゅうお」には地上32mの展望台があり、富士山、箱根、天城山系が見えるそう。
でも腹が減っては戦が出来ぬ だから まず腹ごしらえ。
海鮮4食丼と海鮮5食丼をオーダーしたが、食べた生シラスがメチャ美味しかった。
結局買い物しながらブラブラしてたら、1時間半があっという間に過ぎてしまった。

午後からはいちご狩りで、伊豆地区最大級のいちご狩り農園で30分1本勝負。
シーズン中は毎年10万人を超える観光客が訪れるという。
バスを降りたら菜の花が咲き乱れ、その奥に桜並木、その奥に淡い色調の小高い山。
ビニールハウスがたくさん並んでいて、桜並木もあった。
あきひめ か 紅ほっぺ が食べれるという事だったが、紅ほっぺ。
最近新しく きらぴか というイチゴができたとか。
江間といういちご狩りの場所での食べ放題、70個食べた人もいたという話。
3歳からは1800円の入園料が必要だったが、相棒は10分位でもういいと……。
ビニールハウスの中のイチゴは熟したものや、まだ花が咲いているのも、これからのイチゴも。
私は時間ギリギリまで年の数食べるぞーという意気込みで……。
最初の1個目が一番甘くて美味しかったような。
こんなに一気にイチゴを食べたのは生まれて初めて。
練乳が添えてあって横に食べたヘタ入れになっていた。

最終地はお買い物目当ての竜宮海鮮市場。
クラツーのバスはじめ14,5台がドーンとやって来て、レジはてんやわんや。
生ものはみんな帰る直前にお土産を買い求めるので、久々に見た光景だった。

帰りは渋滞にはまり予定よりちょっと遅くなったが、1日フルに春を感じた日帰りの旅だった。
(我が家の夜桜)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の子供ときたら

2023-03-28 | 日記
今日は春休みでもあり、朝9時から午後8時まで孫2人を預かり相棒が送って行った。
息子のとこの上2人こっちゃん(5年)はーちゃん(3年)と、山歩きをする予定でいた。
ところが朝から雨模様で仕方なく家の中で過ごした。
はーちゃんが以前作った割りばし鉄砲を、また作りたいというので自由にやらせてみた。
私のスマホを失敬してYouTubeを見ながら、作り出したこっちゃん。
はーちゃんは前に作ったのを思い出しながら制作。
雨が上がったので公園で桜吹雪の中遊んで、午後からもまた公園梯子。
家に帰ると今度はプラ板で絵を書いてキーホルダー作り。
学年が上になるとタブレットを使うからか、こっちゃんはよくYouTubeを使いたがる。
音が煩いと言えば音量をさっと下げるし、最近の子供は機械に強いな~。
YouTubeを見ながらプラ板に絵を描いて、よく出来ていたのだけど……。
トースターで焼く時また失敗してしまい波打ってしまった。
三度目はちゃんと平らになるよう私もYouTubeを見て研究だ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・ラタリーナ吾妻橋店

2023-03-27 | グルメ
ネパトレの会のランチはアサヒビール22階にあるイタリアンレストラン。
舌を噛みそうなラ・ラタリーナで、親分ことI氏が予約してくれたレストラン。(前菜)
個室に1歩入って見てうひゃーと感激の声、なにせスカイツリーが目の前にドーン。
そして遥か下の方に隅田川と浅草の町が見下ろせ、絶景かな絶景かな。
景色だけでも十分におつまみになりそうだったけど、やはりアサヒビール飲まなきゃ~。
今日集まったメンバーは親分以下6名で、みんなアルコールと山が好きという共通項あり。(真鯛)
ネパールトレッキングではみんな一緒に歩いて飲んで食べて歌ってテントにも寝て。
連日ネパールの峰々を眺めてのトレッキング、親交を深めて帰国後も交流が続いている。
美味しいイタリアンと高い所からの絶景を眺めながら、話にも花が咲いて2時間があっという間。
今日のコースランチは6800円+ビール2杯(2杯目黒ビール)

高所恐怖症ではないけどやはりちょっと……。
といいながらこんな景色滅多に見れないとばかりに写真に収めて。
今日は花曇りだったけどみんなで登った筑波山が見えていた。
食事をしたゴールドのビル、その手前のビルの壁にスカイツリーが映り込んでいた。
吾妻橋を渡って見上げるアサヒビール本社ビルと隅田川、ちょっぴりスカイツリー。

食後ワンゲル後輩のFちゃんMちゃんら数人と墨堤桜を見ながら、延命寺へ。
浅草で生まれ育ったというI氏のお勧めで、ちょっとほろ酔い気分で。
縁日が立っていたり着物姿で料理を運んでいたり……の川べりを。
さらにお勧めの延命寺桜餅を買うべく行って見たが、すでに3時を過ぎてて売り切れ。
みんな買う気マンマンで行ったので超ガッカリ。

さすがに言問橋→桜橋と歩くと人も減って来たが、水上バスには人がいっぱい。
最後に牛島神社にお参りして解散、次回の再会を期して。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする