自然のシャワーを浴びながら:パート2

定年後の主人と晴歩雨読の日々。同じタイトルのニフティのブログ の続きです。

登り納め

2017-12-30 | 日記
たった235mの山で今年の山の登り納めというのも寂しいものですが……。
このところクリスマス以後、買い物にちょっと出かける以外は、ずっと家の大掃除とか終活らしきことをしていた。
久々にチャリで羽村の浅間岳に向かっていたら、その途中で甘い香りが漂ってきて……。
もうロウバイの花が咲いていました。
羽村の堰下橋を渡って登山口にチャリを止めるのですが、橋の上から8日のどんど焼きの用意と思われるものが見えた。
浅間岳往復の途中では9人の人とすれ違い、年末なのに登っている暇人がいるって思ったが、私もそうかな?
山頂近くの崖の上に建つ羽村神社にお参りして、展望が良い所なので眺めて見たら、今年ネパトレの会で登った筑波山が見えていた。
ネパトレの会は12くらい年前に行ったネパールトレッキング旅行の仲間の集いで、12,3人で年に1度山歩きをしている。
下山して再びチャリに乗って土手を走っていたら、私がかねてから気になっている木を見上げている男性がいた。
登山口近くにある木で花が咲いていると思っていたら、実でこの木は桐だそうだ。
その実が時間をかけて種になったのがこれだって。
その近くに同じような木があり、彼に聞けばセンダンの木で実がなっているという。
まだ薄いクリーム色の実がなっているが、これは鳥が美味しい実から食べて行くからで、やがてこのセンダンの実も1月末くらいには無くなるんだとか。
確かによーく見るとキリとセンダンでは花の付き方が違うし、実の色もちょっと違っていたがよく似ている。
今度は2本の木に花が咲くころに登りに来たいと思った。
登り納めの日に今まで気になっていた木の名前が分かってよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残ったビールで……

2017-12-26 | 日記
子供の頃年末の大掃除のお手伝いで、私は毎年のように残ったビールを使って観葉植物の葉の汚れをふき取ってた。
ゴムの木やパキラなど家にあった観葉植物の葉が不思議とつやつやになった。
先日我が家に来た次女の婿殿はお酒が苦手で、ビールを残してくれたので玄関のカポックの葉などをビールで拭いた。
汚れが取れてきれいになるだけでなく、葉にツヤがでるのでやりがいがある。
ついでに余ったビールでさらに家の中の観葉植物たちも。
食べた後の種から育てたアボカドの木数本の葉っぱにもツヤが出た。
他の観葉植物も拭きたかったけどビールが無くなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽村動物園

2017-12-23 | 日記
羽村市が運営している動物園はこじんまりとしていて結構人気がある。
次女の娘ユイッチが我が家に遊びに来る時は、いつも外でランチ後羽村動物園へ動物たちに会いに行く。
入ったらまずレッサーパンダが目に付くが、今日は笹の葉を食べているのを見て、見かけは違うけどやはりパンダなんだって思った。
上野動物園のパンダ・シャンシャンの人気には及ばないが、可愛いしぐさに引きつけられる。
ユイッチのお目当てはふれあいコーナーのモルモットとのふれあいだ。
ひよこも触れたがモルモットがよかったみたい。
私的にはミーアキャットが可愛くて、子供達が小さい頃は真っ先にミーアキャットの所へ行ってたものだ。
のほほんとした表情やしぐさがたまらなく可愛くて、今年生まれたばかりの子供も一緒にどこみてんの?
穏やかな冬の午後、陽だまりを求めて羊さんものんびりと。
見ていたら私まで眠くなってきたのだった。
他にもキリン、シマウマ、ペンギン、ビーバー、ヤマアラシ、ハイエナ、コンドル、フクロウ、サルたち、フラミンゴ、亀、ウサギ、ヤギなどなど。
マダガスカルに生息するワオキツネザルとかも見ていて面白く、ツルなども日向ぼっこ。
動物たちをじっと観察していて、動物園に来るたびにユイッチの成長を感じる。
もうすぐ5か月になるミユウちゃんのお世話をしたり、お姉ちゃんらしくなってきている。
我が家で夕直後、娘の手作りのガトーショコラとドイツのクリスマス菓子のシュトーレンをデザートに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤーコン掘り

2017-12-20 | 日記
相棒が友人の畑を借りていて、仲間3人でそれぞれ野菜作りをしている。
シンガポールから帰国してからだから、かれこれ8年くらいになる。
今年の大根はすこぶる育ちがよくてみずみずしくて美味しい。
昨今野菜の値段が高騰しているからほんとに助かる。
今はチンゲン菜、小松菜、うまい菜、ホーレンソウ、春菊、大根などが育っている。
今日は仲間のIさんからヤーコンを抜いて持って行っていいと言われたので抜きに行った。
いつもは家にいて「○○野菜を取ってきて」というだけの私だが、初めてのヤーコンがどんなに育っているのか興味深々で手伝いに行った。
芋づる式に土の中から出て来た生でも食べれるというヤーコン。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間嶺

2017-12-18 | 登山ハイキング
今年の締めの山は東京都檜原村の浅間嶺にした。
一番奥のバス停の浅間嶺登山口までバスで行くか、少し手前の人里(へんぼり)バス停から登るか、も少し前の上川乗バス停から歩くか迷った。
今日のメンバーは相棒の元会社の同僚と同僚夫婦で、年に数回彼らのマラソン大会のない日に、山に連れてってとお願いされている。
なので毎回コースを決めるのも私の役目で、日暮れが早いこともあり人里から入山することにした。
武蔵五日市駅からのバスは9時を逃すと11時近くまでないので、行列ができていてバスが2台増便されての運行となった。
快晴で空気がキーンと冷えていて、途中からの景色もくっきりはっきり。
でも道は霜で真っ白でその下が凍っていて、雪が降った跡もあったけど水仙が咲いていて、春が近いことも感じながら。
1時間くらい登ったら尾根道に出て景色を楽しみながらの尾根道歩きはご機嫌だったが、景色に気を取られていたら危ない危ない。凍ってツルツルだったから。
903mの浅間嶺には1時間半で到着。
二つ前のバス停上川乗から登ってきた7,8人よりは早かった。
嬉しいことに富士山が見えていた。
山頂で持参したガスを使ってラーメンを作って食べたが、気温が0度くらいだったかもしれない。
手がかじかみそうなくらい寒かったから、暖かいカップ麺は最高の味だった。
道標の右手に富士山が見えていたけど、食べている間にすっかり雲に覆われてしまった。
下山は相棒と歩くいつもと同じコースで払沢の滝へと。
途中新宿などの都心と思いもかけずスカイツリーが見えていた。写真だと分かりにくいかもしれないけど左手にぼんやりと。
下山はたくさんの落ち葉特に葉っぱが大きいホウバ、そしてその下に霜柱があって滑りそうだった。
落ち葉に隠れた石や木の根っこもあって気が抜けなかった。
人里近くまで下りて来たら車道にぶつかったが、木を切るために作られた斜面に細い道があったので、面白がって歩いてみた。
マラソン大会に毎度毎度出場している彼ら2人と私で急斜面を下ったが、最後あたりで道がなくなっていて大変だった。
何とか下りてきて見上げたら、凄い斜面を急降下してきた事が分かった。
1歩1歩メッチャ緊張したけど楽しかった。
里山では冬桜(寒桜)が咲いていてきれいだった。
払沢の滝まで私は足を延ばすつもりでいたが、もうビールが飲みたくてたまらない彼らに押し切られてバスにて武蔵五日市駅へ。
忘年会を兼ねたお疲れ様会で盛り上がった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする