自然のシャワーを浴びながら:パート2

定年後の主人と晴歩雨読の日々。同じタイトルのニフティのブログ の続きです。

霧ヶ峰

2018-05-31 | 登山ハイキング
宴会の翌朝、ホテルの部屋からの景色。
一帯がシラカバやカラマツ林なので、自然と森林浴してる感じで心地よかった。
9時から車に分乗して霧ヶ峰へ向けて出発し、途中白樺湖に立ち寄った。
ビーナスラインをどんどん高度を上げて行くと、大展望台あり。
ここからはこの日は富士山は右肩の部分がちらと見えただけだったが、アルプスは南、中央、北とみーんな見えた。
雨かもと心配してただけにこの展望には感激!
標高1800mもある車山肩に駐車して、10時半くらいからこの日もSちゃんのガイドによりトレッキング開始。
今日のコースは車山肩から物見岩経由で蝶々深山を経て車山肩に戻るという周遊コース。
車山肩からちょっと登ったら、これから向かう方面の八島ヶ原湿原などが見えた。
霧ヶ峰の名前の由来になっている「霧」だが、この日はラッキーなことに霧のない霧ヶ峰だった。
まだまだニッコウキスゲの花には早く、ズミの花を見ながらのハイキングの中にもエンレイソウ発見。
進めば進むほどにどんどんと車山の気象レーダーが遠のいて。
自分たちが歩いた道が分かるというのもなかなかいいものだ。
急な登りや下りのない単調な道の末に、1785mの物見岩が見えて来た。
12時ちょっと過ぎにI氏からの差し入れのビワ(今年初物となった)をデザートに、誰もいない物見岩で我らだけのランチタイム。
そして今度は蝶々深山(ちょうちょうみやま)への登り。
目指す蝶々深山の先には気象レーダーが小さく見えていた。
1836mの蝶々深山を後にして、スタート地点の車山肩へと向かうメンバーたち。
蓼科山も八ヶ岳も周辺の山は大岩ゴロゴロで歩きにくいが、コース後半にはちょっとそんな箇所も。
ここからの急な下りが岩や石が多くて今日一番の難所だった。
その後湿原の木道歩きになり花がなかったのが残念だったけど、すれ違う人もなく静かな木道歩きが楽しめた。
自分たちが下りて来た急坂が見え、転がり降りたら簡単だったのにって……。
最後の最後にコバイケイソウがほんのちょっとだけ咲いていた。
当初3時間ほどのハイキングの後に温泉という話もあったけど、茨木県まで帰るメンバーもいたので茅野駅へ向かった。
3時過ぎ茅野駅で幹事だったSちゃんご夫婦に見送られて、特急あずさにて帰京。
お天気にも恵まれてバッチリハイキングが楽しめた2日間だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八子ヶ峰

2018-05-31 | 登山ハイキング
ネパールトレッキング旅行で知り合ったメンバーでの毎年恒例のハイキング。
今年でもう11回目くらいかな。
メンバーは数年前から海外旅行の友でもあるSちゃんのご主人や私の相棒も加わって、今年は11人が蓼科に集合した。
というのも今年の幹事は蓼科での別荘暮らしのSちゃんご夫婦だから。
彼らのガイドにより東急リゾート内のトレッキング専用駐車場から、八子ヶ峰へ向けて12時くらいからハイキング開始。
ちょうど眩しいくらいの新緑で天気予報よりも良い曇り空に変わってウキウキ。
まだ蕾の頃はピンク色で可愛いというズミの白い花が満開だった。
   

高度を上げたら八ヶ岳が見えて来た。
3回登ったことのある蓼科山も見えていた。
レンゲツツジもちらほら。
岩がゴロゴロした箇所やロープの張られた大岩を越えたりしながら、まず1833mの八子ヶ峰西峰に30分くらいで到着。
私は山道の至る所で見られた満開のズミの花に感激することしきり。
まだこれから咲くズミの蕾にも。
カラマツの新緑もすこぶる目に優しくて、西峰からの展望は360度で申し分なし。
カラマツの赤ちゃんとレンゲツツジの蕾。
西峰でランチタイムにしたが、足元には今年初にお目にかかるイワカガミやイカリソウがあった。      
山頂付近はまだレンゲツツジが蕾で残念だったけど、展望を満喫して今度は東峰へと快適な稜線歩き。
   
1869mの東峰からも雄大な八ヶ岳や蓼科山を眺めてから、今度は東側駐車場へと下山。
笹原の石ゴロゴロの急坂を転がるように下山した。
駐車場からはさらにアカシアの小路と名付けられた林の中を歩いたが、私の好きなクリンソウがたくさん咲いていた。
短時間でいいとこどりの3時間ほどのトレッキングコースだった。
ホテルにて入浴後、Sちゃんの別荘へみんなでお邪魔した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供祭り

2018-05-27 | イベント
6歳の孫のこっちゃんから数日前に電話があり、昭島の子供祭りに一緒に行こうという誘いだった。
去年はママと行ったらしいが、今年はまだ1か月半の弟健ちゃんがいるので、ばあばにお願いということらしい。
こっちゃんとはーちゃんを連れて、私ひとりでいざ行って見ると子供達でごった返していて、それでもお片付けゲームというのがやれた。
指定された衣類をかごにちゃんとたたんで入れるというもので、こっちゃんは毎日お手伝いでたたんでいるので完璧だった。
他には外でスーパーボールすくいとか楽しめた。
いろいろ遊んだ後、お祭りのお囃子の音に魅かれて行った見たら、ちょうど神輿が勢ぞろいするところだった。
暑かったので神輿を担いでいる人は汗だくだった。
子供がそばで見るには人ごみがすごくて危なくて、エスパの2階で見せた。
初めてみるのか、二人共珍しそうに見入っていた。
二人を連れてレストランでランチしたけど、二人だと騒ぐし、言うことをだんだん聞かなくなってくるし、会うのは嬉しいけど孫のお守りはほんと疲れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅丘陵〜雷電山〜御岳渓谷遊歩道

2018-05-26 | 登山ハイキング
週末は人が多いから外出しない主義だけど、沢井酒造に日本酒を買いに行くことになり、ついでに青梅から歩いて行こうと。
スーパーでも買えないわけではないけれど、酒蔵がやっている売店まで買い出しに。
というのも月曜から1泊で今年も「ネパトレの会」の集まりが蓼科であるから。
というわけで相棒と青梅丘陵の永山グランドを9時半くらいからスタートし、軍畑駅までの山道を歩いた。
今日たくさん見かけたタツナミソウ。
お正月に青梅丘陵を歩いた時は富士山が奇麗だったが、今日は見えず……。
でもスギ花粉が飛んでいないだけでも幸いだった。
ヤマアジサイも地味だけど、薄いブルーや白がたくさん咲いていた。
毎年初日の出を見る矢倉台を過ぎてからは、ほとんど人がいなくなった。
でも数年前から始まった「高水山トレイルラン」で、以前と比べてかなりトレランしている若者が増えた。
高水山から雷電山を経て青梅丘陵へと走る大会で、そのせいで山道はたくさん木の階段が作られていた。
これでもかこれでもかというくらいに。
もう何年も歩いてなかったコースだったので、整備され過ぎの感がある道に驚いた。
雷電山はたった494mなのに何と立派な道標に変わっていた。
横に1を書き足して1494mとしたくなった。
コースの最後の榎峠に下るともう車道で、ちょうど若い男性2人組と会った。
彼らは高水山から下りて来て、雷電山を経て青梅丘陵そして青梅駅までだそう。
まだ12時くらいだったからかなり速いペースで、若いっていいなって……。

榎峠からは軍畑駅へと歩いて、先日BBQをした某所を通って御岳渓谷遊歩道へと下りた。
奇麗な多摩川の流れを見ながら歩き、山登りとは違った良さを味わいながら。
たまにカヌーの練習を見たり、ボルダリングしている若者たちを見たりしながら。
沢井駅近くの沢井酒造でお目当ての日本酒を購入後、さらに御岳駅へと歩を進めた。
途中シンガポールでよく見かけた赤いブラシの木があった。
アヤメの花も川沿いにひっそりと咲いていた。
御岳小橋から見た多摩川の流れの上流と下流。
前回は紅葉の時期にこの遊歩道を歩いたが、新緑の頃も爽やかで気に入った。
駅近くのよく行くお蕎麦屋さんTで、遅めのランチとなった。
メチャ混んでいて40分も待たされたけど、ステンドグラスサークルの友人の実家だから、まいいか。
今日は駅にして青梅駅から7つ目の御岳駅まで山を越えて歩いたわけで、相棒の万歩計は28000歩を示していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩でBBQ

2018-05-23 | イベント
数年前に行ったことのある奥多摩のRで中国語サークルでBBQを楽しんだ。
私たちは中国語の授業が終わってから、大急ぎで飲み物を買い込んで電車に飛び乗って、軍畑駅にて下車。
駅から歩くこと10分足らずで到着したが、真昼で暑い日だったけど川べりなので川風が心地よかった。
BBQの食材もBBQ用具もみんな揃った多摩川沿いのRは、トイレもすっかりきれいに新設されていた。
以前と違ったのはトイレなどの環境のみならず、炭も東南アジアから輸入しているという炭。
炭おこしに苦労することなく20分くらいで使えるように。ただし炭3キロで1200円。
Y氏が肉類を調味料で下味を付けてくれ、さすが家でも料理しているらしい手さばきだった。
多摩川でカヌーやゴムボートを楽しんでいるグループも。
最初はあまりに火力が強くてソーセージや野菜類を焦がしてしまった。
テーブルを囲んでおしゃべりしながら飲みながら食べながら……午後4時まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする