自然のシャワーを浴びながら:パート2

定年後の主人と晴歩雨読の日々。同じタイトルのニフティのブログ の続きです。

2時間の枠の中で

2024-09-09 | 陶芸

今日の陶芸教室は定例会と言ってW先生がいらっしゃる日。

釉薬について、今まで知っているようで実はよく知らなかった話をしてくださった。

1日陶芸とは違い2時間勝負、なのでいつもの事だけどチャッチャカと作業して。

熱帯魚を描いた皿は前回、先生に書き直すように言われたヘタッピな熱帯魚。

何年か前まで水墨画を習っていたが、C先生に書き直すよう言われた事があった。

いいんです私のですから。

自分が気に入ってるのでこれでいいのだ!と、可愛げのない私。

今回もま、いいか~と見切り発車、透明釉を掛けて本焼きの棚に置いてきちゃった。

 

もう1点素焼きができてた花瓶、釉薬のルリナマコを掛けて、Yを白マットでアクセントつけて。

これも本焼き棚に。

9月だというのにまだ猛暑、ベランダでの作業の暑かった事!

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるというけど、1発も当たりやしない。

自己満足の作品ばかりなり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有志で釉薬作り

2024-08-17 | 陶芸

今日の1日陶芸教室は有志数人で釉薬作りに明け暮れた。

でも私は自分の予定した作業を優先し、みんなの優しさに甘えた。

今みんなが使っている釉薬を整理する事から始まった。

私が到着時すでにS氏とNさんとで釉薬を新しく作ってた。

そこへW先生もいらして先生指導の下、作業がはかどって行った。

私はというと一人猛暑のベランダで、Y氏から頂いたトラとネズミに釉薬を掛けた。

古い釉薬のバケツ洗い、S氏が印刷したラベル貼り等、私はちょっと手伝っただけ。

戦力にならずにいた私は肩身が狭かったけど……。

午後から会長のA氏が飲み物を差入れでやって来て、戦力プラス。

3時過ぎには新しい釉薬がたくさん出来上がり、めでたしめでたし。

PCを持ち込んで印刷してくれた新しいラベル、目立つようになり光っていた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッジョブ!

2024-08-10 | 陶芸

いこいの里2階ベランダの陶芸窯、朝10時近くに行った時は44度なり。

お昼になった頃に再度見たら43度なり。

前回本焼きの窯出しを一緒にしたY氏が、下がりそうにないから出そうと。

今日は素焼きがたくさんギュー詰めで入っていたので5人位で窯から出した。

午前中は何とかしのげる気温だったので、Y氏から貰ったネコ2匹の釉薬かけをベランダで。

私の素焼き作品が3個出て来たので、ランチ後に釉薬を掛ける作業をした。

平たい皿はS氏が電動ろくろで余りに薄くしたが為、中央が抜けてしまったヤツ。

彼の不本意な作品はすべて私がリメイクさせて貰っている。

捨てる一歩手前でちょっと待った!と声をかけて、何とか私流にアレンジ。

大皿の穴が開いた真ん中に、穴を開けた小皿を置いてみたら?というNさんのアドバイス。

蕎麦とかソーメンとかを盛る皿になるんじゃないかな~と。

呉須と白化粧土を使って大筆で塗り、この後透明釉を掛ける作業は次回。

ホントはうねる波をイメージして描いてみたが、いつものテキトーになってしまった。

完成したら蕎麦打ち名人というS氏の蕎麦をのせて、食べようとNさんとの話。

作業部屋とベランダとでは天国と地獄ほどの差があったが、グッジョブ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯出し

2024-07-29 | 陶芸

陶芸教室に行ってベランダの窯の温度を見たら、朝9時過ぎ温度33度なり。

いつもは温度が下がったら窯出しをするが、今日は外気温が高くて33度をず~とキープ。

面の皮は厚いが手の皮は薄いからまだ熱くてムリ、なんて言いつつ窯出しをした。   

今日は本焼きの窯出しだったが、私のは6点あった。

でもそのうち3点は色が思ったように出てなくて、再度上から塗りなおして再び本焼きへ。

他の3点は持ち帰り、夕食の1品盛り付けに役立った。

   

他にも今日は白粘土を使いタタラで丸い皿2枚作った。

筍をイメージして10分で出来ちゃった花瓶もどき。

練っておいた粘土の塊に穴掘ってサクサク、いつものようにいいかげんにサクサク。

勝手気ままに作っていたらW先生登場。 素焼き前

今日は先生のご指導日じゃなかったんだけど……。

でもお陰でアドバイスを頂けた。

Y氏が干支を大量生産してて、素焼きが終ったら私の干支の○○をくれるという。

なんだかんだとランチを挟んで6時間が瞬く間に過ぎた。

帰りしな清流に浮かぶバイカモの花を眺めて疲れが吹っ飛んだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粘土遊び

2024-07-16 | 陶芸

今日は朝9時から午後3時までバッチリ粘土遊びをした。

集中して物事に当たるなんていうとカッコイイけど……。

    

全然回は青空の下で釉薬を掛けたりしたが、今日は雨の中で。

あの日の青空はどこへ行ったのだろう……?

でも今日のベランダは涼しくて作業がはかどった。

いこいの里玄関に咲いていたひまわり、太陽が恋しいと言ってたような……。

今日のメインは素焼きの皿に呉須を使って蝶々を描いてみた。

透明3号の釉薬をかけてみたが、果たしてどんな風に仕上がって来るか?

やっぱり本焼きが出来上がって来る時が、ワクワクドキドキで楽しみ~。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする