突撃 相場に負けるな!

配当・優待運用で資産延命を図るブログです。

再び急落

2015年09月01日 18時09分44秒 | 

今日は、退職後の健康保険の件で、役所に行ってきました。

退職後の健康保険をどうするか?で、国民健康保険に切り替えたらどうなるか?聞きに行ってきました。

9月末退職なので、翌月の10月から翌年の3月までは、私のような会社都合での退職の場合 前年の所得の3割で保険料を計算してくれるそうで、会社継続よりは安くなります。

翌年は、今年の所得が計算のもとになります。

今年は、9月末までの所得なので、いつもよりは低くなりますが、意外に高く 微妙なところです。

その次は、所得なしになりますが、それでも世帯割などがかかってくるので、ゼロにはなりません。

ここが残念なところですね・・・

総額で比較すると、微妙なところになるかもしれないようです。

 

今日の取引

後場は、驚きの急落ぶりで、18000円割れの懸念がムクムクと沸いてきました。

明日が、心配ですね・・・・少ししか換金してないのにな・・・

夜間では、すでに18000円割れで、こりゃ2番底試す展開です。さてどうするかな?

http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXLASFL01HLN_01092015000000

相場状況は関係なく、今日も売り目線で突撃

買い オープンハウス

売り ダイドードリンコ、内外トランスライン

 

個別銘柄概況

http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201509010275

http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201509010278

http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201509010281

 

今夜の材料

http://info.finance.yahoo.co.jp/kabuyoso/article/detail/20150901-00024975-minkabuy-usdjpy-5032

 

優待内容変更

カッパクリエイト

コロワイド、アトム といよいよ共通化

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20150901/9ftsct/140120150817479597.pdf

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20150901/9gq4sz/140120150901488723.pdf

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20150901/9gnz50/140120150831488068.pdf

アトム株式売り出し

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20150901/9gq4s4/140120150901488692.pdf

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20150901/9gnz4w/140120150831488064.pdf

 

業績修正

トーホー

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20150901/9fy3tn/140120150819481083.pdf

ながの東急

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20150901/9gb188/140120150825484248.pdf

伊藤園

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20150901/9gq4xy/140120150901488902.pdf

 

決算

伊藤園

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20150901/9gq4x6/140120150901488874.pdf

 

月次

ワークマン

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20150901/9gnzcz/140120150831488355.pdf

シベール

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20150901/9gnzdv/140120150831488387.pdf

王将

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20150901/9gq56a/140120150901489202.pdf

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY 114安 シカゴ 18800円

2015年09月01日 05時54分01秒 | 

昨日のアメリカは、中国、欧州株の下落に加えて、早期利上げへの警戒感強く売り優勢の展開で続落 114安 16528

ナスダックは、51安 4776

シカゴは、18800円(前日 18890円)

ADR http://moneybox.

http://www.traders.co.jp/foreign_stocks/adr.asp

為替は、ロンドン市場休場で材料難の中、東京市場の流れを引き継ぎ小動きの展開 現在 121円20銭台で推移

原油は、石油輸出国機構(OPEC)による月報の公表をきっかけに、中東の産油国が減産に動くとの思惑が浮上し、長期的な需給の緩みを見込んで売りに傾けていた持ち高を解消する買いが広がり3日続伸 49.20

金は、米連邦準備理事会(FRB)が年内に政策金利を引き上げるとの見方が意識され、金市場から資金が流出するとの懸念から売られる展開で反落 1132.5

 

昨日は、世界的に株安の動きで戻り一服の様相でした。

シカゴも小安く、バンドのーσを前に足踏み状態で、18000円後半のもみ合いが続きそうです。

今日から9月ですので、3月の終値を意識した動きに終盤はなってくると考えていますので、19200円が目安のラインとみています。

FRBの利上げが最大の重しになってきていますので、今月前半は上値の重い動き続きで、後半戦に期待しています。

予想レンジ

18900円~18600円

 

今日の三菱地所予想

地合いに振られ 2600円の攻防戦になっています。

今日の地合いも冴えないようですので、上値期待は禁物か?

上 2600円 下 2550円

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする