goo blog サービス終了のお知らせ 

おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

ようやく眼科へ

2021年10月27日 06時28分00秒 | おうちごはん
10月26日。
勇気を出して眼科へ行きました。
もう何ヶ月も目の疲れやぼやけがあり、本を読んだり、パソコンやiPhone を使ったりするのに辛さがありました。
白内障もあるだろうと思います。
何しろ医者嫌いで、自分のために病院、クリニックに行くことはありません。
午前11時過ぎに行ったら、午前の受付は終わっていて、受診は午後3時過ぎになりました。
とてもはやっている眼科です。
せっかく出てきたので、団地を通って図書館へ行くことにしました。
古い団地は公園のように整備されていて、気持ちがいい場所です。

銀杏並木。まだ色づいていません。


欅が多い団地です。
建物より木の方が高いのです。


団地内には公園もいくつかあります。
この欅の木。
立派でほれぼれします。

団地に隣あった図書館で、バンクシーのムックを借りました。

一度家に帰って、3時に眼科へ行きました。
診察前に検眼。
眼鏡も合わなくなっています。
近眼、老眼、乱視、おまけに斜視まであって、時間がかかりました。
ドクターは怖い女医さん。
怖いけど、とても丁寧です。
眼鏡の処方箋ももらいました。
薬局で3種の目薬が出ました。
白内障は中等度で、進行を遅らせる目薬もあります。それに花粉症とドライアイの目薬。
歯科以外に医者に行くことがなく、薬手帳も作ってもらいました。

帰宅して大急ぎで作ったのは、前日カルディで買ったタイカレー。
辛味の穏やかなイエローカレーです。
サラダと、これもカルディで買った、スイスのロスティというじゃがいも料理のレトルト。


これです。

フライパンで焼くのが、なかなか大変でした。

もらってきた目薬。

次のミッションは眼鏡作りです。
頑張ろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする