久しぶりの在宅日です。するべきことがたまってしまい、さくらの園はお休みさせてもらいました。
いつものように、朝は写真の整理から。iPoneで撮ったものを修正しDropboxに同期して、パソコンのフォルダに入れます。不要な写真を削除して、そして、ブログをしたためるというのが休日の決まり事なのです。
朝はあっさり、エスプレッソコーヒーと果物。

今日はプレゼンテーションソフトで投影資料をひとつ仕上げて、それから薬膳講座のレシピを作る、ここまでがするべきことです。
そして、大変恐縮ですが、8月25日から9月5日までの晩ごはんを備忘録としてのせます。
ちょっとしつこいのですが。。
9月5日。

ちょっとジャンク? ソースキャベツ炒飯。これはなかなかいけるのです。
鶏モモ肉は、皮を取って、ヨーグルト、シークヮーサー果汁、塩麹、クミン、チリパウダーに漬け込んで焼きました。
4日。

おかずが少ないので、大盛りにした焼きそばです。
添付のソースが好きでないので、塩をベースに味付けしました。
3日。

豚の冷しゃぶ、なすのみそ炒め、炒飯。
ご飯が多いこの頃です。
2日。

ひとりごはん。冷凍してあった肉団子とクスクス。
冷や奴は欠かせません。
1日。

ぶりを焼きました。魚は珍しい。大震災後、魚が食卓にあまりのぼらなくなりました。
2人暮らしで、料理が作りおきになることが多く、保存しやすい肉料理になりがちなのも理由ですが。
8月31日。

鶏の塩麹焼きと野菜、クミンターメリックライスをワンディッシュ風に。
家人に喜ばれました。
それに、厚揚げ料理と酢の物。
30日。
時間をかけずに、ささっとミートソース。

29日は作りおきで。

すごくコストパフォーマンスがいい。
28日、冬瓜をよく使います。

27日はひとりごはん。

ひとりでも作ります。
26日は、助産院の仕事終了後、友人のルネッサンス音楽の演奏会に行き、忙しい日でした。

さぼって帰りに牡蠣フライを買ってきました。
帰り道、なんだか不穏な雲を見ました。

東京でも夜雷がひどかった日です。この雲のせい?
朝はパソコンデスクを窓に移動させました。気分いい。

25日。はいこれでおしまい。

メインはなんだか忘れました。
納豆、豆腐もあります。
さあ、仕事しごと。お付き合い、ありがとうございました。
いつものように、朝は写真の整理から。iPoneで撮ったものを修正しDropboxに同期して、パソコンのフォルダに入れます。不要な写真を削除して、そして、ブログをしたためるというのが休日の決まり事なのです。
朝はあっさり、エスプレッソコーヒーと果物。

今日はプレゼンテーションソフトで投影資料をひとつ仕上げて、それから薬膳講座のレシピを作る、ここまでがするべきことです。
そして、大変恐縮ですが、8月25日から9月5日までの晩ごはんを備忘録としてのせます。
ちょっとしつこいのですが。。
9月5日。

ちょっとジャンク? ソースキャベツ炒飯。これはなかなかいけるのです。
鶏モモ肉は、皮を取って、ヨーグルト、シークヮーサー果汁、塩麹、クミン、チリパウダーに漬け込んで焼きました。
4日。

おかずが少ないので、大盛りにした焼きそばです。
添付のソースが好きでないので、塩をベースに味付けしました。
3日。

豚の冷しゃぶ、なすのみそ炒め、炒飯。
ご飯が多いこの頃です。
2日。

ひとりごはん。冷凍してあった肉団子とクスクス。
冷や奴は欠かせません。
1日。

ぶりを焼きました。魚は珍しい。大震災後、魚が食卓にあまりのぼらなくなりました。
2人暮らしで、料理が作りおきになることが多く、保存しやすい肉料理になりがちなのも理由ですが。
8月31日。

鶏の塩麹焼きと野菜、クミンターメリックライスをワンディッシュ風に。
家人に喜ばれました。
それに、厚揚げ料理と酢の物。
30日。
時間をかけずに、ささっとミートソース。

29日は作りおきで。

すごくコストパフォーマンスがいい。
28日、冬瓜をよく使います。

27日はひとりごはん。

ひとりでも作ります。
26日は、助産院の仕事終了後、友人のルネッサンス音楽の演奏会に行き、忙しい日でした。

さぼって帰りに牡蠣フライを買ってきました。
帰り道、なんだか不穏な雲を見ました。

東京でも夜雷がひどかった日です。この雲のせい?
朝はパソコンデスクを窓に移動させました。気分いい。

25日。はいこれでおしまい。

メインはなんだか忘れました。
納豆、豆腐もあります。
さあ、仕事しごと。お付き合い、ありがとうございました。