Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

読了「魔女狩りのヨーロッパ史」

2024年05月16日 22時09分33秒 | 読書

 昨日から本日にかけて「魔女狩りのヨーロッパ史」(池上俊一、岩波新書)の第6章「女ならざる“魔女”」、第7章「「狂乱」はなぜ生じたのか」、第8章「魔女狩りの終焉」、おわりに「魔女狩りの根源」、あとがき、を読了。

社会的地位もある男性が〝魔女〟にされる台のケースは社会全体の優良な秩序を壊し家長の役目を果たせない、情けない男と見なされた場合。第二の状況は魔女迫害が異端追及と密接に結びつけられたとき。第三の状況は魔女狩りが制御のきかないものになって連鎖反応式に密告・告発がつづく場合。皆が集団ヒステリー状態に陥り、男であれ高い身分であれ、やみくもに知人の名前を共犯者として挙げていった結果である。」(第6章)

魔女狩りが横行する背景としては、何らかの災いがまん延して人々に不安心理が広がる状況が考えられる。第一に気候不順。ヨーロッパで魔女狩りが荒れ狂った1560~1630年は小氷期と呼ばれる。1660~1670年代にも再来。」(第7章)
疫病は気候悪化ほど関連性は明らかではない。標的を定めない激甚なる疫病を、魔女の害悪魔術とするのは無理があり、むしろ罪深い人類への゜神の怒り」「神罰」と機会されたのだろう。」(第7章)
戦争との関連はどうだろうか。戦争には明確な「敵」があり、そこに注力しているときに、別の「敵」=魔女を裁いている余裕はないのだろう。「魔女狩りは平和なときに起きる」という言明は正しい。」(第7章)

魔女迫害は、国王(君主)の連力強化と関連していた。中央集権の絶対主義体制構築のためのイデオロギーを国家が確立して、従順な臣民を創出することが不可欠だった。魔女狩りの主な熱源のひとつはイデオロギー形成に協力する司法官を中心とする世俗エリートと聖職者のエリートたちが国王・領邦君主をいただき、厳格なキリスト教道徳の実践を特徴とする政治的共同体である神的国家を創造しようと決意したところにあった。」(第7章)

魔女狩りの開始・蔓延を宗教改革と結びつける考え方がある。しかし魔女狩りはルターのはるか前から始まっていた。逆に魔女狩りをもっぱらカトリック的現象と片づけることもできない。ドイツの魔女裁判を見ると、宗派による根本的な違いは見出せない。魔女裁判はカトリックとプロテスタント双方に、相手を呪う手段を与えた。互いに悪魔の手先とまで呼び、相手の存在・勃興をサタンの業と見ることもあった。しかし双方が相手を直接迫害するために魔女裁判を利用したわけではない。」(第7章)

ヨーロッパ諸国において世俗化が進み、政治から文化に至るまで生活全般へのキリスト教の規範力が弱まると、スコラ学的思考システムが懐疑の目でみられ、神の秩序とは別のものとして、宇宙と自然を科学的に説明しようという機運が高まってきた。17~18世紀にかけて、合理主義的な考え方が一般の人々にまで徐々に広まっていった。悪魔学的な思想も、不合理なものと見なされるようになった。」(第8章)

ヨーロッパやキリスト教という限定を外した人類学的な魔女観念と、そうした考えを糧にした者たちの組織作りは、まさに現代風のグローバルな魔女現象であろう。」(第8章)

現代でもなお頻発している、アフリカやインドの魔女狩り(リンチ殺人)は、魔女狩りの人類学的な基層を推測させる。人類はどうしても対処・解決する手段がない異常な困難事象に遭遇したときに、絶望するかわりに魔術的儀式に頼って不安を解消してきたい、今でもしているのならば、姿形は変われど、魔女狩りに類した蛮行は今後も世界じゅうで起こり得るだろう。魔女狩り終息後の近現代においてもユダヤ人迫害や黒人差別を繰り返してきたヨーロッパは、そうした人類共通の暗い人間性・社会性の基層に、ヨーロッパ一流の形式合理主義を組み合わせており、いっそうたちが悪い。理性的・合理主義的でないから魔女狩りが起きたのではなく、理性が陥りやすい罠に深々とはまったからこそ起きたのだ。」(おわりに)

 第7章以降、論理の飛躍などが目に付くが、とりあえず気づいた箇所を引用してみた。第8章「魔女狩りの終焉」に「合理主義」を根拠にしているのは、無理な上滑りを感じる。「おわりに」の提起とも相容れない。
 現代に日々生起する「魔女狩り」のような事象の究明にはこの著書の展開からは無理がありそうな気がした。
 人間の集団が困難に直面し、相互不信に陥り、相手集団の抹殺へ、そればかりか集団内部での抹殺へと至る過程の解明に少し期待を掛けていた。期待は空振りに終わった。私がもっと主体的に考えなくてはいけないことなのだが・・・。


湿気と強風と

2024年05月16日 19時57分57秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

   

 午後からは晴れたものの湿度は高かった。夜に入り風が強くなって唸っている。最大瞬間風速は19時前に19.2mの南西の風を記録している。

 午後の会議終了後は、横浜駅に出て、いつもの喫茶店で読書タイム。のんびりと出来た。

 明日の午前中は歯医者、午後は二人で都内へ出かけることになった。