昨日「トータルの閲覧数」が250万を超えた。
閲覧してもらった方々に心より感謝申し上げる次第である。
登録してからほぼ10年。丸2年間放置してから投稿するようになって8年経過した。
最初登録した2007年7月の時は、記事に岩手山の手前の鞍掛山に妻と登って苧環の写真を掲載した。岩手山の写真は撮影しそこなってしまった。前年にひとりで岩手山を縦走したので、その時のことを思い浮かべながら、鞍掛山の山頂の岩に腰かけて周囲を見回した。岩手山が覆いかぶさるように見えで圧巻であった。
投稿を本格的に開始したのは、次に投稿した2009年8月から。民主党政権が発足した時の総選挙の感想。2年半後に定年を迎えた。しかし早いもので、もう8年も経ってしまった。
250万もの閲覧数に達するとは思ってもいなかった。最近は閲覧数は毎日1500~2000位だろうか。この閲覧数というものの定義が今ひとつはっきりしないのはいつも記載している通りであるが、何はともあれひとつの区切りとして捉えておこう。一昨日・昨日と3200、4300超といつもの約倍以上の数値が出ている。ときどきこのように数が大きく跳ね上がることがあるのが不思議である。
このまま推移すると次に250万を超えて、トータルで500万を超えるのは閲覧数が1日1700として割り算をするとちょうど4年後になる。私が70歳になったころであろうか。それまで生きていれば、という仮定である。