蛇口が取れた

4年半の杭州生活を終え、ついに帰国。現在、中国人化後遺症に悩まされ、好評リハビリ中。

第12回 トーキョーアニメイドカフェの巻

2009-12-30 22:08:56 | 杭州カフェ探訪
ついに、杭州にメイドカフェが!!
しかし、・・・・・

先日、西城広場という場所へ食事に行った。
そこは、デパート・カラオケ・映画館・食堂街がある
ショッピングモール的な複合娯楽施設である。

食事(広東料理)は不味かった。
以前よりも数段味が落ちた上に、
ウェイトレスたちの態度も良くなかった。
もう、二度とあの店には行かないだろう。

その店の斜め前に新店がオープンしていた。
それが、この「トーキョーアニメイドカフェ」。
その名の通り、ばっちり日本アニメを意識したカフェ。
さらに、メイドカフェをもミックスした感じである。

食事が不満だったため、
思い切ってこのカフェに入ってみた。

テーブルや椅子は白を基調にしたもので、
奥には和室風味の席もある。
店内の大きなスクリーンで、日本のアニメを流していた。
ボクが行った時は、『ケロロ軍曹』が絶賛放映中だった。

店内にはフィギアが飾ってあった。
ガンダムやケロロ軍曹、ワンピースのキャラクターなどなど。
他には、等身大(?)のエヴァのプラグスーツが飾ってあった。
綾波レイと碇シンジのものが、それぞれ一つずつ。
そしてなぜか、モノポリーやドンジャラなど、日本のボードゲームもあった。

店員も一応メイド服を着ている。
彼女が注文を取りに来た。
普通に中国語で注文を取りに来た。

もちろん、ラテを頼んでみた。
ラテは32元とやや高め。
コーヒーに生クリームが載っているという代物。
しかし、それは、ラテではないだろうよ。

それにしても、
ああ、もやもやする。

なんだろう。
この中途半端感。
全てにおいて微妙。

ラテは普通だし、
値段は高いし、
メイドも一人だけだし、
「お帰りなさいませ、ご主人様」って言わないし、
フィギアも所狭しってほど飾っていないし、
『ケロロ軍曹』っていうチョイスも微妙だし、
店内に流れる音楽はアニメと関係ないどころか、
一体いつの時代の音楽だってくらい古くさいし、
マンガ喫茶のようにマンガが置いてあるわけではないし。

一体何を目指して、
誰をターゲットにして、
どんなコンセプトで開店したんだろうか。

店でランチョンマット代わりに使っていたシートを拝借してきたが、
一体これは何じゃらほい。
写真のこれは何じゃらほい。

「日本アニメ(動漫)年表」と銘打っているが、
見ていると、何故かもやもや感が消えない。
そもそも『ウルトラマンティガ』はアニメじゃないし、
『エヴァ』の主人公はエヴァなのかい?
ガンダムの中国語訳も「敢達」より「高達」のが一般的でしょ。

う~ん、微妙。

激闘の行方

2009-12-29 01:41:36 | 杭州・杭州周辺
最近何故かEMSが立て続けに届いた。

通常、EMSは自宅の玄関まで届けて手渡しをする。
何と言っても、値段が段違いに違うのだから、
当然のサービスだと思う。

配達前に電話が入る。
1件目は家にいたので、
何の問題もなくボクの手元に届いた。

しかし、2件目からおかしくなった。

ある夜、家に帰ると玄関に紙が貼ってあった。
「EMSを届けたが、不在だったのでまた明日来る」
という内容のものだった。

翌日は午前中は朝から仕事で出ており、
午後になって自宅に戻ってきた。
今度は不在通知がなかったので、
前日の不在通知に書いてある電話番号を回した。

オペレーターの女性は、不愛想に、
「じゃあ、今日来るんじゃないの」と素っ気ない。

しばらくすると、電話が来た。
見知らぬ男性からの電話だった。
「今日の午前中も行ったけどお前がいなかったから、
郵便局に取りに来い!」
という、EMS配達をめぐる電話だった。

「郵便局はどこだ?」
「○○路にある」
「遠いじゃないか」
「仕方ないだろ、お前がいないんだから!」

なんじゃあ?!
ふざけるな!!
しかも、怒鳴りやがったなあ!!

そこで、ボクも負けじと、
「今うちにいるから届けに来い!」
と怒鳴ると、
「だから、何度も行ったんだからお前が来い!!」
「ふざけんな!!こっちは仕事でいなかったんだ!!」
「そんなの知らん!!」
「知らんとはなんだ。それがお前の仕事じゃろがぁいいい!!」
と大音声で怒鳴りつけた。

すると、
「今いるのか?」と、聞いてきた。

うおー!!
勝利!!
ヴィクトリー!!

彼はその後、届けに来た。
段ボール箱だったので、彼の気持ちも少しわかった。

そして、先週の土曜日。
朝っぱらから、ドアを連打する奴がいる。
眠い目をこすりながら、ドアを開けると、
そいつの手にはEMSが。

「お前、何度も来たのにいないじゃないか。
電話番号も掛けても通じないし」
と、いきなり怒られた。
寝込みを襲われたボクは、
「ああ、悪かったな」と素直に受け取った。

あとで確認すると、電話は通じる。
恐らく、奴が勝手に掛け間違えていたんだろう。
しかし、時すでに遅し。
ボクの敗北は確定していたのであった。

1勝1敗1引き分け。
勝率5割。
ボクのEMS配達人との戦いはこうして幕を閉じた。


*日曜日に雪が降りました。寒い。

D君の結婚-完結-

2009-12-28 01:04:27 | 上海
このシリーズ遂に完結!!

さあ、上海3日目。
そして、帰国日&帰杭日。

午前中しか時間がないので、
あまり遠出はできない。
そこで選んだのが、上海博物館
ここならば、1室か2室なら少ない時間でも楽しめるので。
真剣に見たら、それこそ1日がかりなんだけど。

現在、入場無料。
そして、厳重なセキュリティチェック。
荷物をX線に通し、
さらに、水は目の前で飲んで見せなくてはならない。
そういえば、前日の東方明珠も同様だった。
東方明珠では、飲料水は取り上げられてしまったが。

とにかく、そこを通り、
目的地を定める。
陶器が好きな人がいたので、陶器室へ。

ボクは何度も見たことがあるが、
それでもやはりいいものはいい。
毎回毎回ほれぼれとしてしまう。
写真の花瓶は西湖図が描かれている。
杭州郷土愛にどっぷりはまっているボクは条件反射で撮影。

当日は、
清代に貿易品としてオランダへ渡った陶器類が、
所蔵者によって寄贈されたために特別展示が行われていた。
もちろん、この部屋も観賞。

これで大体持ち時間終了。
その後、ホテルへ帰り、荷物をとって空港へ。

空港へのタクシーの中、雨がポツリポツリと降ってきた。
実は結婚式からの旅行中、ずっといい天気で、
しかも、この時期にしては、比較的暖かい日が続いた。
全くもって天気に恵まれた行程だった。

D君の日頃の行いがもの凄くいいのか、
はたまた、参加者全員の素行の良さなのか。
いずれにしても、ラッキーな数日間だった。

一行を空港で見送ったボクは、
そこからバスで杭州へ帰ったのであった。
もちろん、帰りのバスではずーっと雨だった・・・・・。

D君の結婚-おまけ編2-

2009-12-21 14:50:19 | 上海
上海二日目。
車をチャーターし市内観光をした。
叔母さんが初めての上海だったので、
王道を見学することにした。

まず、豫園へ。
上海観光でここに行かない人はいないはず。
そして、当然の如くショーロンポーを食べる。
朝ご飯を食べたばっかりだというのに食べる。
ここでショーロンポーを食べないで何をしろというのだ。

その後、新天地へ。
ここでのメインは買い物と食事。
こじゃれた店が軒を連ね、みなそれぞれ思い思いのものを買う。
そして、ここで昼食を取る。
これがまた旨かったりする。
値段もそこそこで旨かったりするのだ。
新天地のくせにやるなあ、そう思った。

そして、ここでM君と別れる。
M君はみんなより1日早く帰国するためだ。

その他の人々は次の目的地、東台路に向かう。
この道の両側には、骨董品屋が並んでいて、
その店の前には、骨董の屋台がずらーっと軒を連ねている。
ほとんどががらくたと言っていいものだと思うが、
買い物客が気に入ればそれはそれ。
もちろん、値段をふっかけてくるので交渉が必要。

そこでの買い物を終え、
現代上海を象徴する場所へ。
それは、東方明珠タワー。
まるで手塚治虫のマンガが現実化したような建物。

このタワーは東京タワー同様にテレビ塔。
チケットを購入すれば最高で350メートル地点まで登れる。
もちろん、登った。

そこからみる上海の眺めは最高である。
つくづく上海が増殖し続け、
いまや完全に東京を凌ぐ街となっていることが認識できる。
来年この街で万博(世界博覧会)が開催されるのも肯ける。

下に降りて、あの有名なバンドで写真を撮りたいというので、
川っぷちにでて、しばらく散歩をした。
但し、有名な川岸は現在工事中のため、
東方明珠がある側の川岸で撮影をした。
だけど、ここもいい感じ。
むしろ、こっちのがいい感じかもしれない。
(前回の写真が実はここで撮影したもの)

とにかく、充実した1日であった。
上海初体験の叔母さんも満足してくれたようで、
ツアーガイドを仰せつかったボクとしても満足だ。

たぶん、つづく!

D君の結婚-おまけ編1-

2009-12-17 19:23:29 | 上海
D君の結婚式の翌日、
D君のご両親、叔母さん、友人M君とともに上海へ移動。
彼らが上海に滞在して観光するというのでお供をすることに。
にしても、久方ぶりの上海である。

象山から上海までも長い道のり。
途中2度ほど休憩し、
さらに海上橋としては世界一長い橋「杭州湾大橋」も渡る。
(正式には「杭州湾跨海大橋」)
全長約36キロにも及ぶ長い長い橋である。

初めは興奮していたが、案の定途中で飽きた。
橋を渡るだけってのは、別に大して面白いもんではないな。
現在、「海ほたる」的なものを建設中だった。

車が上海にはいると、いきなり渋滞に捕まった。
ち~っとも動かない場所があったりしたし、
車同士の割り込み合戦が激しく行われてもいた。

とにかく、やっとの思いで上海に到着した。

我々は昼を取り損ねたので軽く食事をとって、
その後、上海雑伎団を見に行った。
地下鉄(ボクとM君以外は初体験)に乗って会場に。

実はボクは上海雑伎団を見るのは初めて。
あまりの興奮に、前の客席の日本人に
「声を少し落として下さい」と怒られる始末。
男40にして惑わず。
改めて孔子は大人だったと認識する。

大興奮のまま、ホテルへもどる。
やや遅めの夕食をとり、それぞれ部屋へ。
ただ、ボクとM君はホテルのバーで一杯やったが。

つづく!

D君の結婚-その他諸々編-

2009-12-16 22:52:33 | 中国・その他地域
ついに、大団円へ!
ってほど、話は展開していないが。

二度の食事会を経て、無事結婚式は終了。
象山は杭州からも上海からも遠いので、
地元民以外はみな式場となったホテルで宿泊。

ホテルは、象山では二番目のホテルらしく、
しかも最近できたばかりでとてもキレイ。
そしてここはホテルを中心にコテージがいくつも隣接されている別荘地でもある。

そのコテージのいくつかはホテルの持ち物のようで、
主役の二人と親族はそちらを一つ借り切って宿泊。
夜はそこで宴会となった。

1階にはなぜかマージャン卓まであり、
一部の人たちがそこで日中マージャン対決をはじめていたが、
結局は、新郎新婦を囲んでの和やかな宴会となった。

そして、宴もたけなわとなった午後11頃、
そろそろ解散しようということになった。
その理由は、「残りの爆竹を打ち上げたい」から。
それ以上遅くなると、ご近所さんに迷惑がかかるからね。
って、すでにその時間ではみんな寝静まっているんだけど。

そして面白いのが、
その爆竹打ち上げ後、
主役の二人が自分の部屋に入ったら、
朝になるまで絶対に一歩も外へ出ては行けないということ。
一歩でも外に出ようものなら、今後その二人には不幸が・・・・・。

というわけで解散。

そうそう、それからもう一つ面白い風習が。
式の前日に前乗りして新郎等は来ていたのだが、
その前日にはまず風呂に入る前に、
五果(棗や落花生やら五種類)をお湯に入れてそれで清めてから入る必要がある。

そして、さらに写真の彼が肩からかけている物を見てもらいたい。
これはヒモの両端に袋のような物があり、
片側には先ほどと同じ五果が、
反対側には紅包(ご祝儀袋)が入っている。
これをかけて寝て、24時間は肌身離さず持っていなくてはならないという。
だから、お食事会中も新郎と新婦はこれを実は肩から掛けていた模様。

う~ん、実に面白い。
中国の田舎の結婚は。

D君の結婚-お食事会編-

2009-12-15 00:03:21 | 中国・その他地域
ホテル前お出迎え組も含め披露宴会場へ。
実は、D君たちは時間より少し遅れて到着した。
そのため、会場内ではすでに食事がはじまっていた。
みんなとっくに乾杯し、食事を楽しんでいる。
まさに「流れ開始」。

会場は全部で14テーブル。
1テーブル10人計算だと、約140人。
それでも少ない方だという。

主役級のテーブルは、2卓。
それぞれに龍と鳳凰の野菜彫刻が飾られていた。
そこに、それぞれの両親だの若い友人だのが座る。

食事も豪勢。
正確には知らないが、
前菜も合わせて20品目程度が用意されていた。
しかも、今は蟹のおいしい季節♪
一人一人に、日本でいうところの上海蟹が振る舞われた。

この披露宴、
挨拶も何もない単なる食事会。
主役の二人が各テーブルを廻って、
一人一人にお酌をする以外は何のイベントもなし。
ただただ、みんな勝手に飲んで食べるだけ。
そして、一段落ついたら、勝手に席を立つ。
そう、中国結婚式恒例の「流れ解散」。

気がつくと、主役級の2卓のみが残されていた。
何だか、あっさりとしたもんだ。

しかし、実はここからが凄い。
食事会は昼間だけではなく、
何と、夜も開かれたのであった。

つまり、都合2回の結婚お食事会。
出席する人たちは、ほぼ一緒。
みんな昼間参加した人たちが、また夜も参加する。
そして、当然ながらただただ食べて飲むだけ。
食事が終わったら、普通に帰っていく。
何事もなかったかのように、普通に帰っていく。

どうやらこの地方では、複数回お食事会を開くらしい。
2回なんていうの、実は少ない方で、
以前は3日間行っていたというのだから、驚きだ。

これまでボクが参加した結婚式は全て都会で行われたもの。
中には、400人規模で人を呼んで、
新郎新婦が歌を歌いながらドラゴン花火の上がる花道を進んでいくという、
ど派手なんだか、見ているこっちがこっぱずかしいんだか、
よくわからないものにも参加したが、
さすがに昼夜のダブルヘッダーは初めてだった。

にしても、12時第一試合開始、
そして、17時第二試合開始はさすがに胃にもたれる・・・・・。

つづく!


*写真はホテル前の湖。眺望は最高!
ちなみにホテル名は「世紀華豊假日酒店」。

D君の結婚-会場までの道程編-

2009-12-13 16:19:00 | 中国・その他地域
無事彼女を迎えたD君は
車に乗って披露宴会場へ移動。
しかし、そこでも一悶着。

運転手がドアを閉めようとすると、
どこからともなく数人の物乞いが現れて、ドアを閉めさせない。
どうやら口々に「めでた気な言葉」を吐き、
その代わりに、お金を要求しているようだ。
とんでもない押し売りだ。

仕方なく運転手はお金を1元ずつ渡すが、
通常ならそれで引き下がるはずの物乞いも、
おめでたいこと、ということでもう1元を要求。
結局、2元ずつ渡してようやく出発することができた。

にしても、車がすごい。
杭州の街中でもしばしば見かけるが、
結婚式の時には車に花だの何だのをくっつけ、
そんな車が、何台も列をなして移動していく。

写真の車は主役たちが乗っていた車。
これには花だけではなく、
ボンネットの上に新郎新婦の人形までが載っている。
風でとんでいかなかったんだから、よっぽどしっかりくっつけていたんだろう。

D君たちが会場に到着すると、
お約束のように爆竹でお出迎え。
さらには玄関で友人たちが大きなクラッカーを鳴らす。
何だか賑やかなもんだい。

つづく!

D君の結婚-お出迎え編-

2009-12-12 23:27:06 | 中国・その他地域
D君が結婚した。
相手は中国人女性。
というわけで、結婚式が行われた。
彼女の故郷象山で。

象山は寧波近くの現在は県となっている場所。
象が座ったような形をした山があることから名付けられたらしい。
実際、象が座ったような形をしていた。
杭州からは車で4時間くらいの場所である。

現在は普通の街ではあるが、
杭州に比べたらやはり田舎である。
なので、結婚の風習も田舎風味。

D君は結婚式当日、
まず彼女の家へお迎えに上がった。
中国らしく、爆竹がバンバンと鳴った。
すんごい狭い露地で爆竹を鳴らしたため、
めっちゃくっちゃうるさかった。
しかも打ち上げた爆竹がクーラーの室外機に当たって、
跳ね返ってきていたりしたので、めっちゃ危ない。

それが終わって敷地内へ侵入するのだが、
実はそう簡単には中に入れてくれない。
写真の入り口に、衝立が立ち、
さらにその内側には、彼女の親戚だのご近所さんだのが立ちはだかり、
D君の侵入を阻んでいたのであった。

これが実はこの地方の風習の一つで、
彼らにタバコやお菓子をあげることによってようやく中にはいることができるというもの。
日本人であるD君は、この風習を理解していなかったため、ボンヤリと眺めていたが、
相手の家族がすでに用意していた物品を彼らに配ることによって、
ようやく中へはいることができた。

中にはいると、中庭があった。
四方が家に囲まれていて、
北京で言うところの四合院の作り。
聞くところによると、4軒の家はみな親戚同士だという。
まさに中国伝統的な建築様式に生活様式。

そこでようやくD君は彼女とご対面。
そして、そこにいた彼女の父親とおばあちゃんに挨拶をして、
無事、お出迎えは終了となった。

そして、一行は次の目的地、
披露宴会場へと向かうのであった。

つづく!

どおしたんだい、へへいべいべー

2009-12-04 01:42:54 | 杭州・杭州周辺
バッテリーはびんびんだぜぇ。

『大迷惑』につづく、
懐かしの歌シリーズ第二弾は、
『雨上がりの夜空に』でした。

ついにパソコンが壊れた。
こちらにはノートパソコンを二台持ってきているんだけど、
そのうちの古株さんがおかしくなった。

こいつは中国に来る事が決まってから購入したパソコン。
中国に初めからボクに付き添い、
そして、さまざまな仕事をこなしていった。

こいつは、健気にも慣れない中国語を打ち込んだり、
仕事で必要だからといってネットから画像を取り込まれたり、
休日だっていうのに、一生懸命働きブログだって更新したりした。

いわば中国での戦友。
一人で寂しい時にも、
こいつがいてくれたから色々な人と連絡が取れた。

だけど、さすがにもう寿命か。
最近はよぼよぼのじいさんだった。
立ち上がるのも一苦労で、
とてもゆっくりゆっくりとだった。
こちらが時間がない時は声をかけるのもためらわれた。

ホントによく働いてくれたよ。
うん、よくがんばった。
おつかれさん。