goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

撮り鉄の血が騒ぐ~♪<南九州感動の旅17>

2017-01-29 22:47:47 | 旅行

いつも応援クリックありがとうございます★

<南九州感動の旅>の続きです。

サンメッセ日南でモアイのパワーをもらった
うさくま家の一行は、さらに南へと向かいます。

途中の鵜戸神宮は行ったことがあるのでパス。
その先の飫肥城跡も昔行った時は
レンタサイクルで見てまわったくらい広かった
ので、時間がないのでパス。先を急ぎます。
できれば寄りたかったのですが、この時はまだ、
この日に帰るつもりでいたものですから。

海岸の景色が思ったより変化に富んでいて
飽きませんでした。

大きな川の河口に長い鉄橋が現れました。

JR日南線です。
わお!ここを列車が通るって素敵!

見て、見て!この景色の中を列車が通るのよ~ 
かっこいい~
ああ、撮り鉄の血が騒ぐ~♪ 
なあんて、うさぎがひとりでわあわあ
言ってたら・・

ほんとに撮り鉄さんがいました~(笑)
ああ、いいなあ。
時間があったらうさぎも撮りた~いと
思いましたが、何しろまだ、この日帰る
つもりでいたので、一日に何本あるかわからない
列車を待っている時間はないと思って諦めました。

この日はお正月の3日。
沿線のどこの港にも笹竹や大漁旗や日の丸を
掲げた船が並んでいました。
この港は白い船ばかりずらりと並んでとても
きれいだったので、ちょっとそばまで
行ってみました。

立派なレーダーなどがついていますから、
きっと遠くまで行く船団なんでしょうね。
この港には「海の駅ほそしま」というのが
ありましたが、お正月でお休みでした。

さらに海沿いを進みます。

ちゃんは後ろの座席を占領してお殿様です。

また美しい景色が現れました・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここでちょっと宮崎の有名なお菓子をご紹介。

チーズ饅頭は宮崎県内各地で製造販売されている
お饅頭です。
一般的にはあんこのかわりにチーズを
クッキー生地で包んだものですが、250もの
お店があって、生地がしっとりタイプや
サクサクタイプなど、それぞれに特徴があって
多種多様なのものが製造されているということ
です。これは道の駅日向で買った福袋に入って
いたチーズ饅頭二種のうちのひとつ。

ちょっと切りそこなって崩れてしまいましたが、
中はこんな感じ。

もう一種のほうもおいしかったのですが、
表面がしっとりしたこっちがうさぎの好みでした。
他にも福袋に入っていたお菓子は、ポン菓子や
かりんとうなどの駄菓子でさえも、どれも
みんな美味しかったので、宮崎ってお菓子が
美味しいところなんだあって思いました。

ああ、チーズ饅頭、また食べた~い!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、また旅に戻ります。

奇岩が並ぶ海岸が見えてきました。

 着きました! うさぎがどうしても寄って
みたかった「道の駅なんごう」です。
今はそのシーズンではありませんが、
ここはあるお花で有名なところです。
ご覧ください。これ、道の駅ですよ。
日本の風景じゃないみたい。

        また次回をお楽しみに~  

 

それでは、おやすみなさい。また明日。
クリックしてくださいね~

<お知らせ>
本日はコメント欄はお休みさせていただきます。
何かありましたら明日の記事にコメントして
いただくか、
お急ぎのご用の方は
メッセージ欄をお使いくださいね。

 

< ランキングに参加 応援してね! >   
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。                                                                                       
クリックお願いします★ 
                                
花・ガーデニングランキング           

こちらもクリックお願いします★ 
                           
            

また明日も遊びに来てくださいね~   

 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、
唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーベラの庭に

2017-01-29 16:45:57 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

今日はうさぎちゃんのお散歩についていこうと外に出たら、どしゃ降りの雨でした。

幸い、公園に着いた頃には雨は小降りになって、何とかお散歩はすることができました。

帰りに寄ったスーパーの園芸店で一ポットだけ値下げになっていたガーベラ。150円でした。
褪せたようなイマイチの色でしたが、パンジーのように植えてから変わる場合もあるのでと思って、
買ってきました。

「東南の庭」にはガーベラを増やしていきたいと思っています。

値下げ品を見つけてきては植えていっています。

前に植えた分が2株枯れていたので、寒さでダメになったのかと思ったら、そうではなくて
またしても根っこの下にモグラのトンネルがありました。モグラとの闘い、いつまで続くのやら。

赤いガーベラはやっぱりかわいいな・・・ それに意外にどんなお花にも合うのです。

ここに宿根ネメシアを植えようとしたら、また雨が降り出したので、急遽取りやめに。
昨年の夏の猛暑さで火傷したようになっているうさぎの親子。買い換えたほうが早いのですが、
なかなか気に入ったのがないし、もう十数年もうさぎガーデンにいて庭の変遷を見てきたうさぎたちなので、
なんだか捨てられなくて
、やっぱりそのうち時間ができたら塗り替えようと、そのままにしています。

日が射しているのに雨が降ったり、また曇ったり・・・
ぬっと生暖かい変なお天気です。

雨が上がったらまたさっきのネメシアを植えようと思います。
勝手口のテーブルの塗り替えはカラッと晴れた日になるまで延期です。

                       それでは、また後でお会いしましょう~

<お知らせ>
本日はコメント欄はお休みさせていただきます。何かありましたら明日の記事にコメントしていただくか、
お急ぎのご用の方はメッセージ欄をお使いくださいね。


 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
            また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い現場監督

2017-01-29 00:00:12 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

             

少し暖かくなってきたので、玄関前花壇とアプローチのパンジーがまた咲き始めました。
ヒヨドリの害はまだないようです。でも、うさぎガーデンには越冬するバッタがいるので、
そちらも要注意です。

ずっと玄関内に入れておいて徒長気味になってしまった多肉類を久しぶりに外に出して
日光浴させました。

これも玄関内に置いて寒波が去るのを待っていたパンジーをやっと「KUMA花壇」に
植えました。「KUMA花壇」では三株残して、みんなダメになっていました。
原因はわからないまま。植え替えるのはこれで2回目です。肥料過多だったのかもしれないと思い、
今度は肥料を入れずに植えてみました。内側のミニガーベラも一株寒さでダメになっていたので、補充。
空いているところは、葉は枯れてしまったのですが、株はまだのこっているようなので
様子をみています。

レモンマリーゴールドの下にあったこのガーベラは葉が赤くなりながらもなんとか持ちこたえています。

緑いっぱいの6月の「東の庭」。いちばん奥に見える花壇の白花ジンジャー。
葉はもう茶色になっていたのですが、今朝の霜でくたっとなってしまいました。

見苦しいのでカットすることに。

ジキタリスがジンジャーの陰になるので、ついでに掘り上げてもう少し奥へ移動させることに
しました。

右手前はクリスマスローズ

この花壇は全面的にやり変える予定です。ジキタリスも、もう少し増やします。
手前の方にはユリの球根やミニアマリリスの球根があるので、やりにくそうですが。

今日はジョー君が来ないなあと心配していたら、日が落ちてからちょっとだけ現れました。
うさぎの仕事ぶりをチェックしに来た現場監督のようです。
ねぐらに帰る前に立ち寄ったのでしょうか。夜はどこにいるのかなあ・・・
写真、可愛く撮れたと思ったのですが、ちょっとピンボケで残念。

norikoさん地方では確か紋付さんと呼ぶということでしたが、なるほど羽に紋がついて
いるように見えます。紋付さんと言う呼び名も親しみがこもっていていいなと思います。

ジンジャーには、まわりに腐葉土を置いて、保温と霜よけにカットした葉や茎をかぶせておきました。

昨日、勝手口のテーブルの裏側の塗料を落としました。グラインダーでは隅が少し残って
しまいましたが、裏側だからこれくらい、いいかなと思います。
明日はくまが休みです。お天気がよければいよいよ色を塗ろうかなと思います。

 

                         

ちゃん、なんだか得意げなお顔。ドッグフードを完食したからなんです。

出ました!ちょうだいポーズ。はいはい、完食ごほうびね。
もらったジャーキーをくわえて、タッタッターとかけて行ったちゃんでした。

                それでは、おやすみなさい。また明日~

<お知らせ>
今夜はコメント欄はお休みさせていただきます。何かありましたら後の記事にコメントしていただくか、
お急ぎのご用の方はメッセージ欄をお使いくださいね。


 ランキング参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
            また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする