座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

狐とリンドウと黄スミレ★エピローグ<阿蘇の休日 7>

2023-04-14 07:24:09 | 旅行

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

 

◆コメントのお返事を入れています。
 遅くなってしまってすみません。

阿蘇旅行の続きです。

中江岩戸神楽の定期公演会が終わったのは、
もう日が傾いた午後5時過ぎでした。
阿蘇へは久しぶりに来たので、日があるうちに
何とか山頂付近を見て帰りたいと
車を走らせました。

草千里近くまで来た時、何か動物が車の前を
横切りました(矢印)

まあ、ではありませんか!
止まっていた車の人から何か食べ物を
もらったようでした。

慌てて車を止めてカメラを向けました。
後から来た車も止まって見物していましたが、
狐は、すぐに逃げる様子もなく、人に慣れて
いるような感じでした。
野生の狐なんて初めて見たので、ちょっと
拡大してみました。

ひゃあ、こっち睨んでる。

草千里は、噴煙を上げる中岳を望み、池や放牧
された馬が歩く姿などが見られる、阿蘇を
代表する観光地のひとつです。
以前もちゃんと来ましたが、犬は草原の中には
入れませんでした。そのことをくまが今も
ぶつくさ言っていました。

一応中岳の登山口まで行ってみましたが、
あたりは噴煙で煙っていて、硫黄の匂いも漂い
立ち入り禁止となっていました。

以前ちゃんと一緒に来た展望台へ来て
みました。何とか明るいうちに中岳を見る
ことができてよかったです。
帰りにまた温泉に入って帰ろうと山を下ります。

途中の米塚。確か東北の方のブログでよく似た
山を見たように思います。
米塚は、阿蘇の神、健磐龍命(タケイワタツノ
ミコト)が、収穫米を積み上げたものが山に
なったという伝説があり、 頂上のくぼみは米を
貧しい人々に分け与えた為に出来たと言われて
いるそうです。

根子岳。阿蘇五岳の中では3番目に高い山。

日が暮れてきました。

阿蘇のカルデラは、火口原に5万人もの人々が
生活する世界に例のない地域だということです。
写真左端に見える霞んでいる外輪山の出っ張った
ところが大観峰

               

< 思い出写真館 >

ちゃんと阿蘇と言えば、やっぱりこの写真。
力強く踏ん張っていて、中岳の噴煙に負けて
ないでしょう。

2014年のこの時も、中岳は
立ち入り禁止でした。

根子岳をバックに記念撮影。

この時は、11月でしたが、リンドウの花が
たくさん咲いていました。

これは2017年の4月に大観峰で見た
黄スミレ

春の野焼きの後に最初に咲くお花で、阿蘇に
春を告げる花だそうです。
ちょうど今頃咲いているのではないでしょうか。
時間がなくて今回の旅行では大観峰まで
行くことができず残念でした。

この時の記事はこちらです。外輪山側から見た
阿蘇五岳の姿を載せています。このときは
日帰りでした。↓

「阿蘇大観峰に咲く黄スミレ<正ちゃんのお出かけ4>」

               

帰りに寄った温泉。ちょうど帰り道の途中の
ここが開いていて、何とか時間も間に合いました。
なぜ豚さんがいるのかは不明。
中で豚肉売ってたけど~

夕食はお蕎麦など、何かあっさりしたのが
食べたいと、帰りながら探しましたが、阿蘇は
お店がどこも早く閉まっていて、熊本市内は、
行けども行けども、そば屋もうどん屋も
見当たらず、とうとう、九州自動車道に上がって
しまいました。
で、結局、九州自動車道の基山パーキングで
ラーメンの晩ご飯。
でもこれ、美味しかったです。

道の駅阿蘇のネギと中江岩戸神楽の定期公演会で
お土産にいただいた波野のキャベツ。
家に帰り着いたのは11時過ぎで、疲れたけど、
楽しい旅行でした。
なんと言っても、中江岩戸神楽がほんとうに
素晴らしかった。
またぜひ行きたいと思っています。

        

うさくま家の旅行に長々とお付き合い
くださいましてありがとうございました。

下記に<阿蘇の休日>の全部の旅行記事を
リンクしています。見逃された方は、お時間の
ある時にでもご覧いただければと思います。

1.プロローグ

2.ピンクの馬酔木咲く道の駅

3.在来種タンポポと絶滅危惧種ハナシノブ

4.神楽男子・中江岩戸神楽

5.思わぬハプニング・中江岩戸神楽

6.残ったものに福・中江岩戸神楽

7.狐とリンドウと黄スミレ★エピローグ

感想などコメントしていただけると
大変うれしいです。


        ちゃんの応援もお願いします

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」

また遊びに来てくださいね~

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽男子・中江岩戸神楽<阿蘇の休日 4>

2023-04-07 02:51:18 | 旅行

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

阿蘇旅行の続きです。

何もない山道が延々続いて、こんなところに
あるの?と、心配になってきたころに
小さな広場が現れました。ここが会場。
舞台の前にゴザやシートが敷いてあります。
くまにせかされて、喧嘩しながらやってきました
が、着いてみたら開演まで、まだ一時間も時間が
ありました。

波野には、2つの神楽保存会があってその
ひとつが、この中江岩戸神楽

江戸時代の明和年間(1765年頃)から
受け継がれ、1975年、国の
選択民俗無形文化財となっています。

手書きの演目。

駐車場で開演までの間、お花見しながら
お弁当を食べる人たちもいました。

私たちも道の駅阿蘇で買ったサンドイッチを
食べました。

それでも時間があったので、近くの神社へ。

代々この神楽が受け継がれてきた荻神社です。

神楽上演前の挨拶と出演者の紹介。
皆さん、二十代の若い方がほとんどで
ちょっとびっくり。予想と違っていました。

ちなみに、これが中江岩戸神楽のパンフレット。

中に載っている出演者たちの写真。
神楽男子ですって。
あまりにかっこいい写真で、「劇団四季」の
パンフレットかと思ってしまいます。
実物もイケメンさんたちではありましたが。

これはおまけ画像。せっかく来ておられたので
載せてあげましょう(笑)
阿蘇市長です。
外国の方も見に来られていたので、サンキュー
ベリマッチと、ご機嫌で挨拶されました。

賑やかにお神楽が始まりましたよ。
パンフレットにも載っているので、出演者の
お顔は、モザイクはかけません。

最初はお面をつけない神楽。
五方礼始(ごほうれいし)。東西南北の神様と
中央の神様に礼を尽くし、今から舞う神楽が
無事に終わるようにと神々に願い奉る
儀式だそうです。
画面いちばん左の方は女性です。

動きが大きくて華やかなのにびっくり。
また、予想が外れました。

舞い手と、笛、太鼓などを演奏する人たちは
それぞれ別なのかと思ったら、この後、
みんなが交代でどちらもされるので、また
びっくりしました。一人何役もやるのです。

舞台の後ろにはたくさんのカメラ。

一生懸命写真を撮っている私に、カメラが違うね
と、くまが笑います。
私のだってコンパクトデジカメの中では
高い方よと、私。でも、腕がね(笑)

公演会と言うより、村祭りって雰囲気。

後ろの高い竹竿の上には紅白のお餅が入った籠が
あります。次の演目が始まりました。

衣装がきらびやか。とても華やかな舞です。

私の下手くそな写真でも、動きが激しいのが
わかると思います。

手も足もめいっぱい使っている感じで
私が今まで見た神楽とは全然違っていました。
すごい運動量です。これでは若くなくては
とてもやれないと思いました。


              

< 思い出写真館 >

地震で倒壊する前の阿蘇神社の立派な楼門。

ちゃんもお参りしました。
このときは私の弟(手前)も一緒でした。

2008年のお正月の写真です。

阿蘇山の草千里にも行きました。
草千里は一面の雪でした。
ちゃん、お洋服も着ないで元気でした。

注・・・画像が動きます。

雪の中ではしゃぐちゃん。
真っ白な雪の中ではちゃんも茶色に見えました。

          ちゃんの応援もお願いします

ほらね、やっぱり外輪山の城山展望台で記念写真。
ここはうさくま家の記念写真スポットです。
いつも同じ場所で記念撮影するのも、後で見ると
楽しいものです。

荻神社のそばで咲いていたお花。
初めて見たお花で名前がわかりません。
一輪しか咲いていませんでしたが、
もしかして、二輪草?
寒い地方のお花ですよね。

タンポポは、山の中なので、やはり
在来種でしたよ。

中江岩戸神楽の定期公演会はこのあとが
いよいよおもしろくなりました。
記事は一気に終わらせようと思ったのですが、
へたくそな写真があまりに多くて、ちょっと
手間取っています。
次回もまた見ていただけるとうれしいです。

               続く

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」

また遊びに来てくださいね~

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの馬酔木咲く道の駅<阿蘇の休日 2>

2023-04-03 15:22:12 | 旅行

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

阿蘇旅行の続きです。

家を出てきたのが遅かったので、阿蘇の入り口に
着いたときはもう、午後5時を過ぎていました。
駐車場に車がたくさん止まっていたので、
行ってみたら、目の前には熊本地震で崩落した
旧阿蘇大橋の残骸がありました。



そこから歩いて少し行った展望所から見えるのは、
数鹿流ヶ滝(すがるがたき)。

今まで旧阿蘇大橋を通った時に車の中から
見るだけだったので、ゆっくり眺めたのは
初めてでした。
ちょうど地震の時にあの橋の上を通っていた車が
あったなんてねえ・・・と話ながら駐車場に
戻ってくると・・・

目の前を列車が。
線路があるって気がつきませんでした。
カメラ間に合わず。
JR九州の観光列車「あそぼーい」だったのに
残念。列車の名前は、「阿蘇」と「遊ぼう」の
2つの意味が込められているそうです。

日が暮れるとくまにせかされながら、南阿蘇の
一心行の大桜へ。
阿蘇へは昔から何度も来ているのに、この桜は
なぜか見たことがなかったのです。

途中には、散花中と書いてあったのですが、
これ、散ると言うよりほとんど咲かなかったの
ではないかと思われました。

帰ってから調べたら、2004年の台風で幹の
一部が折れて弱ったが、栄養剤などの効果で回復。
しかし、2016年の熊本地震では、南側の根が
ちぎれるなどして、枯れ枝が増え、ここ数年は、
花の数の減少が目立つそうです。

周辺は公園化されていて入場料300円が
必要です。閉園前のぎりぎりに到着したので
見ることが出来たのは、わずか15分。
くまは花が咲いていないのに15分で300円も
と、ぶつぶつ言っていましたが、私はこちらの
方が残念。

さくらソフトが売り切れで、普通のミルクに。
一心行の桜は樹木医によると、時間はかかるが
樹勢が戻る可能性はあるとのことらしいので、
回復してくれるといいなあと思います。
せっかく400年以上も、この地で咲き続けて
きたのですから。

          

この日は、道の駅阿蘇で車中泊。
お店がどこも閉まっていたので、晩ご飯は
コンビニご飯かと思ったのですが、道の駅
近くのレストランが1軒だけ空いていたので
そこで食べることができました。

翌朝は、旅の準備疲れで道の駅内の物産直売所が
開くまで寝ていました(笑)
くまの休みがなかなかはっきりしないので、
旅行やお出かけは、ほとんどいつも前日か当日に
決めて、バタバタと用意して出かけます。
汚い庭作業用のジーパンのまま出てきた私。
手に持っているのは・・・

直売所で買ったネギ
大きくて立派なネギがこんなに入っていて
110円に、思わず買ってしまいました。
うさくま地方のスーパーではひょろひょろのが
2本で198円はします。
向こうの苗は、同じく直売所で売っていた
阿蘇の野草、花しのぶです。こぼれダネで
増えると書いてあったので買ってきました。

直売所で買ったあか牛トーストサンドで、
朝ごはん。ボリュームがあったので、1パック
を半分こしました。
手作りっぽい味でおいしいと思ったら・・・

高校生が考案したお弁当でした。

道の駅阿蘇の駐車場は、ちょうど馬酔木の花が
満開でした。

ツツジ科・アセビ属の常緑性低木。
枝葉に有毒成分を含んでいて、馬が食べると
足がなえることから  足癈(あしじひ)が次第に
変化して 「あしび」そして 「あせび」となった
そうです。
でも動物は賢いから、毒のあるものは
食べないと思うけどな・・・

ここでは、ピンクの馬酔木も咲いていました。

白はよく見ますが、ピンクは初めて見たので、
たくさん写真を撮りました。

可愛いですね。くまが早く行かないと神楽に
遅れると、不機嫌にわあわあ言うのを、
ちょっと、待って、待ってと。

花に関心がない人はこれだから嫌です。
万葉集などでも詠まれているお花なのに。

こんなたくさんの美しい馬酔木の花は、どこでも
なかなか見られるものではありません。

           

< 思い出写真館 >

阿蘇に行ったので、阿蘇での写真を探して
みました。

南阿蘇の「あそ望の郷くぎの」です。
当時はまだ、できてあまり経っていない頃では
なかったかと思います。
どこに出かけるのにも、ちゃんのボール持参の
うさくま家でした。

ちゃん、阿蘇でもサッカーしました~。
雄大な景色の中を元気に走り回りまわった
ちゃんです。

          ちゃんの応援もお願いします

阿蘇外輪山の城山峠で。阿蘇・久住に行った
ときは、いつもここで記念撮影が恒例でした。
いろいろな年の写真の中に、珍しく
サマーカットのちゃんの写真がありました。
抱っこが気に入らないのか、
ちょっとぶすくれています。

古い写真できれいではありませんが、同じ場所で
先代犬のアイちゃんとも撮っていました。
あはは、くまがひげもそらず、山賊みたいな
顔しています。おまけにすごく太っていて
猪八戒だわ(笑)

阿蘇の仙酔峡へ行ったようです。
私が手に持っているのは、何?
トウモロコシ?

やっぱり焼きトウモロコシでした~
阿蘇の名物ですね。

根子岳をバックに、くまアイちゃん。
阿蘇はうさくま家にとって、ほんとうに
思い出がいっぱいの所です。

今朝、起きてくまにほら、きれいでしょうと、
前回の枝垂れ桜と車の写真を見せたら、
この車の中で俺がぶつくさ言ってたんかと。
文句ばかり言っていたという自覚はあるらしい。
で、そのあと、くまが何と言ったかというと、
昨日は、喧嘩しながらでも行った甲斐が
あった。ですって(笑)
この後見た神楽がほんとに素晴らしくて、
はるばる出かけて行ってよかったです。
その前に道草もいろいろ。
             ★続く★

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           


 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」

また遊びに来てくださいね~

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロローグ<阿蘇の休日 1>

2023-04-03 03:08:23 | 旅行

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

 

昨日は、コメントの公開が遅くなってしまって
すみませんでした。
一昨日(1日)のお昼から昨日まで
出かけていて、インターネットがつながりにくい
山の中にいました。

この中江岩戸神楽(熊本県阿蘇市波野)の
定期公演を見に行ったのです。

お神楽を見たのは初めてではありませんでしたが、
他とは少し違う印象のお神楽で、とても
感動しました。

演じている方たちも観客へのサービス精神満点で
とにかく楽しかったです。
写真を整理してからまたご紹介します。

中江岩戸神楽はいろいろなところに出向いて
演じることも多いそうですが、これは、
ここでしかできないのだそうです。
舞い手が竹竿を登っています。
詳しくは、また後日の記事で。

午後から家を出て、九州自動車道で一気に下り、
熊本から阿蘇に入って南阿蘇で
一心行の大桜見て、温泉に入り、道の駅阿蘇
車中泊。翌2日に阿蘇神社をお参りして、波野へ。
お神楽の公演が終わったのは夕方でしたが、
日が落ちるまでに何とか阿蘇山草千里まで行って
最後に、また立ち寄り温泉に入って帰りました。

どこに行っても一番の関心事はやはり
花や植物。幸いお天気にも恵まれて
あちこちでいろいろなお花に出会いました。
一心行の大桜は散っていましたが、他では
ちょうど桜が見頃でとても美しかったです。

これは、在来種(多分)のタンポポの群生。
波野ヘ行く峠越えの道で。

うさくま地方ではあまり見ることのできない
しだれ桜がちょうど見頃で、波野の神楽殿
までの道は、のどかでとても美しく、
桃源郷って、こういうところのことを
言うんだと思いました。

帰りに寄った阿蘇山草千里近くで出会った
キツネ。カメラを向けても逃げませんでした。

阿蘇中岳山頂は立ち入りできませんでしたが、
久しぶりに阿蘇の山々を見て、ちゃんとも、
先代犬のアイちゃんとも何度も出かけた
懐かしい思い出がよみがえりました。

          

< 思い出写真館 >  

阿蘇の外輪山の大観峰で。

確かこのときは、日帰りではなかったかと。
風に吹かれるちゃん。

向こうに見えるのが阿蘇の山々です。

          ちゃんの応援もお願いします
   

     ・・・・・・・・・・・・・・

日が暮れるまで阿蘇で過ごして、昨夜11時頃に
帰ってきました。
写真は中江神楽でまかれたお餅と、お供えの
お菓子です。
ふたりでこんなに拾えました♪

旅行記は、一気に載せるか、庭記事の間に
入れるか、考えているところです。
出かける前に水やりはしていきましたが、
ずっとお天気がよかったので、庭の様子も
気になります。大丈夫かなあ・・・

         

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」

また遊びに来てくださいね~

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出★二泊三日の年越し旅

2023-01-03 02:33:45 | 旅行

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

 

別府湾の向こうから昇る2023年の初日の出
です。

東九州自動車道別府湾SAで今年の初日の出を
見ました。少し雲があったのが残念でしたが、
お天気は良くて、比較的暖かい新年となりました。

年末の31日の夕方より出かけて、車中泊で
2泊して昨夜(2日)帰ってきました。

あれこれ用事が片付かなくて出遅れた上に、
忘れ物を取りに帰ったりして、出発がすっかり
遅くなってしまいました。
おまけにコース設定を誤ったので、ちょっと
ハードな旅になってしまいましたが、初めての
ところを中心に楽しんできました。
全く予想していなかったところにも行けて
良い旅行になったと思います。

            

< 思い出写真館 >     

噴煙を上げるのは中岳。

ちゃんといっしょに出掛けた阿蘇。

昼間は、後部座席を独り占めのちゃん。

いつも車中泊だったので、一度くらいどこか
わんこOKのホテルに泊まりたかったねと、
くまと今さらですが、話しています。
でも、ちゃんは、きっと窮屈な車や慣れない
ホテルよりも、おうちの方がよかったのかも
しれないと思います。
いつも私たちに付き合ってくれたちゃん、
ほんとにありがとう!
今回の旅行もちゃんも一緒のつもりで
行ってきました。


            

写真を整理してからまた載せたいと思いますが、
とりあえず行ったところ(通っただけのところも
ありますが)の写真を順に並べてみました。
これどこか全部わかった人はすごい!
きっと相当な旅行通です。
でも、最後の2枚の写真はきっとわからないと
思うのですが。

1.↓

2.↓

3.↓

4.↓

5.↓

6.↓

7.↓

8.↓

9.↓

10.↓

11.↓

12.↓

13.↓

月末に帰福する弟にはコロナを持ち込むなと
言ったくせに、自分たちは旅行でした(笑)。
でも、幸いなことに、おかしな日程のおかげで
特に混雑に出会うこともありませんでした。
実は元旦の朝から大喧嘩でしたが(原因は
忘れました・笑)、おみくじは中吉と大吉で、
どちらも願い事叶う、旅行よし、とあった通り、
思いもかけない展開の面白い旅になりました。
旅のお話はまた写真の整理ができ次第、載せて
行きたいと思います。



まずは、年末に植えられなかった大量の球根を
早く何とかしたいと思います。
あ、この写真の他にもまだあった・・・

コメントのお返事が遅れていますが、
もう少しお待ちくださいね。


それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認して
いただけるとうれしいです。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           


 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介

「唐辛子リースの作り方」
「簡単!コキアの箒の作り方」
「レモングラスで作る亀」
「簡単可愛いミニ箒」

また遊びに来てくださいね~

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメに出会った!

2020-01-05 01:40:22 | 旅行

★いつも応援クリックありがとうございます★

1月3日のお昼前になって宮崎に向けて
出発しました。
ほんとうは、2日の夜に出る予定でしたが
いろいろ片付けていたら、遅くなってしまい、
くまうさぎも昨年からの疲れがたまっていて
なかなか思うようにことが運びませんでした。

写真は行きの車の中で、二人が何か食べは
しないかと前の座席の間に顔を出して
見張っているちゃん。

途中であちこち寄り道してきたので、
道の駅日向に着いたのは夜暗くなってからでした。
トイレに行ったときに、入り口の天井から
鳥よけのディスクがぶら下げてあったので、
ん?と思ったのですが・・・

翌朝になって、ふと空を見るとまさかの光景が。
ツバメが飛んでいたんです。
見間違いかと思って道の駅の物産館の人に
尋ねてみると、やはりツバメでトイレの外壁に
巣もあるとのこと。

ひゃあ、いましたよ。

これは飛び立ったあとですが、それぞれの巣に
一羽ずつ、確かにツバメがいました。
後でソフトクリームを買った時に、また聞いて
みたら、昨春からここにずっと住み着いて
いるわけではなくて、最近やってきたそうです。
ここでは卵を産んで子育てなどはしないそうで、
また、ずっといるわけではなくて、時々いなく
なるんだそう。
この冬はうちのあたりも暖かいですが、
日向はもっと暖かく、ツバメがいてもおかしくは
ないかもしれませんが、やっぱり思いがけない
光景にとても驚き、感動したのでした。
だって1月の3日ですもの。

近くの海岸にはノジギクが咲いていました。

旅行中にあれこれ考えて決心したつもりでしたが
帰ってきたらまた気持が揺らぎました。

明日は昨年末に買ったまま植える暇がなかった
お花を植えようと思います。

<ランキング> 1/5 1時30分現在
「花・ガーデニング」4位(5位との差760)
ランキングの応援お願いします

うさぎよりお願い◆ 
「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ

いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
   更新の励みにしていますので、
   ランキング用画像のクリック
        ぜひお願いいたします。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。

↓こちらもクリックお願いします★  
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅犬正ちゃんの南九州の旅<エピローグ>

2019-03-30 12:34:00 | 旅行

★いつも応援クリックありがとうございます★

大変お待たせしました。
<旅犬正ちゃんの南九州の旅>をまとめました。



サンメッセ日南の初日の出

今回の旅は、まず、どこで初詣をするか決める
ところから始まりました。
国道10号線を下るのであれば、大分の
宇佐神宮で年越し初詣をして、大分自動車道の
別府湾SAで初日の出(別府湾に昇る朝日を
見ることができます)を見るのがいいかなと
思いましたが、以前一度経験したので、
熊本の阿蘇神社に行こうということに。
でも、天気予報を調べていて、阿蘇-4℃
見たとたん、この案は
即座にボツとなりました(笑)

それで、10号線はやめて、鹿児島の
霧島神宮まで一気に南下することになりました。
最初、天気予報を見て初日の出が見られそうな
宮崎に行き、その後に霧島神宮の予定でしたが、
時間的なロスが出るので、霧島を先にしました。
そういう多少の無理ができるのも車での旅行
ならではと思います。

今回は、ドッグスリング
初めて使った旅でもありました。
ちゃん、楽ちんなのか、いつもおとなしく
入っていました。



宮崎「道の駅フェニックス」のマンゴーソフトと
ブーゲンビレアの花



関之尾滝(せきのおのたき)

日程も限られているので、なるべく
以前行かなかったところに行ってみました。
私たちは、いつも事前にほとんど予備知識を
持たないまま出かけるので、いろいろと
見落としたり、もったいないこともあると
思うのですが、思いがけない出会いが
あったときの喜びは大きいです。
また、見逃したところは、また今度・・・
と言う、新たな楽しみもできるので、それは
それでいいのではないかと思っています。



遠くへ出かけると、また来ることはないかも
しれないと思ってしまいますが、鹿児島へは
学生時代も入れると、うさぎはもう10回目の
訪問となりました。どこかの記事には9回とか
書いていたかと思いますがよく考えたら
10回もありました(笑)
ちゃんと一緒の旅も4回目です。
行きたいとずっと願っていると、いつか願いは
叶うものだなあと、思いますし、
やっぱり縁がある土地というのは
あるものだと思います。また行きたいです。

「味工房にこのひとふり」って意味不明?

旅の楽しさは、名の知れた観光地をめぐること
ばかりではないと今回特に思いました。
今回は、マキシマム探しも面白かったし、
鹿児島市内でバス、電車を眺めるのも、
童心に返って、ほんとに楽しかったです。

記事をご覧になった東京など大都会に
お住まいの方は、どうして鹿児島の電車や
バスがそんなにおもしろいのかと、きっと
不思議に思われたことと思います。
私たちが以前住んでいた福岡市内は、一社の
バス会社が独占していました。そしてその当時
乗り入れだけ(降りるだけ)が認められていた
別のもう一社が、今住んでいるうさくま市の
路線を独占しています。おまけに本数は
一時間に一本もないという少なさです。
ですから、たくさんのカラフルな電車やバスが
行き交う鹿児島市内は、子供のおもちゃ箱の
中のように楽しく見えたのでした。

鹿児島市交通局のマスコットキャラクターだと
いう、このちょっと垢抜けない(ごめんなさい)
バスでん仮面さんも、いかにも電車、バスが
市民に親しまれている?感じがしていいですね。

今までお正月の旅ではいつも宮崎の海岸線を
通っていたので、あちこちの港で華やかに
大漁旗を掲げた漁船の船団を見ることができて
いかにも「新年」という感じがしたのですが、
今回はこの鹿児島市内の電車の「賀正」の
プレートがなかったら、お正月だということを
忘れてしまいそうでした。



指宿の菜の花と地熱発電所

今回の鹿児島での新しい発見のいちばんは、
地熱発電所でした。お正月でお休みでしたが、
できれば中も見学したかったなあと思います。
安全でクリーンで、供給も安定している
地熱発電がもっと普及すればいいなと思います。

今まで鹿児島といえば、桜島でしたし、私も
その風景が、昔からとても好きなんですが、
今回の旅ではもう一つの素敵な風景に
出会いました。

それは、開聞岳の見える風景です。
今まで開聞岳はこのように東側から
見るばかりだったのですが、今回初めて
西側から見ることができる場所を知りました。



それがまた、とても美しくて、
鹿児島の新たな魅力を知ることができました。

下記に今回の<旅犬正ちゃんの南九州の旅>
一覧にしてリンクしています。
つたない旅行記ではありますが、お時間の
あるときにでもご覧いただいて、
感想などコメントしていただけると
大変うれしく思います。

長々うさくま家の旅にお付き合い
くださいましてありがとうございました。
また次の旅行記をどうぞお楽しみに。

 

 旅犬正ちゃんの南九州の旅<プロローグ>

(1)SAのラーメン店で情報ゲット

(2)萱葺き屋根の国宝

(3)えびので思い出の温泉と野生鹿に出会う

(4)初詣はスリングで

(5)モアイと南国の初日の出

(6)フェニックスとマンゴーソフト

(7)マキシマムを探して

(8)佐賀県と大分県は制覇したので

(9)足湯と絵を売る車

(10)JAFを呼ぶ★ほっといて下さい

(11)桜島フェリーとせごどん

(12)電車とバスで知る鹿児島ミニ情報

(13)菜の花の指宿で見つめ合うポスト

(14)最南端の有人駅とたまて箱温泉

(15)南国の美しい女王と野菜たち

(16)挨拶したのは鹿児島県知事だった

(17)釜蓋パワーをいただいて

 

うさくま家のいろいろな旅行記は
カテゴリー「旅行」でご覧になれます。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。


両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム
  「素敵なお庭紹介」にうさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの
   様子が紹介されています。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜蓋パワーをいただいて<旅犬正ちゃんの南九州の旅(17)>

2019-03-25 02:12:19 | 旅行

いつも応援クリックありがとうございます★

<旅犬正ちゃんの南九州の旅>最終回です。

それは海岸にある小さな神社でした。
写真中央の白いのは、ちゃんの鼻水。
前回の番所鼻自然公園ちゃんを
ドッグスリングに入れて片手でカメラを
扱っていたものだから、くっついたのに
気がつかなくて(笑)

番所鼻自然公園から少し西に行った
ところある
難しい名前の神社。
いたてつわものぬし神社と読みます。

通称釜蓋神社。御祭神はスサノオノミコト。
古くから武道や勝負の神様として知られており、
釜の蓋を頭に載せて祈願する
ユニークな「釜蓋願掛け」や
素焼きの釜蓋を投げる「釜蓋投げ」は、
勝負事や開運・開拓・厄除け・武運長久に
ご利益があるとされていて、
有名スポーツ選手も多く参拝するそうです。

お正月だったので、またここでも
テレビ局の撮影?

頭に釜蓋を乗せ、鳥居から拝殿までの約10mを
落とさず歩くことができれば、願いが叶うと
言われているそうですが、皆さん、頭に乗せて
記念撮影だけされているようでした。
私たちも記念撮影。

ちゃんも元気で長生きできますように。

粘土の釜蓋を岩礁の釜に入れるのですが、
風に流されて、全然入りませんでした。

神社の裏手にある東シナ海に面した希望の岬
呼ばれる小さな公園。

ここからも開聞岳を望むことができました。

開聞岳とちゃん。
ちゃんは、どの旅でもこういう神社などに
行くと、パワーをいただくのか、帰りには
すごく元気になって、しゃかしゃか歩いて
帰るのでびっくりしてしまいます。
今回もこの後、元気いっぱいで車まで
戻りました。
ちゃんが元気になるのなら
何度でもどこへでも行くよ~

薩摩半島の茶畑です。
鹿児島は知る人ぞ知るお茶どころ。

知覧の方を通って帰ればまだ早かったのですが、
うさぎが寄りたいところがあったものだから
その後、海岸線を延々走ることに。

茶畑の中にぽつぽつと見える三角の櫓。

小さく見えましたが、近くまで行くと大きくて
2階建ての家の高さくらいありそうでした。
びっしり大根が干してありました。
昨年の旅では、同じような風景を
宮崎の田園地帯でも見ました。

ああ、これがあの鹿児島名物の
つぼ漬けになるのね。

見事な干し大根でした。

ひたすら薩摩半島を北上。
はあ~っ、鹿児島って広いよ~

行ってみたかったのはここ。吹上浜です。
日本三大砂丘の一つとされているほか、
日本の渚百選にも選定されています。
薩摩半島西岸に位置し、東シナ海に面し
長さ約47kmの砂丘は日本一の長さ・・・
なんですって。

でも、砂丘と言う言葉から想像してたのとは
全然違っていましたし、何だかとても
寂しい所。
そう、そう、ここから北に連れ去られた
人たちがいるんですよね。
まあ、どんなところかわかったので、
それはそれでよかったです。
この海岸に出る道がなかなかわからなくて、
ここでえらく時間を取られてしまいました。

なので最終目的地へ着いたときは真っ暗。
途中で、もうよそうよって言ったのですが、
くまがどんなところか行くだけでもと言うので、
一応行って、ツルの鳴き声だけ
聞いてきました(笑)
コースがわかったので、次回の楽しみに。

途中で、熊本で地震があり、九州自動車道が
一時閉鎖されたりしたので、またまた遠回り
したりして、帰り着いたのは午前0時を
まわっていました。
写真は帰りに寄ったコンビニのアイス。
今回の旅でも、コンビニには
大変お世話になりました。

吹上浜に寄っていなければ、ちょうど地震の
時刻頃に熊本だったので、寄り道してよかった
のかもとくまと話しました。
とにかく無事に帰ってこれてよかったです。
ちゃんも元気だったのでほっとしました。

        

うさくま家の旅に長々とお付き合い
くださいましてありがとうございました。
今回の旅記事は、あともう一回、エピローグで
旅の感想のまとめと、またいつものように、
全部の日程の一覧を予定しています。
そちらもどうぞご覧いただければと思います。

うさくま家のこれまでの旅記事は、
カテゴリー「旅行」でご覧になれます。


◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに
「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。


両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム
 
「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデン
   様子が紹介されています。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挨拶したのは鹿児島県知事だった<旅犬正ちゃんの南九州の旅(16)>

2019-02-11 01:05:43 | 旅行

いつも応援クリックありがとうございます★

<旅犬正ちゃんの南九州の旅>の続きです。

たまて箱温泉に入り、開聞岳周辺の広々とした
田園風景を楽しんだ一行は枕崎方面を目指して
海沿いの道を進みます。

途中で自然公園の看板を見つけて、
寄ってみようということになりました。
全く聞いたことのない名前でした。
あまり整備されていない狭い駐車場は車で
いっぱいだったので、もう帰ろうかとも
思ったのですが、何とか停められたので
せっかくなので行ってみることに。
全く期待していなかったのです。

看板の地図を見たら、少し歩かないといけない
みたいだったので、ちゃんを
ドッグスリングに入れてだっこしていきます。

木々の間を少し歩いて開けたところに
出たとたん、目に飛び込んできた景色に思わず
わあ~っと、声を上げてしまいました。

向こうに開聞岳が見えて目の前には
池のような静かな海が広がっています。

開聞岳の東側はには長崎鼻など、よく知られた
観光地がありますが、西側にこんな美しい
風景があるとは全く知りませんでした。

私のカメラの腕ではとてもその美しさを
十分に伝えることができませんが・・・

ここは、
「番所鼻(ばんどころばな)自然公園」
薩摩藩の番所があったことから
名づけられたそうです。


後で調べたら、日本地図作成のために
立ち寄った伊能忠敬が「天下の絶景なり」と
賞賛した景勝地だそうですが、まさに
その通りのところでした。
写真がうまく撮れていなくて残念です。
海が岩に囲まれていくつもの池のように
なっているのですが、広いので写真に全部
入りきれません。


とにかく美しい。そして美しいだけでなく、
静かでとても癒やされるところでした。

そんな中でテレビ局の撮影?

左の小柄な人は、どこかで見たことがあります。
テレビのキャスターじゃなかったかしら?
でも、誰だっけ・・・

愛想よく自分からまわりの観光客に
おめでとうございますと声をかけています。
(お正月の3日でした。)
うさぎもおめでとうございますと言われたので、
つられて、おめでとうございますと挨拶したの
ですが、まだ名前が出てきません。

くまに言われてやっと気がつきました。
三反園鹿児島県知事でした。
昔、「ニュースステーション」に出てたのよね。
視察に来たんでしょうね。これからここ、
観光地としてもっと売り出すのでしょうか。
駐車場などの整備だけにして欲しい。
長崎鼻みたいになったらがっかりですから。

観光客が実物の方が若いねと、
ささやいていました。
1958年、鹿児島県指宿市生まれ。
2016年7月に鹿児島県知事就任。

心がはればれする眺めです。

こんなところで一日の~んびりできたら
いいでしょうね。

くまの写真の撮り方が悪いので、何なのか
さっぱりわかりません。「幸せの鐘」です。
鳴らしてきました~

記念撮影。ちゃん、ドッグスリングが
気に入らないのか(でも出たがりません
でしたが)ここでは終始ぶすくれていました。

木のトンネルを通って・・・

タツノオトシゴハウスというタツノオトシゴの
観光養殖場というのにも行ってみました。

ここ、ほんとにもっとゆっくりしたかったです。
でも、今日中に帰らなければいけません。

まだ、薩摩半島の南端にいるのです。
まだまだずいぶん北上しないといけません。

いつかきっともう一度行きたいと思う場所が
またひとつ増えました。

         次回に続く

旅記事は、通常記事の間に不定期で
入れていきます。前回までの旅記事は
カテゴリー「旅行」でご覧になれます。
 

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
両方クリックしていただけるとうれしいです。

どうぞよろしくお願いいたします。


両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
 
          

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム
 
「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデン
   様子が紹介されています。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国の美しい女王と野菜たち<旅犬正ちゃんの南九州の旅(15)>

2019-02-07 16:28:31 | 旅行

いつも応援クリックありがとうございます

<旅犬正ちゃんの南九州の旅>の続きです。

たまて箱温泉を出発した一行は薩摩半島南部の
広大な田園地帯を行きます。
ちゃんは旅の間中、後部座席を独り占めです。
振り返るといつもこんな感じで、前を
見ていますが、暖かい日が射してぽかぽかして
くると、おうちにいるときみたいにゴロンと
横になって寝たりもします。
ちゃんがゆっくりできるので、燃費の悪い車
ですが手放すことができません。

のどかな田園地帯のまん中に蒸気が上がって
いるところが見えたので、温泉かしらと
思ったら・・・

九州電力の山川発電所でした。地熱発電所です。
地熱発電所は大分の九重で外観だけ見たことが
ありますが、山の中だったので、こんな開けた
所にあるのが意外でした。
このあたりは、地熱地帯なんですね。
昨年の旅で入った指宿の熱い温泉を
思い出しました。

地熱発電は、地下の高温、高圧の水蒸気を
利用して、蒸気タービンを回転させて発電する
そうです。無料で見学もできるようでしたが、
お正月でお休みでした。
 
ちょっと調べてみたら、地熱発電所はCO2も
出さず、天候にも左右されることなくクリーン
で安定したエネルギーを得ることができるのに
日本で普及しない理由は、国立公園の開発規制
と初期費用が高いこと、そして温泉街からの
反対の3つだそうです。
火山があるところは、国立公園になっている
ところがほとんどですし、景色も美しい
ですものね。なるほど~

緩やかなアップダウンの道の向こうに
美しい姿を見せるのは、薩摩富士とも呼ばれる
開聞岳です。

手前に広がっているのはレタス畑。

いかにも南国という風景。
桜島が鹿児島の風景の王様なら、こちらは
女王様と言ったところでしょうか。

桜島の風景はこちら ↓
「桜島フェリーとせごどん
<旅犬正ちゃんの南九州の旅(11)>

ワシント二アパームの並木。宮崎が有名ですが、
こちらもきれいでした。高さでは負けてるかな。

車の前方に開聞岳を見ながら走ります。

途中で見た一面に広がるの緑の畑。

スナップエンドウです。1月の初めに露地で
こんなに実るんですね。暖かいはずです。

まだ小さい苗でよくわかりませんでしたが
こちらに植えてあるのは、
キャベツブロッコリーのようでした。

車はやがて海岸沿いの道へ。
このあたりの海岸は、砂の色が黒いですね。
うさくま地方の白い砂を見慣れているので、
どうも違和感がありますがきれいな海岸でした。

車がたくさん止まっているところがあったので、
私たちも降りてみると開聞岳が見える
ビュースポットでした。

とうとう、開聞岳の西側までやってきました。

ビュースポットの草むらで見かけた野菊。
うさくま地方では紫色の野菊の花が
ほとんどですが、南九州ではこの白い野菊を
あちこちでよく見かけました。

車のフロント。指宿の道の駅で買ったトマトと
ちゃんの食器。
次の目的地は決めていませんでした。
トマトをつまみながら、枕崎から北上しようと
漠然と思っていました。

次回へ続く

旅記事は、通常記事の間に不定期で
入れていきます。前回までの旅記事は
カテゴリー「旅行」でご覧になれます。 

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム
 
「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデン
   様子が紹介されています。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする