★いつも応援クリックありがとうございます★
<南九州感動の旅>の続きです。
道の駅フェニックスで三泊目の朝を迎えた
うさくま家です。
こんなに海のすぐそばにある道の駅です。
裏山の遊歩道をお散歩。
咲いていたお花をご紹介します。
ちょっと印象が違いますが
道の駅フェニックスのホームページには
ポインセチアとなっていました。
シコンノボタン。
左上から時計回りに、ゴクラクチョウカ、
ハイビスカス、ポインセチア、ブーゲンビレア。
左側、しぼんでいますがハイビスカス。
右側の斑入りの葉はキフゲットウ。
周辺はとてもきれいに手入れされていました。
たくさん見かけたこの木、メラレウカという
名札がありました。
オーストラリア原産のフトモモ科の植物です。
園芸店で小さな苗を見かけたことがあります。
こんなに大きくなるとは!
3~5月には綿をかぶったように白い花が咲く
のだそうです。
花も見たいなあ・・・ 季節ごとに南国らしい、
いろいろなお花が楽しめるようになっています。
道の駅フェニックスの全貌。
円形の建物にはレストランや物産館があります。
遊歩道を通っていちばん上まで行きました。
お店はまだ開いていなかったので、
持参したもので朝ごはん。
うさくま家の旅の友、ほくとのおうちの
スコーンです。
正ちゃんも食べました~
すばらしいところにある道の駅でしょう。
この道の駅フェニックスといい、前日泊まった
日向サンパーク内の道の駅日向といい、
なんて素敵なところなんでしょう・・・と、感心
していたらもっとすごい道の駅があったんです。
それはまた後のお楽しみに。
とにかく、車で旅行するなら宮崎だと思いました。
出発するころ、ちょうど物産館が開いたので、
おみやげだけ買って出発したのですが、
ここには名物ソフトクリームがあったことを
後になって知りました。
ソフトクリーム屋さんはまだ開いてなかった
ような気がします。
知ってたら開くまで待ってたのに残念。
ミルク、マンゴー、明日葉(あしたば)、エビ、
日向夏(ひゅうがなつ)のソフトが
あるんですって。
全部食べた~い!海老のソフトクリームって、
どんなのかしら。また来たら絶対食べるよ~。
道の駅フェニックスについて
詳しくお知りになりたい方は
こちらをどうぞ→「道の駅フェニックス」
道の駅を出て、また美しい海岸線をさらに
南へと進みます。
次回に続く
<旅行記は参加カテゴリーの関係上、
通常記事の中に不定期で入れています。
ご了承くださいね。>
それでは、おやすみなさい。また明日~★
< ランキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、
唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。