座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

レモンマリーゴールドにとまる蝶◆おやつを買いに

2010-09-27 00:07:48 | 今日の一枚

                         うさぎガーデンにて           9月18日撮影

 

     蝶はツマグロヒョウモンです。以前は近畿地方以西しか見られなかった蝶だそうですが、
     徐々に生息域が北上し、現在では北関東でも普通に見られるようになったそうです。
     幼虫がスミレ類を食べるので、園芸用のパンジーやビオラなどに紛れて広まったともいわれて
     いますが、温暖化の影響を受けて勢力を北に伸ばしているともいわれています。

     とまっているのは、レモンマリーゴールドというハーブの仲間
     葉に触れると強く香ります
レモンというより、マンゴーなど、何か南国のフルーツのような
     甘いよい香りがします。
     
     根から出る分泌物が土中のネマトーダ(センチュウ)を駆除し、ナメクジなどを寄せ付けない
     そうで、その効果は、普通のマリーゴールドより期待できるそうです。
     とても大株になり、うさぎガーデンではうさぎの身長より高くなったこともあります。
     花は小さくて地味ですが、10月から12月の花の少ない時期に咲いてくれるのがうれしいです。

      花が咲いたらまたご紹介しますね。
                           

   ●・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・●

     ホームセンターで、ペット用カートの中からわんこ用のおやつがズラーッと並んでいる
     陳列棚を見つめるちゃんと中国製ではないかとひとつひとつ確かめるくま

     いっぱいあって迷っちゃうよね、しょうちゃん。

 

  ランキングに参加     応援クリックお願いします  人気ブログランキングへ  
                     
携帯の方はこちらからポチッとお願いしますブログ村 MIX中型犬    
 
        

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の実のブーケ

2010-07-09 01:34:32 | 今日の一枚

   < 今日の一枚 >   「木の実のブーケ        7月8日 うさぎガーデンにて

 

    

    うさぎガーデンは先日ご紹介しましたように、コニファーを中心にした緑のガーデンです。
    コニファーのほかにも、うさぎが趣味で作っているリースの材料にするために
    さまざまな木を植えています。
     
    年数が経って大きくなった木の中には実をつけるものもでてきました。
    そんな木の実のついた枝を集めてブーケにしてみました。

    突起のある薄グリーンの実はコノテガシワ、シルバーグレイの丸い実はブルーアイス。
    卵型のグリーンと茶色はヤシャブシ。茶色は昨年の実です。 
         ブルーアイスの葉っぱの下にまだ青いクリスマスホーリーの実もチラッと見えています。
    アクセントに薄茶色のはじけた椿の実とシャリンバイの黒い実を入れてみました。
    シャリンバイも植えていますが、まだ実はならないので海岸から採ってきました。
    涼しげなブルーのチェックのリボンをつけて。
    いかがですか?お花でなくてもかわいいブーケができるでしょう。


         

         ランキングに参加       ご面倒かと思いますが両方クリックしていただけるとうれしいです。
                         応援お願いします 
                            
携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬
                                  
こちらもクリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ       

            

コメント (22)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西安(シーアン)

2010-06-27 21:03:22 | 今日の一枚

      < 今日の一枚 >    「西安               6月27日  自宅にて
   
            シルクロードの起点であった都市の名前がついているアジサイ「西(シーアン)」。
            ネーミングの本当の意味やいきさつは、調べてみましたがわかりませんでした。
        でも、
変化していく独特の色合いといい、大きくてちょっとアンティークな花の雰囲気といい、
      まさにぴったりのイメージの名前をつけたものだと感心してしまいます。

            数年前にフラワーショップの店頭で初めてこのアジサイを見たときから
            ずっと欲しいと思っていましたが
、高価なのでなかなか手が出ないでいました。
      でも、昨日、いただきものの花のギフト券の有効期限が近いことに気づ き、
      思いきって
その券を使って買ってきました。
      ラッピングを取り除いたら、4つだと思っていた花が5つもついていたので喜んだうさぎです。
      さてさて、
来年もまた同じように花を咲かせることができるでしょうか。
      庭に下ろしたいと思いますが、もう空きが少ないうさぎガーデン、場所選びもたいへんです。

      鉢についていたカードには・・・
      花後は、葉のついているところを1~2節残して思い切って刈りこみ、一回り大きな鉢に
      植え替えるか、地植えにします。そして7月中下旬に再度刈りこみます。
            8月以後に刈りこむと花芽ができず、来年は花が咲きません。」
と、ありました。
            これは、多分、他のアジサイにも共通している育てかたなのでしょうね。
      そしてさらに興味深いことが書いてありましたよ。 
     ・・・冬は少なくとも年内は戸外の寒さに遭わせる必要があります
      植物が美しい花を咲かせるためには、やっぱり冬の寒さも必要なんですね。
    


                                                                                 
     ここ、クリックしてね・・・by

            ランキングに参加      応援お願いします 
                                
携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬
                                        
こちらもクリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ  
 

     

コメント (28)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマリリス

2010-06-03 00:41:32 | 今日の一枚

     < 今日の一枚 >    「アマリリス         6月2日  うさぎガーデンにて
  

   

     アマリリスが咲きました。

     この花を見ると思い出すのはアマリリスの歌
     でも、メロディは思い出すのですが、歌詞がどうしても最後の「・・・しらべはアマリリス」
     の部分しか思い出せません。調べ???          
     くまに聞いてみたら、彼はうさぎよりよく覚えていて、歌詞の中にフランスみやげという
     言葉があったと言います。あれっ、これはアマリリスの花の歌ではないのでしょうか?
     なんだか急に気になって調べてみました。

        「 アマリリス 」     岩佐東一郎作詞 / ヘンリーギース作曲

             みんなで聞こう                フランスみやげ
             楽しい オルゴールを                    やさしい その音色(ねいろ)よ 
             ラリラリラリラ                           ラリラリラリラ
             しらべは アマリリス                      しらべは アマリリス

     
     なるほど、「フランスみやげ」の歌詞がありました。
     オルゴールのことを歌っているのですね。
     ずっと花と曲のイメージがなんだか合わないような気がしていましたが、
      元々は何をイメージしてつくられたのでしょうね。

     1番と2番の歌詞の間に全く知らなかった別の歌詞が紹介されているものも見つけました
     そこだけ曲調も違います。聴いてみたい方はこちらをどうぞ↓
     http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/amaririsu.html

     アマリリスは南アメリカ原産(南アフリカ原産との説も)のヒガンバナ科の球根性植物。
     写真のうさぎガーデンの花はよく見かける色ですが、たくさんの花色の品種があるそうです。
     ずっと昔から植えたかったのですが、アマリリスの球根は値段が高くてなかなか手が出ず、
     2、3年前にやっとホームセンターのセールで手に入れました。
     植えてみると暑さ寒さにも強く、痩せた土地なのによく育ってとても丈夫な花ですね。

     

            ランキングに参加      応援 ポチッとお願いします!  
                                
携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬
                                        
こちらもクリックよろしくお願いします→ 人気ブログランキングへ

          

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラー油三兄弟

2010-05-26 00:18:53 | 今日の一枚

       < 今日の一枚 >    「 ラー油三兄弟         5月25日  自宅にて 

   

    最近のラー油ブームでどこの店でも売り切れだった人気のラー油をやっと手に入れました。


    ●左から世間の人気の順(多分)に並べてみました。

        1番     辛そうで辛くない 少し辛いラー油    桃屋
        2番     ぶっかけ! おかずラー油         エスビー食品
        3番     具入り 辣油                        李錦記

     3番人気の李錦記のラー油は以前にもご紹介しましたが、他は、テレビなどで何度も
     ブームのことが紹介されるせいか、ますます手に入らなくなっていました。
     1番のラー油が最後まで手に入らなかったんですが、
     昨日の早朝、たまたま24時間スーパーに買い物に行ったら、
     ずっと空だった陳列棚に5、6個だけ並んでいるのを見つけてやっと買うことができました。

     ●辛いほうから順に並べると
      3番1番2番となります。
      2番は「ぶっかけ」とあるだけあって、ほんとにご飯にもかけられるくらい甘い?ラー油です。
      食べやすいので、ついついたくさんかけてしまいそう。

     ●食べて一番香ばしい感じがするのはのは1番ですが、味も見た目も
      1番2番はよく似ています。
      でも、3番は1、2番とは少し違う風味で色も黒っぽいです。
      ラベルをよく見てみると「原産国名:中国  輸入者:エスビー食品」となっています。

      エスビー食品さんは両方当たってきっとウホウホですね。
      食べ比べてみると3番が本場の味というかやっぱりラー油らしい感じがします。
      ラベルもこれだけ漢字で正統派っぽいイメージ。でも国産でないのはちょっと気になりますね。

       どれも、サラダや冷奴、パスタやあえものなど幅広い料理に使えます。
      あっ、それぞれのお値段は控えておくのをすっかり忘れてしまいました。

                     以上、うさぎラー油レポートでした。
                      なんだか誰かさんにうさぎは、暇ラー・・油なんて言われそう(笑)                     

 

              ランキングに参加      応援 ポチッとお願いします!  
                                
携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬
                                        
こちらもクリックよろしくお願いします→ 人気ブログランキングへ

 

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカシユリ

2010-05-23 01:01:36 | 今日の一枚

      < 今日の一枚 >    「 スカシユリ          うさぎガーデンにて5月21日撮影  
 

     
 

     うさぎガーデンのユリの花たちの先頭を切って赤いスカシユリ「紅姿」が咲きました。
      
     うさぎはユリの花が好きで店頭で気に入った色や珍しい色を見つけると
     つい買ってしまい、
計画性もないままにあちこちに植えるものですから
     今ではどこに何を植えたのかよくわからなくなってしまいました。
     バーゲンセールで、時期はずれに買ったものはその年は花が咲かなかったり、
     植えた場所が悪くて消えてしまったり・・・
     それにいつもあちこち掘り返すので、せっかく植えた球根を自分でダメにしてしまったり・・・。

     うっとうしい梅雨のこの時期、すっかり忘れていたユリが思わぬところで咲いているのを
     見つけると何だか心もパッと明るくなるような気がしてとてもうれしくなってしまいます。

     
     世界にユリの原種は約100種あって、日本にはそのうち15種が自生。
      在来品種のほか、欧米の改良品種や両者の交雑種などたくさんの品種があります。
     園芸的にはアジア原産種とその交配品種を総称してスカシユリというそうです。

        スカシユリの名前の由来は、花びらの間が透いていることからきているそうですが、
     今まで気に留めたことがありませんでした。なるほど、テッポウユリなどと違って
     花びらと花びらの間が透いていますね。
耐寒性、耐暑性があって丈夫なユリです。

 

              ランキングに参加      応援 ポチッとお願いします!  
                                
携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬
                                        
こちらもクリックよろしくお願いします→ 人気ブログランキングへ

 

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づく桑の実

2010-05-15 01:33:35 | 今日の一枚

      < 今日の一枚 >    「 色づ く桑の実         5月14日    うさぎガーデンにて  

       

          葉を使ってお茶を作りたくてうさぎがずいぶん前から探していた桑の木
     一昨年、近くのホームセンターで売っているのを見つけて
庭の隅に植えました。
     木はまだ小さいのですが、今年は木イチゴのような実をたくさんつけています。
     昔はあちこちで見られたというですが、今ではご存じない方も多いのではないでしょうか。
          これがあの「赤とんぼ」 の歌に出てくる桑の実です。
 
     「赤とんぼ」の歌はみなさんよくご存じだと思いますが、  
    
作曲はあの「からたちの花」山田耕作だったんですね。
    

    1. 夕やけ小やけの 赤とんぼ          2. 山の畑の 桑の実
       負われて見たのは いつの日か           小籠に摘んだは まぼろしか

    3. 十五で姐やは 嫁に行き            4.  夕やけ小やけの 赤とんぼ
       お里のたよりも 絶えはてた             とまっているよ 竿の先

                                               三木露風 作詞
                                               山田耕作 作曲

    うさぎは子供の頃、なぜか1番の歌詞の「負われて・・・」を「追われて・・・」と思っていました。
        
それに歌のイメージからか、何となく桑の実は秋に生るとばかり思っていたんですよ。
    植えてみて、はじめて
今頃生るのだとわかりました。  
    
もっとも、熟れて食べられるようになるのはもう少し後ですが・・・
    赤いのはまだ酸っぱいんです。熟れると赤から黒っぽい色になります

    実は今朝、この写真の後ろの方に黒くなった実がふたつばかりついていたのですが、
    夕方見るとなくなっていました。
    せっかく緑から赤、黒と、熟れていく様子がよくわかる写真をご紹介できると思っていたのに・・・。
    下には落ちてなかったので、きっと鳥が食べてしまったのでしょう。
    熟れた桑の実を食べてしまったのは何の鳥だったのでしょうね。

 

              ランキングに参加      応援 ポチッとお願いします!  
                                
携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬
                                        
こちらもクリックよろしくお願いします→ 人気ブログランキングへ

 

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れて咲いた水仙

2010-04-27 15:39:04 | 今日の一枚

      < 今日の一枚 >    「 遅れて咲いた水仙      4月27日 うさぎガーデンにて  

        

      去年の秋にホームセンターのバーゲンセールで買ったまま、
      すっかり植え忘れていた水仙の球根を倉庫の中で見つけたのは、
      以前ご紹介した昔から植えてある黄色いラッパ水仙の花がすでに開き始めた頃でした。
      ダメ元でとにかく植えておこうと、通りに面した庭の端っこに植えました。

      今年は芽が出ても、もう花は咲かないだろうと思っていたのですが、
      暖かかったり寒かったりのおかしな天候がかえってよかったのか、
      他
の水仙の花がみんな終わってしまった今頃になって、可憐な花を咲かせました。

      ちょうど南側の通りに向かって咲いています。並んで咲いている花を見ているうちに何だか
      可愛い女子中学生たちが、バス停の前でお行儀よくスクールバスを待っているような・・・
      ふと、そんな光景を思い浮かべた
うさぎでした。

      真ん中の白一色の水仙はラッパ咲き水仙マウントフットのラベルが残っていましたが、
      あとはいつもながら、いいかげんなうさぎガーデン、品種名は不明です。     

 

             ランキングに参加      応援 ポチッとお願いします!  
                                
携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬
                                        
こちらもクリックよろしくお願いします→ 人気ブログランキングへ

 

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずらんの花

2010-04-22 18:36:41 | 今日の一枚

      < 今日の一枚 >     「 すずらんの花      4月22日 うさぎガーデンにて

  

     

     夕方、雨上がりの庭に出てみるとすずらんの花が咲いていました。
     亡くなったうさぎの母がプランターで育てていたものを引き継いで育てていたのですが、
     12年前にこの地に引越してきたのを機に、ハコネウツギの木の下に地植えしました。
     以来、毎年花を咲かせてくれて少しずつ株も増えてきました。

     イギリスやフランスでは5月1日をスズランの日と呼び、この日に愛する人の幸福を願って  
     スズランの花を贈る風習があり、この花はメイ・リリーとも呼ばれるそうです。
     調べてみたら、いろいろな別名や花言葉がありましたが、
     うさぎが気に入った別名君影草。なんだかロマンティックですね。
     花言葉幸せの再来(Return of Happiness)というのがこの季節にふさわしくて
           素敵だなと思いましたがいかがでしょうか?

     名前にランとついていますがラン科ではなくユリ科の植物だそうです。
 

 

             ランキングに参加      応援 ポチッとお願いします!  
                                
携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬
                                        
こちらもクリックよろしくお願いします→ 人気ブログランキングへ

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月桂樹の花

2010-04-04 23:05:32 | 今日の一枚

    < 今日の一枚 >   「月桂樹の花        4月4日  うさぎガーデンにて   

 

     

 

    先日から庭の月桂樹の木に花が咲いています。
    遠くから見ると白っぽく見えますが、近くで見ると枝に沿って淡い黄色の小さな花が
    びっしりとついています。地味ですがかわいい花です。
    やがてオリーブのような青い実が生り、熟れると黒く変化していきます。
         実がなったら、またご紹介しますね。

    月桂樹・・・地中海沿岸原産のクスノキ科の常緑高木。
                         
葉にはシネオールと呼ばれる芳香成分が含まれ、
                         葉を乾燥させたものをローリエ(フランス語)、ローレル(英語)、ベイリーフ(英語)
                         などと呼び、スパイスとして広く流通している。
           

            月桂樹の神話・・・・太陽神アポロンに求愛され、追いつめられた水の妖精ダフネが山に逃れ、
            月桂樹の木に姿を変えた。それ以来、アポロンは自分の冠として月桂樹の枝を用い、
    その木は「ダフネ」とも呼ばれるようになった・・・
    また、アポロンの木とされたことから、ギリシャ・ローマ神話の時代から
    もっとも神聖視された樹木の一つでもあり、勝利と栄光のシンボルでもあった・・・ 

    ふむ、ふむ・・・そういうわけだったのか。だからオリンピックの冠なのね。
    それにしても
アポロンってこの手の話がたくさん・・・困った人、じゃなかった神様ね。
                                                    
by うさぎ

 

             ランキングに参加      応援 ポチッとお願いします! 
                                
携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬
                                        
こちらもクリックよろしくお願いします→ 人気ブログランキングへ

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする