goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

卒業します♪

2025-04-15 08:10:23 | 日記

ずっとお世話になっていた「goo blog」ですが

今年の11月18日にサービスを終了

21年間の提供に幕を下ろし 閲覧や投稿機能も停止するそうです

そうですか♪ お疲れさまでした

長い間グーblogさんには無料で遊ばせて頂き、私も楽しく過ごさせていただきました

 

お顔も名前を知らないどこかの誰かさんともblogを通してお近づきなれたし

嬉しい事がいっぱいありました

     

     今朝の窓辺の風景

     

 

なんにでも終わりがあるのですから・・・

なんだか終わりってイイですよね 違う何かが始るって事ですから

断捨離みたいなモノに似ているのかも

捨てるから新しいモノが入って来る 終わらせるから新しい冒険が始まる・・・みたいな♪

 

      今朝のサビッチ

     

      終わるでっちか♪ サビッチは毎日来るでっち

      ・・・・だね

 

ちょうど今は、桜の散る頃 スバラシイこの時期に

(今朝の風はものすごく強くって 外は桜吹雪が舞ってます)

私もblogを卒業したいと思いました そうしよう!そうしよう!

      

両親の若い頃のアルバムを見ながら・・・

昔の人たちってなんでこんなにキレイなんだろうと子供心に思ったのです

父はこの上なくハンサムで 母は絶世の美女に写ってる(そんな事はないのだがw)

白い縁取りが黄ばんだ白黒写真は人を美しく見せる何かの魔法があるんだろうか♪

 

いずれはみんなセピア色 どんな思い出も美しいセピア色になるだと思う

私は執着の薄い女なので~ 

「毎日が日曜日・・・のようなもの」は消えるに任せます 

 思い出はきっとキレイなセピア色になるまで残ります

 

  

  気が向けば

  今度は猫blogを書きながらはしゃいでるオバサンになってるかも知れないしね

 

    

 

本当に突然で申し訳ありません

今日をもちまして 卒業させて頂きます

なんとまぁ素敵なこの季節に卒業出来るなんて私はどこまでもシアワセな女です

ご縁の出来た皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます

   いつか どこかで 私の事を見つけたらその時は又よろしくね

 

ありがとうございました

 


「暇」を自慢する♪

2025-04-14 08:01:41 | 日記

午前4時! 庭先でサビッチとアイコちゃんの痴話喧嘩の声に起こされ

外に飛び出し・・・仲裁に入る  ヤメーーーーっ!

ベッドに潜る気力も失せて そのまんま起きる事にした一日の始まりでーす

 

    

画像の方が明るめに写ってる

午前5時頃のいつもの風景・・・

昨日は一日中降ってた雨も夜中には止んだようで 今日は晴れの予報です

・・・・が どうだろ?

 

    

   取り合えずいつもの「あずき茶」を飲んで

   頭をスッキリさせよう! 朝は大体がボーーッとしてる

 

    

 

重い腰をあげて 取り合えず玄関先を掃いて来た 午前6時♪

 

      

      晴れの予報は当たるかも♪

 

    

 

早起きすると 何しろ午前中が長いのよ(当たり前だけど 暇な私は時間を持て余す)

もうこんな時間なの?どうしよう・・・とか 忙しい忙しいが口癖だった時・・・とか

懐かしいけれど、戻りたくはないな♪ 

暇でイイ 自慢できるのは暇くらいのものだ

 

      

      ここ何日か連続で着ているあずき色の小紋(化繊のプレタポルテは普段着には便利)

      鴨居に掛かってるものについ手が伸びる♪

 

   

   花壇のチューリップ・・・もう一息で咲きそうです

   咲いて欲しいような欲しくないような♪ 蕾が膨らみ始めると妙な気分になる

子供の成長は喜ばしい事だけれど 大きくなって欲しいようなこのまま可愛いままでいて欲しいような そんな気持ちに似ています

   

 

       

我が家のハナモモは終わったけれど・・・

隣地の枝垂れ桜が 咲いてるように見せてくれてる

このお得感は最高です

 

もうすぐ土鍋ご飯が炊きあがる (今朝は玄米ご飯にした)

早起きすると本当にお腹が空いてたまりません

キッチンタイマーのお知らせ音が小さくなったので替え時かもと

予備に買っておいてたおニューをセット

・・・・したんだけれど 何んとまぁ不良品ではないですか

スタートボタンを押しても動かない!(100均のですが) 押す押す押す押す連打~

100円の泣き寝入りです

 

やっと午前8時ですよ 先は長いぞ ahaha

みなさんも素敵な一日をお過ごしください

毎度の内容ナッシングのblogでスミマセン

          


サビッチの事情

2025-04-13 12:57:26 | 日記

気温も10℃前後と・・・昨日の半分もない  寒い一日になりそうです

庭のハナモモも終わってしまった

花の命は短いというけど・・・短すぎるだろうーーー!

連日の雨と強風であっという間(5日間ほど)に散ってしまいました

散った花びらで庭の地面がピンク色に染まりました

 

           

        昨日の夕方ごろ リビングの窓を覗いたら サビッチと目が合った♪

       ご飯食べるのなら早めに来てよね 夜中は嫌だからね

       ・・・・サビにも事情があるデッチ

 

サビッチの事情とはたぶん・・・毎夜現れる太ったアナグマだと思う

私も冬眠から目覚めたあのアナグマの件で毎日が寝不足気味です

 

    

   カフェラテを作ったんだけれど・・・ホットミルクにしか見えないよね♪

 

昨日久しぶりの友人から電話があって 

女同士の長電話は2時間近くも続き 最後は声が枯れてしまった

      何をそんなに話す事があるの? 不思議だ

      ahaha くだらない事だよ・・・女とはそういう生き物なんだよ

 

   

そうそう♪ アナグマが出没して困ってる・・・と話したら

 

     まぁそれは大変だわ

     そうなのよ

     どれくらい? 1メートル50センチほど? 

     なにが?

     だから大きさよ

     えっとぉ アナグマ知らないの? クマではないのよ

     まぁ・・・じゃ何なの?

ずっと話が嚙み合わないw 続く続く・・・

(そんなデカいクマが毎夜出没してるんなら 私は警察に通報しているよw)

ヒトは案外 知らないモノはまったく知らないものなのよね (当たり前か

 

    ココからが今日の画像になります

寒いので 今日は窓辺じゃなくって テーブルでランチをいただきます

 

      

    焼きおにぎり&白みそのポタージュスープ

    ほうれん草の胡麻和えの時 いつも白ゴマにするか黒ゴマにするか迷う♪

    いつもは大体が黒ゴマですが・・・

    今日は白の気分だったので~ 白摺りゴマと白炒りゴマを半々で合えた

 

    

   甘い白みそのポタージュは 

   お豆と(全部沈んでて見えてない)と新タマネギのみじん切りが入ってる

食後のあずき茶  

ダルさに負けない 冷え性に負けないあずき茶だ

 

冷え性といえば・・・

私の場合は血流が足りなく貧血気味の「血虚(けっきょ)」に属する冷え性です

若い頃からずっとだけれど・・・ 本人あまり自覚はないのよね(手足が冷たい事くらいの自覚です)

献血には向かないからやらないようにとヤクルト貰って帰され 

立ち上がった途端に献血カーでバタッと倒れて すごい迷惑を掛けた事もある

ひと様の役にも立たない 貰うだけの女です はい

 

前髪だけが伸びなくて ネットで検索した時も 血流が原因だと知り

(前髪だけ伸びないシニア女性が多いらしく ユーチューブ動画でマッサージを覚えて寝る前に毎夜続けていたら・・・

前髪の毛根から産毛が生え始め 今は目の下まで伸びて来たよ 頭皮マッサージ効果って凄いのね)

 

若い頃なら か弱そうで 肌白く 儚げっぽく 武器にもなってた?冷え性だが

加齢と共に 冷え性はただただ厄介で 病気とも付かない程度で流される

ヒトに言っても 「ふぅん」・・で終わる!

・・・・が ひとたび何かの大きな病気で「手術」となれば

忘れもしない 数年前の足の手術の際 術後の経過で赤信号が灯り

朦朧とした中で「死んでも文句は言いません」にサインを書かされ

一日中かかってひと様の血液を体内に流され 

吐きながら泣きながらひどい目に遭ったのよ 

健康あずき茶で冷え性が完治するとは思ってないけれど♪

それでも自分のからだを労わってあげてる風な優しい風味が気に入って続けてる

 

少しだけ残った「米粉」 何を作るのにも中途半端な量です

2~3個ならスコーンが焼けそう

 

    

    ブサイクちゃんの胡麻スコーン

    砂糖は控えめだけれど ゴマ塩が効いてて私には美味しい

 

    

外はずっと雨 ダラダラ ダラダラと降ってます

これで未練もなくハナモモは終わりです  又来春会おうね

 

ようやくチューリップの蕾から色が見え始めて

アレレ?! ピンクのチューリップ球根を植えたのに(間違いなくピンクを買ったのよ!)

 

     

どうも違うw どう見てもピンクじゃありません

売る側(ネット販売)もミスる事があるんだわねぇ

まっ 咲いてくれるのなら何色でもイイか 許すぞ

      こんなピンクのはずだったのに 

                    あんまり可愛くて♪ お借りした画像です

 

雨で暇だと 私は食べてばかり ・・・ダメねぇ

雨で暇だと 猫は 寝てばかり ・・・良し良し

 

      

   今日も良い一日をお過ごしください


時間が止まって、手も止まる♪

2025-04-12 08:56:35 | 日記

つい先日もblogでお話していた・・・「隣地の越境桑の木」の続き話ですが

(我が家の東側にある桑の木がどんどん大きくなりキッチンの窓を塞ぎ、枝葉で屋根のトヨは落とされ

 屋根より高くそびえ立ち~ 2年ほど前に草刈りに来ていた隣地の地主さんにお伺いを立てたら

 植えた覚えがない木だから、誰のモノとも言えない。目障りなら勝手に切って欲しいと 何んともツレないお言葉を頂いた

 

そのツレナイおじいさんも亡くなったようで、あとを引き継いだ(らしい)若夫婦が

我が家の土地にある木だからこちらで切らせて頂くと♪ 嬉しいお言葉に大助かり

でも、どうやってあの大木を若夫婦で切るのだろうと心配していたのですが・・・

それがね♪ あっという間に桑の木が消え失せたのよ 魔法のように!!

 

早朝にやって来た彼もビックリしてた(頼んだ食品を届けに来てくれたの)

      ホントだ消えてるよ

      でしょ♪でしょ♪

まさに「消えた」という言葉がしっくり来るような・・・消えた桑の木

あれだけの大木を切り倒すには相当な音がしたと思うのだけれど

もちろんキッチンの辺りでヒトの声やチェンソーの音はしていたけれど・・・

越境している枝葉を(テキトー)に払ってくれているだけだろうと思ってたから

あの若夫婦さん♪ ヒトは見かけによらぬものですね お見事です

(2~3年前に1枚だけ桑の木を撮った画像を探したけれど見つけられかった アップ出来なくてスミマセン  残念!)

 

     

    おかげさまでキッチンの出窓に光がいっぱい差し込んで~

  ちょっと汚れも目立ちます いつもながらの雑多なキッチン 片付けないと

 

   

 

そんな桑の木画像探しをしていたら、いろんな過去画像に引っかかるw

アレですよ♪ 片付けモノをしていると思い出の品が出て来たりして

そこで時間が止まって 手も止まる 思い出に浸って時を忘れるってヤツですね

 

        

窓辺に見えた ちっさな猫・・・どの子だろうと大きくしてみたら

あっシンコちゃんだぁ 虹の向こうで元気にしてるかなぁ アナタの事はいつも想ってるよ

 

       

     シンコちゃんを連れて来てくれたアイコちゃん ある日の夏頃かな

       

       昨晩も雷の鳴る中やって来て・・・

     ご飯・・・あるぅ? シンコちゃん・・・イルぅ?

   ご飯ならアルよ 食べ終わるまで見ていてあげるよ(夜中の2時に外で立ちんぼw 寒いっ

 

ここ最近 冬眠から目覚めたらしいアナグマが出没して

外猫さんたちのご飯を食べてゆくのよ 見張ってないと取られてしまう

ぶっくぶくに太った大きなアナグマ♪ アナグマって鈍感なのか?♪・・・

ヒトの気配なんてそっちのけ 少しくらい脅かしたって逃げやしませんから!

カリカリの入った器を引っ張ったら 逆に引っ張り返されて ビビッたワタシです

 

      

       ある日のワタシ

       庭はただ ただ緑で覆いつくされる

       こんなふうになるのももうまじか・・・

 

      

  補色柄のサビッチは見つけにくいと言うかぁ どこにでも馴染んでしまう

  この子も夜中近くに3度に分けてご飯を貰いにやって来て・・・

  アナグマの気配を感じるとすぐに逃げるので 結局3度やって来た訳で

  その都度私は餌箱を引き上げ 又来たら出すという作業・・・寝ていられないw

      最近はこの子たちの小さな命を守る事 これがワタシの使命なんだろうと思って諦めてます♪

      アナグマはご飯にあり付けないと大きな音を立てて怒って帰るw オマエに食わせる飯など無いぜ!

      これがずっと続くかと思うとさすがに気が重いけどねw

    

       

   ずっとのオウチに貰われていったナガレちゃん(リンちゃんとなってシアワセを掴んだ)

  産んだ赤ちゃんをオニババに生き埋めにされ,ツライ目にも遭ったけど

  自分のシアワセをちゃんと掴んだ子だ(野良時代はサビッチやシンコちゃんとは仲良しだったね)

 

ではでは最後の思い出画像で締め括りましょうか

 

     

     さくらちゃんの・・・パッカンさくら姫~

     これはレアものw 後にも先にもパッカンは1度切りしか見ていない

    さくらは家庭内野良系猫ちゃん♪ やはり寛いでいる時でもパッカンはしない

     この時はよほど安心と穏やかさの中で素敵な夢を見ていたのでしょうね

          

・・・なわけで

今日は彼の登場で早起きしました 午前4時半から活動している

外猫たちと彼の早朝訪問で・・・たぶんほとんど寝ていないような気がする

それでも気分が良いのは

買ってきてくれた美味しいコーヒーと 今朝のお天気のせいかも知れない

 

      

昨晩の雷雨は凄かった! ドッカーーーンだもの

最近の雷は生活圏内にどんどん落ちているような気がします

先日も民家に落雷してまる焼け・・・とか 学校のグラウンドに落ちて生徒が

恐ろしいです! どうしてもピカッと光ると数を数えてしまうのよ

ピカッ 1・2・3・4・ 大丈夫遠い遠い(3秒くらいだと1キロ以上離れて落雷 それでも地響き感じます)

 

早起きすると 何しろお腹が空きます

又もや持ってきてくれたあげる「ニシンの蒲焼き缶詰」10個ほど nhuhu

ちよっとちょと それってどうなの? 禁じ手じゃないのぉ?♪

本場もんの「にしん蕎麦」に失礼でしょと言いながら・・・

 

     

     ahaha なんちゃってにしん蕎麦の出来上がり~

 

       

ワタシにとっては中学の修学旅行で食べた 

京都のにしん蕎麦は・・・忘れがたき味です 本当に美味しかった

それを缶詰で再現なんて出来やしないけれど・・・・・

それなりににしん蕎麦になってるのは何故?

 

朝の時間を持て余して 又もや作った

 

    

     きな粉のスポンジケーキ風な きな粉パンとも呼べるような

     食後のコーヒーの共に頂きます (1個だけね

 

       

   庭から貰って来た 極小花びらのビオラさん

   きな粉色にピッタリ合う♪

 

    

 振り向いたら・・・さくらが寝ていた ネズミさんのパンチ喰らってますぅ

    ゴメンね 早起きしたからまだ眠いよね

 

    昨日の午前中にお日さまに干したベッドはふっかふか

    まだまだ湯たんぽを中に入れてます

 

      

    今朝の庭散策での1枚

    キウイ棚近くにあるレイズドベッドの花壇です

    いろんな花が植えられてます 混ぜこぜw

    写ってないけど一番奥には白いモッコウバラが植わってあります

    キウイ棚にツルを絡ませ巨大化してる

    咲いたら見事だろうなぁ・・・といつも妄想してる

    ・・・けど 一度も咲いた事がない

    それでも毎年 期待しながら楽しみにしております

    今年も思ってる・・・・咲いたらキレイだろうなぁ

 

今日も良い一日をお楽しみください

 


オウチが一番の女です♪

2025-04-10 11:32:19 | 日記

午後からちょっと出かけます

今日も早足でアップさせていただきます

 

     

   満開の山桜です ようやく花の存在感が解るようになりました

   私だけの1本桜です

 

                   

         今朝はさくらちゃんのベッドやぬいぐるみを外に出して

     抜け毛をバフバフ払って午前中だけ日干しをしてます

     ネズミくんの後ろ姿が♪・・・語ってる! 山桜に見惚れてます

 

今朝は超簡単に缶詰のお世話になりました

 

     

先日 私の助っ人くんが持ってきた「ニシンの蒲焼き」の缶詰です

        食べる? 貰いものだけど・・・

        ニシンの…蒲焼きって なんだか珍しいね 食べる

 

沢山の缶詰を頂きました サンマやイワシの蒲焼き風なのは食べた事はあるけれど

固いし 味が濃すぎるし・・・イマイチ(正直美味しいとは思えない

だからそれほど期待はして無かったんだけれど

mumumu! コレは旨い 備蓄品用としても合格をあげる♪

 

 

    にs

    イワシやサンマとは違って ふっくらしてるのよ

    今朝は新タマネギをスライスした上に温めたシニンの蒲焼きを乗っけて

    ワサビを付けて頂きました

 

     

     今朝のケーキはまぁるい器で作ってみました 

     おおおお 上手に膨らんでくれましたぁ 

 

        

     2個は食べらるかな♪ 帰ってきたら又2個食べる

     米粉と卵が主体のシンプルさが売り!

     お砂糖を少しだけ入れたら・・・やっぱり膨らみが違うな

 

     窓辺のブルーのビオラたち いっぱい楽しませて貰いました

     切り戻しも考えたけど 

     あまりにキレイで・・・切り戻しの時期も遅れてしまったようです

     初夏に向けて 今度は何の花を飾ろうかなぁ

 

    

今しがた 隣地の地主さんがやって来られ

先日の続き(我が家に越境している樹木の伐採)を行いに来たようです

いつもならヒトの声もしないほど 静かな周辺に 声が飛び交いまして~

猫たちは(私もw)落ち着かないようです

 

尻切れトンボでスミマセン

そろそろ着替えないと 

1時間ほどのお出かけなのですが(今日はタクシーで)

何しろ出不精過ぎて 面倒くさいのよ

(外への魅力がどんどん ますます 薄れてゆく~)

これは昔っからです 

楽しい旅行に行ってもオウチが恋しくて帰る事ばかり考えてしまってたり

とっとと用事を済ませて帰って来よう 

 

オウチが一番の女です

素敵な一日をお過ごしください