goo blog サービス終了のお知らせ 

 蘭すきです 開花記録・・・暮らしノート

私の小さな庭の小さな温室でラン達を花咲く度に記録してます。

胡蝶蘭とカトレアと自分で取り付けウオッシュ…。

2025-07-13 | 暮らしノート

小花の胡蝶蘭です しっかりした彩りが素敵な花です。

ぴょんぴょん枝分かれして沢山のお花が咲きます。

 

 

葉は縁が白くなる斑入り葉です

花のない時期にも鑑賞できる優れもの。

 

 

大輪の頂き物の胡蝶蘭です。

この暑さの中で悪環境ですがあっという間に全輪咲いちゃってて

 

 

申し訳ないくらい長く咲いてくれてます ありがとうございます。

 

  C. Hawaiian Wedding Song Virgin

カトレア ハワイアン ウェディング ソング'ヴァージン

 

 

消えそうな株にお花が一輪だけ咲いてます。

花の中心がまだグリーンぽくて初々しいんです可愛いね。

 

 

 

ギュッとよせて撮りました。

 

 

 

・本日はすっごく働きました。

ウオッシュレットが座るとギシッと音がする時がある壊れるのではとの恐怖…今どきこれがないと生活に支障がきたします。でネット検索してみると現在のメーカーと同じだと自分で装着可能に思えエイっと注文。到着からもう一週間!暑さ厳しき折から手が付けられずにいたが今日は過ごしやすい気配の朝です決行しましたパソコン開きYouTube見ながら喧嘩しながらのジジババですが以外に簡単施工出来ました でも残念なことが…今となっては前物になりますが壊れてなかったのです着座すると音がしたのは前に掃除したとき座面が片側わずかずれていた為でした新しいのを開封してなかったらもっと掃除好きだったらと後悔しきりなのです それで今はこれを捨てるか悩んでる私です置いててもしょうがないんだけど。

 

 


夏セロジネ・フラクシダ ペチュニア・ホイップマカロン ベゴニア 

2025-07-06 | Coel セロジネ

 

Coel.flacsida 

セロジネ・フラクシダ(原種)

 

 

別の大鉢セロジネ・フラクシダは6月初めに咲いたが

この分け株はひと月遅れで今可愛く咲いている。

 

 

 

ペチュニア ホイップマカロン メロンクリーム

なんとも可愛い名前だこと。

 

 

八重咲きで白花の周りを緑が縁どるお花の美しさに一株買いました。

すぐにこんな風に茎が伸びてきました 早く切り戻しが必要なようです

でも切るとお花がなくなっちゃいそうで・・・明日切ろう・・・ぐずぐず私。

 

 

ベゴニア センパフローレンス

暑いので夕方を待って水やり後生き生きしたところを撮った。

 

 

 


カトレア(旧レリア) パープラタ

2025-06-24 | L   レリア

 

 

L.purpurata var.ardesia

レリア・パープラタ

 

昨日より雨が降り続いています

湿度が高いからか花びらに点のように黒い小さな虫が集まってきます。

特に白が好きなようです。

この季節は白花や薄桃色のレリアが次々咲くが明日撮ろうと日延べしてる内にこの暑さでお花が傷んでしまい美しい姿は自分の脳裏に焼き付けるだけで終わってしまう。

 

 

 

 


大株になったカトレア ワルケリンターと今後

2025-05-31 | C カトレア

 

Cattleya.Walkerinter.  カトレア ワルケリンター

( C.walkeriana x C.intermedia)

8本の花芽に恵まれています

吊り鉢で育てている

株は鉢からあふれでている

数年前から株分けしたいと思っているが未だ手が付けられず今日に至る。

 

 

 

 

 

 

 

 

下のタイルは10cm×10cm

邪魔になるほどの大株なのです移動は重たくて大変。

それでも芳香に騙されて可愛がってます

大好きなのです

 

・gooブログ終了なのですか・・・。

老々介護がはじまりpc開くこともままならない日々の中でのお知らせです。

どうしよう

大切に育ててきたお花の記録です 

もう私から卒業してしまった花達にもこのブログを開けばいつでも会えていました。

頭の中は今後の「どうしよう」が次から次からやって来ていっぱいになってて

ブログよお前もかです。

 

 

 


アマリリス大きなお花

2025-05-29 | 庭の花・桜ランホヤ・球根

 

 

 

 

アマリリス

もう居なくなったかと寂しくしてたら葉が出てすぐに

こんなに大きな花が咲きました。

大げさでなく花径20cmくらいあります。

真ん中の八重咲きピンクのお花は終わってしまいました もう少し早く撮ればよかった。

ごめんなさい。

 


カラタネオガタマ「バナナの香り」

2025-05-29 | 庭の花・桜ランホヤ・球根

 

 

 

カラタネオガタマ

もう本当にバナナ手に握ってるみたいに匂いが押し寄せてきます。

沢山咲いてます。

赤い花があるみたい欲しいな(^^♪

探してみよっと

 

 

 

 


今日の花・セロジネとフレッドクラーケアラ

2025-04-04 | Coel セロジネ

フレッドクラーケアラ アフターダーク

SVOブラックパール

 

黒い蘭の花

 

このバルブの向こう側に花茎1本が枝垂れている。

 

 

セロジネ・インターメディア

 

 

セロジネ・ コスモ クリスタ

 

 

セロジネ・クリスタータ

 

せっかく咲いてくれてるので撮りました。

 


初の多肉すくい!幅広リプサリス買ってみた!

2025-03-11 | 多肉植物

 

市内の大きな園芸店へ目の保養にと立ち寄りました。

金魚すくいならぬ「多肉すくい」やってて

スタッフの方が沢山取れても3個までの持ち帰りです~って

大小ゴロゴロ浮かんでるのをこれとこれにすると決めてイザ!

目を付けてた奴に触れた途端に紙がやぶれて大笑い

お好きなの1個どうぞと言われコレ選びました。

多肉・エケベリア

7センチ超のコロコロです。おっきい~の選びました。

こんな感じで空き瓶に乗せてます。

根が出てるのでつぶしたくないのです。

もう少し根が増えたら植えこみたいと思ってます。

 

店内を楽しく散策中 

目についたのが 吊り下げて展示してるこの子

Rhipsalis elliptica

リプサリス エリプティカ

 

柔らかな新芽がいっぱいです。

 

花芽かしら?楽しみです。

 

鉢のシールで名前判明です。

 

糸?紐?みたいなリプサリス育てた事あります今もうちに居ます。

とっても丈夫で多肉の寄せ植えにいつも活躍してくれてます

こんな幅広のリプちゃんにあこがれてたけど出会いがなくて今回の散歩はラッキーでした。

少しばかりウロウロしただけなのにふくらはぎから腰にかけて痛くて立ちすわりが不自由です年長者は運動後すうじつしてから痛みが出る!正解!日曜日のお出かけで昨日より・・・湿布5枚貼ってますの・・・。

 

 

 


3年目で初花 Rlc ドリームパラダイス テンプテイション

2025-03-05 | Blc ブラッソレリアカトレア

 

 

Rlc. Dream Paradise‘Temptation’BM/JOGA

リンコレリオカトレヤ ドリーム・パラダイス‘テンプテイション’

 

3年前のいただき苗ですわが家では初開花です。

初めての花なので好きなように咲いてもらったら

鉢から身を乗り出して咲いた!

クサビの入る大輪です。

 

 

近々咲いた3鉢を一緒撮った。

 

 

 

 又名札落ち。

札落ち続々・・・。年数のたったラベルはさわると割れてポロっと朽ちます

その時はよく知ってる花だから後で名前書いて刺そう思うのですが数日たつとアレ何だった思い出せないとなる

あ~ぁ (*/ω\*)

前回の名無しは判明しました良かった! この仔も探して名札刺さなくては。

 

・洗濯ものを久しぶりに外へ干した。寒いね風が冷たい。

最近はエアコンの風で眼が乾燥して痛くなる

潤いが欲しくて室内干しばかりだった。

やっぱりこの時間になると目の中までカサカサになる

人口涙の目薬をさします。これって一日何回まで許されるの?

 

 

 

 


繊細なリップを持つエピデンドラムの花

2025-02-28 | Epi・Epc エピデン・エピカト

 

Epidendrum ciliare =Coilostylis ciliaris

エピデンドラム キリアレ=(シリアレ)原種

ラン科・エピデンドラム属 着生ラン 原産地:メキシコ、西インド諸島

 

 

リップの切れ込みがとっても綺麗です。

真っ白で大好き

 

 

4輪の着花です…1輪はまだツボミなんです(❁´◡`❁)

どれだか判りますか?

 

 

もう昔から育てて毎年咲きます。

 Lc. Canariensis
‘Golden Glow’ HCC/AOS 
カナリエンシス ‘ゴールデングロー

名前判明しました。(❁´◡`❁)

ラベルが落ちたようで只今名無しです

名前思い出せない属は~カトレア…?

こんな時いままで記したこのブログが役に立ちますゆっくり遡って見つけたいと思います 判明したら名前書き入れます。

 

花茎が長いのです。

 

 

2鉢いっしょに撮ります。

(カイ○○ムシがいっぱいやん 歯ブラシかけ頑張るネ)

 

 

 

先日紹介した花たちも元気に咲いてます。

このお花たちを眺めるのは私だけです 毎日ひとり蘭展で

悦にいってます☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

 

 

 


白梅の開花&カトレア .フランク ロイド ライト 'クリスマスビューティー'

2025-02-24 | C カトレア

C.Frank Lloyd Wright ' Christmas Beauty'

カトレア .フランク ロイド ライト 'クリスマスビューティー'

 

 

 

一株に2輪の花が咲きました。

 

 

2鉢持ってます 

仲良く2輪ずつ 4輪の開花です。

 

 

昨夜から雪がちらちら舞う寒い一日です。

めいちゃんの白梅の花が咲き始めました。

市が毎年送ってくださる誕生樹です 2番目の孫の生誕祝いでした。

ちなみに1番目の孫はさくらんぼの苗でした 毎年多くの実をつけます。

 

謎です!

頂いた苗は鉢植えにして美しい紅梅を楽しんでおりましたが

数年前より突然白い花が咲くようになりました。

うちには梅の木はこの1本だけですので見間違えることはありません。

可愛い紅梅から美しい白梅に成長しました。

まだ実を着けた事はありません今年こそ初めての実成りを期待しています。

 

 

 

 


初めての花 ​​​リンコレリオカトレア エレガント・ダンサー‘ルージュ’​

2025-02-17 | Pot ポティナラ

​​Rlc. Elegant Dancer ' Rouge ' BM/JOGA

​リンコレリオカトレヤ エレガント・ダンサー‘ルージュ’​

 

 

大輪に厚弁の濃い色リップが魅力的です

 

わが家にきて2年と10か月目の開花です。

こんなに美しい花が咲きました

嬉しいです。

 

2日前の開き始めです

花全体が丸くて可愛くて全開を待ちきれずに撮りました。

 

花の名前が間違っているかもですが

譲っていただいた苗からの初花です挿してあるラベルのまま記します。

 

 

寒い日が続いています暖かくしてすごしましょうね。

 

 


名前のわからない黄色のカトレア・ブルーカトレア・美男かずら達

2024-12-22 | 蘭 種属不明

 

ぐずぐずしてたら12月も終わりに近づいて来ました。

 

今日咲いてる花を撮ってきました。

 

 

毎年12月に咲いてくれます…。

黄いろの名無しカトレア ラベル紛失です。

 

あ!失敗!上の写真の左上にかすかに2輪のつぼみが写ってますでしょう?

鉢を移動させようと黄花カトレア持ち上げたとき葉がそのツボミに触れました

カトレアの葉は厚くて硬いのです。

ポロリと1個落ちた あ~ぁっ

年に1度の開花のチャンスを失いました。

落ちたツボミはグラスに入れてます

花咲いてくれるかしら(願)

 

外は寒いが温室内ではブルーカトレアも次々咲いている。

 

好きですブルーカトレア

 

 

 

前に記事を更新したいと画像フォルダに入れたままだった

今年は蔓が伸びて沢山実をつけました。

 

美男かずら

 

緑色の実が橙色から赤色へと変わる様子が素敵です。

 

寒くなりました乾燥にも気を付けて水分補給しましょうね。

 

 

 

 


ブルーカトレアが咲いています

2024-10-25 | C カトレア

 

もう10月も終わりそうです。

 

秋咲きの花たちも大急ぎで咲いています。

 

Gur(C). bowringiana coerulea

グアリアンセ(カトレア) ボウリンギアナ セルレア

 

好きですブルーカトレア(セルレア)

 

 

1鉢に4本のお花が咲きました 好い子です。

 

好きな花は3鉢持ちです。

晴れてる日は外で陽射しを浴びます。

チョッと後ろがざわざわ過ぎで恥ずかしい

 

 

黒のパネルを後ろにおいて撮る

鉢花が大きすぎて一畳用のパネルの中に納まらず困ります。

 

 

で、もうひと種類は壁の前で撮ることにしました。

Lnt(旧Lc).Wigleyi 'Orchid library' BM/JOGA

レリアンセ リグレイ'オーキッドライブラリー

 

好きですブルーカトレア(セルレア)

 

花首の長いおしゃれな花です。

 

 

CGも咲き始めました・・・最近ラン達も季節感がずれてしまって・・・

管理の悪い私は自分の花を振り返ってみられるこの花ブログとっても重宝してます。

 

 


今咲いてるミルトニア3種

2024-10-06 | Miltミルトニア・Mtssaミルタシア

 

ミルトニアが可愛くたくさんの花を咲かせてます。

久しぶりにデジカメ持ち出して撮りました。

 

Brat.Toowoomba Sunrise

ブラトニア. トゥウンバ・サンライズ

(Mtssa. Aztec × Milt. Castanea)

プランターにギュッといっぱい咲いてます。

 

吊り鉢にも溢れて咲いてます。

 

花に入る斑はひと花ごとに模様の入り方が違うんですよ~。

 

Miltonia. Anne Warne

ミルトニア アン ワーン

ピンクの花のこの仔も吊り鉢がぎゅうぎゅうになってます。

 

本当はもっと可愛いピンク花ですが あいにくの曇天で暗く映りました。

 

もう一鉢は濃い赤紫の斑入り花です。

Miltonia. spectabilis  moreliana  

ミルトニア斑入り花 スペクタビリス モレリアナ

 

雑草みたいなのが一緒してますが紫の濃い花が咲く予定です。

 

 

・2か月以上ブログ更新できていませんでした。

色いろありすぎても書けないもんですね忘備録として残そうと思いつつ・・・。

癒してくれる花たちは咲き続けてくれてるのにごめんね