goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

バラの花を贅沢に飾る

2021年05月22日 | ガーデニング
近頃の我が家はちょっと贅沢にバラの花を
飾って楽しんでいます。バラを育てているKbさん宅から
頂いてきたバラの花です。

Kbさん宅前を通りかかるたびに頂いてくる。
今日通りかかったら、たくさん咲いていたバラの
殆どが剪定されていた。丁度、娘さんがいたので
「ずいぶん剪定したのね」といったら

「はい、次の花を咲かせるのに、かなり
 剪定しました」

たくさんの花がボールの中に入っていたので
今日も頂いてきた。
「たくさん持って行ってください」とKbさん。
嬉しくなってたくさん貰ってきた。
帰ってきて花瓶に生けた。

短い花は小さい花瓶に生けます。

小さい花瓶はちょっと変わった空き瓶を利用して
生けます。丈の低い空き瓶とメープルシロップ
入っていた空き瓶がお役立ちです。
 
Kbさん宅のバラの花は香りの良い品種が多い。
 
咲き終わってハラハラと散ってきたバラの花びらも
そのまま広げて乾かして、広口のガラス瓶に入れ
バラの香りのエッセンスを一滴垂らしたらポプリ
出来上がり。
 
帰り際に
「バラ風呂にしたら洒落ているね」といったら

「やった方がいたようです」とKbさん嬉しそうに笑った。

頂いたバラの花を飾って贅沢感を味わっている我が家です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕨(ワラビ)を貰った

2021年05月22日 | 季節の食べ物
ご近所さんから季節の嬉しいお届け物がありました。
ワラビです。今年は未だワラビを食べていない。
早速、晩御飯に頂きました。
ワラビは灰を一つかみ入れ熱湯をかけ、冷めるまで
そのまま置いてアクを抜きます。

アクが抜けたらよく水洗い。我が家は細かく刻んで
ポン酢をかけ頂きます。温かいご飯にかけると美味しい。
他に長く切って鰹節と醤油で食べても美味しい。
 
40年ほど前、春になると兄やおばあちゃんが
我が家の子供達を引き連れてピクニック気分で
千葉の里山へワラビ採りに連れて行ってくれました。
今はその里山も開発されて姿を消した。
「おばあちゃん達とよく一緒にワラビを
 採りに行ったもんだな」と父ちゃんと昔を
思い出しました。
美味しいワラビ、ごっつぁんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする