「いい便り(葉書)が届いたぞ」と父ちゃん。
桜舞い散る絵葉書に。びっしりと近況が描いてある。
篆刻(てんこく)サークルのSさんからでした。

毎月、私が篆刻サークルの月例競刻講評をブログに
アップしていますが、新型肺炎の影響で公民館の
閉鎖が5月6日迄延長され、3月、4月の篆刻
勉強会は中止となりました。
そのため、3月4月分の月例競刻の提出は
「5月にまとめて提出でいいよ」と言われたので
しばらく篆刻から遠ざかったいた。
届いた手紙には
「いつになったら再会の日が訪れるのか
待たれるところです」とありました。
こんな事(コロナウィルス)で公民館が閉鎖に
追いやられ、また、感染を恐れて「不要不急」の
外出するな。なんて事になるとは誰も予測して
いなかったのでは?
「お互い罹患しないようガンバロー!!」とSさん。
「ガンバリマッショイ」と篆刻で刻した励ましの
印が押されてありました。

なかなかオシャレな印です。ガンバリマッショイです。
桜舞い散る絵葉書に。びっしりと近況が描いてある。
篆刻(てんこく)サークルのSさんからでした。


毎月、私が篆刻サークルの月例競刻講評をブログに
アップしていますが、新型肺炎の影響で公民館の
閉鎖が5月6日迄延長され、3月、4月の篆刻
勉強会は中止となりました。
そのため、3月4月分の月例競刻の提出は
「5月にまとめて提出でいいよ」と言われたので
しばらく篆刻から遠ざかったいた。
届いた手紙には
「いつになったら再会の日が訪れるのか
待たれるところです」とありました。
こんな事(コロナウィルス)で公民館が閉鎖に
追いやられ、また、感染を恐れて「不要不急」の
外出するな。なんて事になるとは誰も予測して
いなかったのでは?
「お互い罹患しないようガンバロー!!」とSさん。
「ガンバリマッショイ」と篆刻で刻した励ましの
印が押されてありました。

なかなかオシャレな印です。ガンバリマッショイです。