goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

庭で薪割り

2010年01月31日 | 我が家の暖房
私がテナーサックスリサイタルに行って気持ちよくムード音楽の演奏を
聞いている頃、父ちゃんはせっせと庭で薪作り。我家には斧が二本あります。

ガレージにある大きな丸太を燃やし易いように割り、ついでにジョウビタキ
餌もたくさん捕ったようです。薪割りご苦労様でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白木寛テナーサックスリサイタルに行く

2010年01月31日 | 音楽
今日は友達のItさんに誘われて白木寛テナーサックスリサイタルに行く
千葉で早めの昼食後3人で会場の美浜文化ホールへ。「白木寛」あまり
聞いたことがありませんがプロのテナーサックス奏者としてはかなり活躍
しているとのこと。テナーサックス懐かしいね。我々の時代はテナーサックス
と言えばサム・テイラーを思い出します。今日はそのサム・テイラーが演奏
していた曲やスタンダードナンバーをたっぷり聞かせてもらいました。
サックスは勿論クラリネットや  小学生が使っている小さな縦笛(リコーダー)演奏も聞かせてくれた。
 
昔(4,50年前)東京には大きなダンスホールやナイトクラブがたくさんあり
ミュージシャンも活躍の場がたくさんありました。ダンスホールは殆んどが
生バンドでしたし、景気が上向きの頃だったので社用族が利用するナイトクラブも
生バンドの演奏で、テナーサックスはその中でも花形な楽器でした。
今はサックスを聞く機会も無く、せいぜい学校のブラスバンドくらい。
久々に大人の音楽を聴き楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする