昨日は結婚式だったが、今日は四十九日の法要だ。
さて、まだ最近、数匹単位だがアリが家の中に発生し続けている。
数匹なので残党だろうと思っていたが、昨夜は数匹どころではなく20匹近く発生していた。
すべて吸い取った。
まさかこの家の中で繁殖はしていないだろうし、そんなすぐにアリが子孫を増やすものとは思えない。
先日侵入したアリがまだそんなに残っていたのか、はたまた別の侵入経路があるのか。
やはりアリの巣コロリを買ってきたほうがよさそうだ。
そういえば、ミノシルさんはネズミ捕りでネズミを捕獲したそうだ。
そこで思った。
ゴキブリホイホイでもネズミ捕りでも、中に侵入した獲物をくっつけて逃がさないようなワナをアリに対して仕掛けたらどうなるだろう。
中心に砂糖を入れておく、など。
大量のアリが捕獲できるだろうか。
それこそ、ゴキブリホイホイを開いたらゴキブリではなくアリの大群で真っ黒になっているとか。
予想以上に大量発生したら、男塾で田沢と松尾がやった万人橋のようにアリの身体の上をアリが這って砂糖を運搬してしまうかもしれない。
さて、まだ最近、数匹単位だがアリが家の中に発生し続けている。
数匹なので残党だろうと思っていたが、昨夜は数匹どころではなく20匹近く発生していた。
すべて吸い取った。
まさかこの家の中で繁殖はしていないだろうし、そんなすぐにアリが子孫を増やすものとは思えない。
先日侵入したアリがまだそんなに残っていたのか、はたまた別の侵入経路があるのか。
やはりアリの巣コロリを買ってきたほうがよさそうだ。
そういえば、ミノシルさんはネズミ捕りでネズミを捕獲したそうだ。
そこで思った。
ゴキブリホイホイでもネズミ捕りでも、中に侵入した獲物をくっつけて逃がさないようなワナをアリに対して仕掛けたらどうなるだろう。
中心に砂糖を入れておく、など。
大量のアリが捕獲できるだろうか。
それこそ、ゴキブリホイホイを開いたらゴキブリではなくアリの大群で真っ黒になっているとか。
予想以上に大量発生したら、男塾で田沢と松尾がやった万人橋のようにアリの身体の上をアリが這って砂糖を運搬してしまうかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます