goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

レインボウスパイス

2015年05月23日 20時41分36秒 | SaMen君の自由奔放な日々
昼過ぎに立川でスタジオだったので、その前にレインボウスパイスでカレーを食った。

満席、さらには外で待つ人がいることも多い店。
ちょうど昼時なので入れないことも覚悟して行ったが、偶然にもいくつか席が空いていた。
このチャンスを逃すと、次に食べられるのがいつになるかわからない。

今日は今月のマサラカリー「ポークビンダルー」にした。



やはり、美味い。
適度な辛さ、そしてスパイスを実感でき、付け合わせのじゃがいもがさらにカレーを進ませる。

ポークビンダルーとは、インドのゴア地方のお酢とスパイスで漬け込んだ豚肉を使ったカリー、とのこと。
ミニラッシー付きで990円。

もし空いていれば、わざわざ会社帰りに立川で途中下車して立ち寄ってもよい店だ。
が、満席の可能性が高そうだと思うと、今日のように立川南口に用事のある時くらいしか立ち寄ろうとしなくなってしまう。

ということは、ダイエットのために会社から立川まで歩くようにすればよいということになる。
1.5時間~2時間歩くことになるので、カレーを食べても太ることはあるまい。

1人でそれだけ歩き続けるのは少ししんどいが、SaMen君でも犠牲に巻き込めば続けられるかもしれない。

LUDWIG ACROLITE LM405LTD

2015年05月23日 19時53分26秒 | Weblog
昨夜、購入。
そして、ヘッドを張り替え、今日の昼間スタジオで音調整し、早速バンド練習で使用。



買ったのは、ラグやフープもアルミシェルと同じシルバーに統一されたモデルのLM405LTD。
この色は見た目の好みだけで選んだ。

ヘッドはアクエリアンのものに初めて手を出してみた。
柏倉隆史がアクエリアンのものを使っているらしいので。
どのタイプを使っているのかはよくわからないので、まずはオーソドックスなタイプのものを。

やはり、6.5インチが最もしっくりくる。
この音の深みは6.5インチ特有。
その深みが私のスネアの好みの最優先らしい。

音はだいたい調整できてそれなりに好みの音にできた。
しばらく叩きながら調整していけば、いずれ好みの音が出来上がるだろう。

スネア自体の調整はそこそこできたが、使いこなすという点では慣れるまでにまだまだ時間はかかりそうだ。
叩き方によって音がガラッと変わる。
どういう叩き方で最も自分の好みの音を出せて、そのためにどんなセッティングにすればよいか、その見極めにはまだまだ時間が必要だ。

肝心の音は・・・好みだ。
シェルが金属でも音が重すぎず、かといって、深みがあるのであっさりしすぎない。

満足の一品。