goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

副都心線効果明暗…にぎわう新宿、苦戦の川越(読売新聞)

2013年04月15日 22時17分40秒 | Weblog
副都心線効果明暗…にぎわう新宿、苦戦の川越(読売新聞) - goo ニュース

そりゃそうだろう。
この結果は予測された通りではないのだろうか。

新宿や中華街などは、「ちょっと行ってみようか」程度の感覚で行けるところ。
便利になれば、ちょっと気が向いて足を運ぶなんてこともあるだろう。
繁華街としての新宿、ちょっと食事としての中華街、その時の気分で足を運んでしまう人もいるだろう。
ゆえに、交通の便がよくなれば、そこに来る人は増えるだろう。

が、川越はどうだろう。
ちょっと気が向いたので足を伸ばすなんて人はいないだろう。
川越の場合は、元々行く予定で計画していた人が行くという場所ではないか。
そういう人にとっては、交通の便がどうのこうのということはあまり関係ないのではないだろうか。

また、川越はベッドタウンである。
川越から中華街に向かう人は増えたかもしれないが、それは定期券利用者が多いのではないだろうか。
仕事のない日も池袋などの都心部にでて過ごしていた人が横浜方面・中華街に足を伸ばす機会は増えていると思うが、池袋に行くか中華街に行くかだけのことであり、川越駅の利用者数は変わらないことになる。

当然といえば当然の結果としか思えない。