精子みたい。
スパイラル練習用に、テンポを落とした音源を作った。
元の音源がおおよそ190。
作業としてはAudacityを用いてテンポを落としただけ。
おおよそ170(10%ダウン)と180(5%ダウン)のものを作ってみた。
ものすごくゆっくりに感じる。
テンポ自体は決して遅くはないのに、元が速いだけに遅く感じる。
私がコピーするときの曲の覚え方や練習方法が、原曲を流しながらそれに合わせて叩くというもの。
190のテンポでこの曲を流しながら合わせて叩こうにも、とても音を拾えないし合わせることもできない。(畑ドラムなので)
そこで、テンポを落とした音源をつくって、それに合わせて練習することから始めることにした。
ついでに、もうひとつの速い曲、自由が丘(180くらい)も同じように5%、10%落とした音源を作っておいた。
いずれも、原曲のテンポで叩ける日がくるのはいつになるのやら。
元の音源がおおよそ190。
作業としてはAudacityを用いてテンポを落としただけ。
おおよそ170(10%ダウン)と180(5%ダウン)のものを作ってみた。
ものすごくゆっくりに感じる。
テンポ自体は決して遅くはないのに、元が速いだけに遅く感じる。
私がコピーするときの曲の覚え方や練習方法が、原曲を流しながらそれに合わせて叩くというもの。
190のテンポでこの曲を流しながら合わせて叩こうにも、とても音を拾えないし合わせることもできない。(畑ドラムなので)
そこで、テンポを落とした音源をつくって、それに合わせて練習することから始めることにした。
ついでに、もうひとつの速い曲、自由が丘(180くらい)も同じように5%、10%落とした音源を作っておいた。
いずれも、原曲のテンポで叩ける日がくるのはいつになるのやら。
叩き方が変わったようだ。
以前は速いリズムを刻むと、右腕の筋肉(肘と手首の間)が猛烈に痛んだ。
力が入りまくっていたからだろうし、その腕の筋肉を使ってスティックを振る動きばかりで無理矢理速いリズムを刻んだからだろう。
さすがにその動きでは限界があるだろうと思っていた。
今回、必要に迫られたからでもあるが、速いリズムを無理なく叩くために、いつの間にか以前とは叩き方が変わっていたようだ。
以前ならすぐに右腕が痛くなっていたのに、今日は腕の筋肉は痛くならなかった。
が、スティックを支える指の筋肉が疲れた。(親指と人差し指の付け根付近)
指でスティックをコントロールできるようになりつつあるということか。
腕依存ではなくなった。
指をうまく使うようになった。
が、これまでリズムを刻むのに指を使っていなかったので、慣れていないし鍛えられてもいない。
そのため、持久力がない。
あとは、慣れだろう。
ひたすら毎日(なるべく)練習するしかあるまい。
そのうち指も鍛えられるだろう。
痩せていれば、指立て伏せで鍛えるという手もあるのだが、私がやったらむしろ指を傷めてしまいそうだ。
以前は速いリズムを刻むと、右腕の筋肉(肘と手首の間)が猛烈に痛んだ。
力が入りまくっていたからだろうし、その腕の筋肉を使ってスティックを振る動きばかりで無理矢理速いリズムを刻んだからだろう。
さすがにその動きでは限界があるだろうと思っていた。
今回、必要に迫られたからでもあるが、速いリズムを無理なく叩くために、いつの間にか以前とは叩き方が変わっていたようだ。
以前ならすぐに右腕が痛くなっていたのに、今日は腕の筋肉は痛くならなかった。
が、スティックを支える指の筋肉が疲れた。(親指と人差し指の付け根付近)
指でスティックをコントロールできるようになりつつあるということか。
腕依存ではなくなった。
指をうまく使うようになった。
が、これまでリズムを刻むのに指を使っていなかったので、慣れていないし鍛えられてもいない。
そのため、持久力がない。
あとは、慣れだろう。
ひたすら毎日(なるべく)練習するしかあるまい。
そのうち指も鍛えられるだろう。
痩せていれば、指立て伏せで鍛えるという手もあるのだが、私がやったらむしろ指を傷めてしまいそうだ。
scopeコピーに向け、スタジオで練習してきた。
曲をそれなりに聴きこんだからか、日頃練習パッドで基礎練をしたからか(毎日ではないし、スピードアップの練習ばかりだが)・・・
前回よりもかなり曲に合わせられるようになった。
バスドラがもたつく気がするのは、基礎練が手ばかりのためバランスで足がもたつく気がするだけなのか、はたまた腰痛の影響がまだ残っているからか。
それにしてもスパイラルは速過ぎる。
そのテンポでリズムを刻むだけならできるが、オカズをきれいに叩くにはもう少し練習が必要。
リズムに遊びをいれまくるのはまだまだ先になってしまいそう。
どうやって花びら大回転君をごまかそうか・・・
畑ドラムの特徴というか癖がけっこうわかってきた。
ただ、細かいところに細かい音(スネアかハイハット)がけっこう入っているのが難解。
決まったパターンになっていないので、それを完コピするのはまず無理。(というか、あまり意味がない)
それらの細かい音を入れるだけの技量が身についていて、さらにそれをアドリブで(決まったパターンにしないで)ちょこちょこ入れられるだけの技量であって、さらに曲を活かすアドリブを入れるセンスがある・・・そこまでできるようになって初めて畑ドラムっぽくなれるだろう。
ということが今日わかった。
You'll be there
Up with you!
野ばら
無罪
Since you been gone
の5曲なら、そこそこの形になるまでそんなに時間がかからないと思われる。
クロニクル
once in a while
メモワール
あたりは少し時間があればできそうだ。
愛の巣
サクラ
も面白そうだ。
これらも少し時間があれば。
スパイラル
自由が丘
あたりは最も難解だ。
かっこよくきれいに叩けるのははるか先になりそうだ。
気になるのは、スパイラルを希望した花びら君がどこまでコピーしてくるのか、だ。
曲をそれなりに聴きこんだからか、日頃練習パッドで基礎練をしたからか(毎日ではないし、スピードアップの練習ばかりだが)・・・
前回よりもかなり曲に合わせられるようになった。
バスドラがもたつく気がするのは、基礎練が手ばかりのためバランスで足がもたつく気がするだけなのか、はたまた腰痛の影響がまだ残っているからか。
それにしてもスパイラルは速過ぎる。
そのテンポでリズムを刻むだけならできるが、オカズをきれいに叩くにはもう少し練習が必要。
リズムに遊びをいれまくるのはまだまだ先になってしまいそう。
どうやって花びら大回転君をごまかそうか・・・
畑ドラムの特徴というか癖がけっこうわかってきた。
ただ、細かいところに細かい音(スネアかハイハット)がけっこう入っているのが難解。
決まったパターンになっていないので、それを完コピするのはまず無理。(というか、あまり意味がない)
それらの細かい音を入れるだけの技量が身についていて、さらにそれをアドリブで(決まったパターンにしないで)ちょこちょこ入れられるだけの技量であって、さらに曲を活かすアドリブを入れるセンスがある・・・そこまでできるようになって初めて畑ドラムっぽくなれるだろう。
ということが今日わかった。
You'll be there
Up with you!
野ばら
無罪
Since you been gone
の5曲なら、そこそこの形になるまでそんなに時間がかからないと思われる。
クロニクル
once in a while
メモワール
あたりは少し時間があればできそうだ。
愛の巣
サクラ
も面白そうだ。
これらも少し時間があれば。
スパイラル
自由が丘
あたりは最も難解だ。
かっこよくきれいに叩けるのははるか先になりそうだ。
気になるのは、スパイラルを希望した花びら君がどこまでコピーしてくるのか、だ。