昨夜も料理を堪能した。
料理そのものと給仕の見事な融合。
コースなので、まずはいつものトマト。
すべての味覚を刺激する。
期待を膨らませてくれる逸品。

そしてバーニャカウダ。
カニ味噌のソースで食べるバーニャカウダ、何度食べても飽きることのない味。

いつものトマトに葉っぱに、菜の花も。

そして前菜。
白子にしようと思ったが、フォアグラはどうなのだろうという話が出たので、うなぎとフォアグラとマンゴーのものに変更。
この料理も3回目。

3人だと2品選んでシェアすることができるので、うなぎとフォアグラとマンゴーを1皿、コースにある甘鯛を2皿とした。
甘鯛は皮(うろこ?)がパリパリに仕上がっており、食感も素晴らしい。
確かツブ貝とかの入ったソースだったはず。

そしてメインディッシュ。
いろいろあって悩むのだが、今回はイベリコ豚にした。
それも骨付き。
これを3人で分けて食べる。



真ん中に座るムッシュ(ヤマンチョ君)には骨のサービス。
骨の周りの肉にかぶりつける。

さらに、落とした肉作ったハンバーグも追加される。

そしてご飯。
このスープをかける。
牛肉のご飯にコンソメで、もう一方はブイヤベースだったはず。

牛肉のご飯。
これにスープをかけると、、、

こんな感じになる。
かき混ぜて食べる。

ブイヤベースの方は接近して撮影するのを忘れた。

食いきれなかったメインディッシュの肉を私が食い、さらにご飯まで肉で、さすがに肉を食いすぎた感があった。
そしてシメの甘いもの。
確か洋梨のやつと・・・

アイスをすくって、上から押し込んですくって食べる。

こちらは抹茶味。

今回は5500円で5品のコース(一部料理の入れ替えで加算)とした。
次は8800円で10品(量は少なめで品数多い)のコースにしてみたい。
料理そのものと給仕の見事な融合。
コースなので、まずはいつものトマト。
すべての味覚を刺激する。
期待を膨らませてくれる逸品。

そしてバーニャカウダ。
カニ味噌のソースで食べるバーニャカウダ、何度食べても飽きることのない味。

いつものトマトに葉っぱに、菜の花も。

そして前菜。
白子にしようと思ったが、フォアグラはどうなのだろうという話が出たので、うなぎとフォアグラとマンゴーのものに変更。
この料理も3回目。

3人だと2品選んでシェアすることができるので、うなぎとフォアグラとマンゴーを1皿、コースにある甘鯛を2皿とした。
甘鯛は皮(うろこ?)がパリパリに仕上がっており、食感も素晴らしい。
確かツブ貝とかの入ったソースだったはず。

そしてメインディッシュ。
いろいろあって悩むのだが、今回はイベリコ豚にした。
それも骨付き。
これを3人で分けて食べる。



真ん中に座るムッシュ(ヤマンチョ君)には骨のサービス。
骨の周りの肉にかぶりつける。

さらに、落とした肉作ったハンバーグも追加される。

そしてご飯。
このスープをかける。
牛肉のご飯にコンソメで、もう一方はブイヤベースだったはず。

牛肉のご飯。
これにスープをかけると、、、

こんな感じになる。
かき混ぜて食べる。

ブイヤベースの方は接近して撮影するのを忘れた。

食いきれなかったメインディッシュの肉を私が食い、さらにご飯まで肉で、さすがに肉を食いすぎた感があった。
そしてシメの甘いもの。
確か洋梨のやつと・・・

アイスをすくって、上から押し込んですくって食べる。

こちらは抹茶味。

今回は5500円で5品のコース(一部料理の入れ替えで加算)とした。
次は8800円で10品(量は少なめで品数多い)のコースにしてみたい。