goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

ミソ

2009年03月17日 22時35分47秒 | Weblog
次はミソ付だ。

今までの店が店内改装とかいう状態になってしまっている。
私のイカがまだ発送されていないが、どうなってしまうのか。

さて、そんな状態なので、別の店でズワイガニの安いのを発見。
2kgで710円。
安い!

ついでに、頭が2kg100円で出品されている。
足がなくて、ミソと肩肉だけ。

足がないとはいえ、たったの100円。
ついでに落札してみるのもアリだ。
冷凍庫に入れておいて、酒のツマミに出せば簡単なツマミだ。
贅沢なお通しだ。

こちらはあと24時間。

歯医者

2009年03月17日 21時37分22秒 | Weblog
歯医者に行った。

一年前に歯茎等を傷つけられてから、結局他の歯医者に行かずにまた春を迎えてしまった。
いい加減に歯石取り+汚れ除去等を行わなければと思い、歯医者へ。

選んだポイントは、平日夜10時までやっていることと、土日もやっていること。
歯医者が山ほどある中で、行ってみなければ良し悪しがわからない以上、まずは通いやすい診療時間であることを重視した。

そして今回の歯医者、まあはずれではあるまい。

ついでに歯周病検査をした。

歯周ポケットというところの深さが何㎜かを測る。
1~2㎜で正常。
3~4㎜で軽度の歯周病らしい。
(3㎜が歯茎の荒れ、4㎜で歯を支える骨が少しとけてしまっている状態らしい。)
ひどいと10㎜とかにもなるとか。

私は正常な部位もあれば、中には3、4㎜に達しているところもあり。
軽度の歯周病なので、気にするほどではないがちょうどよい機会なので治療しましょうという感じだ。

ポイントは、糸ようじらしい。

私の歯のよくないところはすべて糸ようじで掃除していないことに起因しているように思った。
糸ようじで歯と歯の間をきれいにしていないために、奥歯周辺で歯周ポケットが広がってしまっているところがあるようだ。
今回の検査と治療を終えてからまた2週間後に再確認の検査をするらしい。

今後は糸ようじを利用しようと思う。

ドヨへの挑戦状

2009年03月17日 21時25分39秒 | Weblog
ドヨに行った。

何を食べようか迷ったが、前にテンチョウと2人で食った辛いヤツを定食にして食べることにした。
単品メニューに200円追加して定食にしたのは初めてだ。



汗が出る。
レギュラー定食メニューのエビと玉子のチリソース炒めも好きだが、この肉と野菜の辛いのもまた違った味わいがある。
癖になりそうだ。

今の私のドヨメニューは、
・焼ぎ餃子(+ごはん)
・麻婆豆腐の定食
・エビと玉子のチリソース炒めの定食
・ピータン粥
の4つ。
基本的にこれらからその場の気分で選んでいる。
今後、この鶏肉と五目の辛いヤツも候補に加わりそうだ。

定食ではご飯と杏仁豆腐(さらに、漬物とスープ)がつく。
それで200円。

ということは、飲んでご飯(150円)まで食って、最後に杏仁豆腐(280円)を食うなら、定食にした方が230円オトクだ。
杏仁豆腐の量は少なめになってしまうが、飲んでいるときにすべての一品料理に定食200円をつけるのもアリだ。

そこで思った。

ほしの、定食をいくつ食えるか。

今までは焼ぎ餃子を50個という狭い世界の食べっぷりに感動していたが、ほしのには定食でがんばってみてもらいたい。
酒のツマミに料理を頼むごとにご飯とスープと漬物と杏仁豆腐が出てくる。
その都度、それらを食べつくしていく。

ほしのは定食をいくつ食えるだろうか。

減少

2009年03月17日 12時40分08秒 | Weblog
あきらかに中身が減っている。

今日、いつも通りにベルトを締めようとしたら・・・
いつもよりひとつ内側の穴に到達した。
軽く締めたくらいなので、無理矢理ではない。
どうやら腹の中の余分な脂やお肉が減ってくれたようだ。

今日、いつも通りにお茶漬けと小鉢にしようとしたら・・・
いつもより小鉢の量が少ないことをはっきりと理解した。
ここ数日、なんか少ないような気がしていたのだが、今日はっきりと認識した。
不況で予告もなく量を減らしたのか、売り切れやすい小鉢の数を確保するためにひとつひとつの量を減らしたのか。

80円を50円にしてくれるなら量を減らしてもOKだ。
2種類食べることで栄養のバランスも取れる。
しかし、量だけが減るのは納得できない。

以上、うれしい減少と悲しい減少。