goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

下痢vs芋焼酎

2008年09月30日 18時10分30秒 | Weblog
今日はひどい胃腸の状態だ。

基本的に下痢。
おそらく風邪の名残と思われる症状だ。

今夜はそば屋で飲み。(テンチョウのそば屋ではない)
酒の持ち込み自由。
結局、さつま白、赤さん、栗東の三本を持ち込む。

私は芋焼酎を飲みまくった翌日はうんこがかなりしっかりしているが、今日の下痢と芋焼酎のどちらが勝つだろうか。
すべては明日の朝に判明する。

補強効果

2008年09月30日 12時41分56秒 | Weblog
打線の変更は成功だ。

井端、福地で出塁し、新井で返す。
これがけっこううまく機能する。

その次の4番青木も成功。
新井で止まらずに、さらにつながっていく。
が、青木がしっかり打てるなら、足が速いだけに3番にしてもよいかもしれない。
(新井で青木まで返す形)

が、やはり肝心なのはピッチャーだ。
ちょろっと試してみたが、ダルビッシュはうまくブラックナムコスターズを抑えられる。
先発当確だ。
が、中継ぎに交代し、その中継ぎの代え時を誤って逆転されてしまった。

3編成できれば全試合まわせるが、捨て試合を作って2編成で勝負をかける方が得策かもしれない。
1編成は完全に捨て試合とし、他2編成の投手を先発&中継ぎで3人、抑えを2人の5人編成とする。
体力を使う投球になってしまうこと、さらには出し惜しみせずに疲れてきたら代えられること、攻撃のチャンスにはどんどん代打を出すことを考えると、そのくらいの編成に集中した方がよいのかもしれない。

1、黒田⇒和田⇒ゴンザレス(+田中)
2、ダルビッシュ⇒岩隈⇒清水(+辻内)
この2つで回すようにしてみようと思う。

打者の癖もわかってきつつあるので、ブラックナムコスターズに勝利する日も近いであろう。

大型補強

2008年09月30日 00時43分40秒 | Weblog
ブラックナムコスターズを倒すべく、かなり戦力アップした。
(ガチャガチャで)

まず、野手ではヤクルトの青木と中日の井端を手に入れた。
これは大きい。
2人ともレギュラー確定だ。
青木は西武の赤田と、井端はキューバ選手と交代。

そして先発投手。
基本的に変化球を多投するので、使える先発2人+リリーフ数名という形にしたいところ。
今回GETできたのは、
・ダルビッシュ
・岩隈
・田中将大
・ソフトバンクの和田
・ロッテの清水直行
・ヤクルトのゴンザレス
だ。
一度使った選手も2試合はさめば回復して使えるようになるので、3試合分の投手を用意できればよい。
もともといる黒田、ダルビッシュ、岩隈あたりを軸に、田中、和田、清水が交代投手、さらにゴンザレスや涌井、辻内などがさらに交代投手となるだろう。

また、新井がうまくヒットを打つことが多いので、新井を4番から3番に変更。
井端⇒福地⇒新井という打順。
井端出塁、福地セイフティ送りバント、新井で返すというパターンだ。
新4番は青木。

これで失点を最小に抑え、うまく打線をつなげていければブラックナムコスターズ相手に4勝(7戦で)も不可能ではあるまい。