しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

70系の日々(しなの高原鉄道-阪和線?の日々)

2010-10-31 | レイアウト

昨日は「日本鉄道模型ショウ」でのお買い物の話をいたしましたが。

今日はその前日、金曜日に会社帰りに

いつものお店で引き取ってまいりましたトミーテックの70系のお話です。

まずはこちら、

Tr0016070

阪和線の70系です。

夏風にはなじみの無い配色ですが

確かTMSでこういう配色の70系があることを知った時

とても素敵な色だなと感激したことを覚えています。

「しなの高原」が今日だけは阪和線に早変わり、

動力化を済ませて走行させます。

競演はED61の貨物列車にいたしましょう。

Tr0016071

貨物列車をもっと

Tr0016077

同じような写真でスミマセンが

Tr0016083

跨線橋の屋根が邪魔ですね。

Tr0016086

主役は70系でしたね。

Tr0016089

なぜか機関車のほうにポイントが行ってしまいます。

Tr0016092

仲良く競演です。

この阪和線の70系、晩年は長野地区に配転されたそうですが。

このままの色で長野地区を走っていたなんて事は無かったのでしょうか。

そうすれば「しなの高原鉄道」を大手を振って走れるんですが?

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 犬も歩けば棒に当たる日々-2... | トップ | 70系の日々-2(中央西線の... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい車輌のオンパレードですね~ 夏風さんの... (トータン)
2010-11-01 12:59:21
懐かしい車輌のオンパレードですね~ 夏風さんのところは 時代が合っている車輌なので良いですね 私の場合は古今東西混在の鉄道になってしまって支離滅裂状態です(^^;)
返信する
時代が合ってますね~ (ボーン)
2010-11-01 22:26:50
時代が合ってますね~
やっぱり時代を気にしたほうがいいのかな・・・

私の所持車両キチガイですよ・・・・
時代なんて全く無視状態ですww
国鉄DCや旧型国電の中に東京メトロ03系と横浜線ですよww

返信する
トータンさん おはようございます。 (夏風)
2010-11-02 11:11:11
トータンさん おはようございます。
なぜか、都落ちしてから、カラフルに塗り分けられた旧国が好きです。
こういうものが出ると、ついつい買ってしまいます。
返信する
ボーンさん コメントありがとうございます。 (夏風)
2010-11-02 11:19:44
ボーンさん コメントありがとうございます。

実はある限られた時代の国鉄車両ばかり買っているのには
理由があります。

本当は、今のJRの列車も、私鉄の電車も、み~んな欲しいのです。
メトロの10000系のアノ丸みもたまりせんし、
カシオペアのフル編成も走らせたいし、
今のようにどんな車両も発売されているような状態では
うっかり手を出し始めたらどうなってしまうのかと
財布とにらめっこしながら決めたルールです。
それでも追いつかないほどの種類の車両が発売されていますが。
返信する

コメントを投稿

レイアウト」カテゴリの最新記事