しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

雲隠れの日々

2012-06-30 | レイアウト二期工事

今朝もきゅうりが採れました。

Tr0030996

ベランダのプランターの中に3株植わっているのですが

このうちひとつは「曲がったきゅうり」しかならなくなってしまいました。

Tr0030997

トマトの「凛々子」はようやく色づき始めたようです。

 早く真っ赤なトマトになるといいなと・・・・・・・・

 さて、今回はこんな遊びを

 お気に入りの鉄橋のシーン

Tr0030921

この場所を使ってちょっと遊んで見ました。

Tr0030925

川面に霧が立ち込めた情景を撮影して見ました。

Tr0030928

上空から眺めると、あたり一面の霧です。

 スーパーで冷凍食品を買ったときもらった

 ドライアイスの粒粒

 お水を張ったコップに入れてレイアウトにおいてあげました。

Tr0030933

モクモク湧き出すのは良いのですが

 すぐに周りにこぼれて行って消えてしまいます。

Tr0030931

二酸化炭素は低いところにたまる。

 川底にいくらか残ったところです。

 コップの中の水が冷えすぎてしまうとモクモクも止まってしまいます。

再度お湯を注ぎ直して

Tr0030935

霧の中の電車を撮りたかったのですが失敗です。

 ドライアイスがなくなったところでお終い。

 コップをレイアウトに直置きしていたので

 結露したコップの水でおいた場所の地面がはがれてしまいました。

 お粗末。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街並み整備の日々-10(始発駅整備の日々-2)

2012-06-26 | レイアウト二期工事

日曜日の工作のご報告です。

しなの高原鉄道の主要駅、

Tr0030668

前にご紹介したとおり駅名が決まっていません。

 二期工事が始められない時期に付けた仮の名が「真田駅」

 「まだ」できないということで「まだ」と読みますなどと

 つまらないことを言っています。

 温泉軌道線の始発駅も併設されています。

Tr0030839

そろそろ駅名を決めてあげないと

 駅名看板をあげられません。

 とりあえず決めることにしました。

 発表、

 「しなの高原駅」

 そのままです。

 さっそく

Tr0030838

こんなものを作ってみました。

 エクセルを使ってA4サイズにレイアウトしたものを

L判サイズの写真用紙で印刷

 うちのプリンター、写真用紙に選定しないと「最高にきれい」の設定になりません。

 縮尺してどうのようになるのかもわからないので2種類の大きさを用意

 右側のものがはっきり字が読めるのですが大き過ぎました。

 左側のものから切り出して

Tr0030842

ようやく、駅名を掲げることができました。

 温泉軌道線にも

Tr0030840

駅名標がつきました。

 ついでに広告看板も

Tr0030846

だんだん駅らしくなってきました。

 温泉軌道線、ホームに屋根がありません。

 そこで#55の引き抜きレールを

Tr0030865

切り出します。

Tr0030867
曲げてあげて、さらに短いレールも切り出します。

 こちらを組み合わせて

Tr0030872

ホームの上屋の柱ができあがりました。

 思ったいたより太い感じがします。

 もっと細いレールがあれば良いなと思いつつ

Tr0030871

プラ板と15mmの角材で屋根の下地を作ります。

Tr0030870

表面にグリーンマックスのトタンシールを貼って

Tr0030874

色を塗って組み立てました。

 屋根を張ってしまうとホームの上をいじれないので

Tr0030876
お客さんをホーム上に配置してあげます。

電車を待つ人々に

Tr0030877

改札口に向かう人々

屋根を被せて記念撮影

Tr0030882

あらら、柱が傾いています。

ホーム屋根の照明も含めて、再調整の必要があります。

現物併せの場当たり工作、建物とのあたりが考慮しきれていませんでした。

めげづに撮影続行します。

Tr0030886

荷扱い場の方も整備してあげないといけません。

もうちょうっとホームのほうによってみます。

Tr0030895

あとの2枚の写真は鏡を使用しての撮影

Tr0030897

駅舎の横に後ろの本棚が写り込んでいます。

お粗末。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街並み整備の日々-9(ガソリンスタンドの日々)

2012-06-24 | レイアウト二期工事

引き続き先週以前の作業の記録になります。

 三軒の商店に電飾ができたので

 お向かいのガソリンスタンドを整備しました。

Tr0030499

ことらはベースを地形の形に合わせて切り貼りして

 台形にしてありました。

 そして、いきなりこうなります。

R0030650

給油装置の向きを道路に平行に変えて

Tr0030654

このほうが自然な感じがします。

 後ろの始発駅を隠してしまわないストラクチャーとして

 ガソリンスタンドを選んだのですが

 ちゃんと電車も見えています。

 このセット、給油設備の間に柱を建てて屋根を被せるようになっていますが

折角の情景が隠れてしまうので使いません。

 壁際の細かいアクセサリーは付属のもの

 消火栓の箱は「YSK」という会社の製品、大分前に購入したものです。

R0030649

夕暮れの風景も撮っていますが

スタンドの電飾化は未施工

こちらは、建物だけでなく屋外照明も必要ですね。

さて、どうしましょう???

悩んだところは作業が止まる。

しなの高原鉄道、お決まりのパターンです。

お粗末。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街並み整備の日々-8(魚屋 魚正の日々)

2012-06-24 | レイアウト二期工事

先週のきゅうりです。

Tr0030825_3

台風明けの20日の朝に採れました。

 今回は曲がったきゅうりが3本

 この形になってくるとなぜか収穫があまりできなくなってきます。

 このあと、今朝まで一本も採れていません。

 そのうえ

Tr0030907

葉っぱが白い粉を葺いたようになっています。

 「うどん粉病」にかかってしまったようです。

 いままで無農薬栽培だったのですが薬剤を撒いてあげないといけないようです。

 トマトの凛々子は

Tr0030827

順調に育っています。

 ようやく本題です。

 こちらは先々週からの話が混ざってしまいますが

 魚屋「魚正」まずはご主人とお客様を配置します。

Tr0030582

さっそく建物を被せて記念撮影

Tr0030655

「らっしゃい、らっしゃい。今日は生きのいいアジが入っているよ」とご主人

 「じゃあ、こんばんはアジにしようかしら」

 「お刺身なににしようかしら」

 てな会話がされているんでしょうね~

 先日「いんちきカラージェッソ」を使った記事に

 たつぼー様から、「ちゃんと結果を教えてください。子供が聞いてきます」と

 ご指摘をいただいたのですが、出来上がった色の写真を取り損なっていました。

 こちらのお店、電飾対策に同じものを塗ってありましたので公開です。

Tr0030860

なんとも間抜けな色になっています。
この状態で建物をかぶせて点灯すれば

Tr0030788

お店のなかに「女将さん」を置きたくなりました。

 今度、漁港の人々を買ってきましょう。

 ところで隣の八百屋さん

Tr0030647

前に書いたとおり建物の正面の部材が透けてしまっています。

 そこでこちらもいんちきカラージェッソで裏塗りをしてあげました。

Tr0030752

このままでは表に出る部分が変になってしまうので

Tr0030754

見える部分を茶色のアクリル絵の具で塗ってあげました

Tr0030761_2

三軒のお店が並んで夕暮れの商店街ができあがりました。

 「めでたし、めでたし」のはずが・・・・・

Tr0030856

魚屋さん、裏から見ると

 透けています。

 もう一度塗ってあげないといけないようです。

 お粗末。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街並み整備の日々-7(始発駅整備の日々)

2012-06-17 | レイアウト二期工事

今朝のきゅうりです。

Tr0030738
今朝は三本も採れました、

 というか、昨日採りそこなった分も併せて です。

 そして「ウリキンウワバ」君らしきものを発見

Tr0030792

葉っぱの裏側になにやら怪しい物体が

Tr0030796

どうやら、繭のようです。

 ピンボケ写真で判りませんが

 なかには茶色のさなぎのようなものがいます。

 「ウリキンウワバ」君のメタモルフォーゼしたお姿かも、

 行く末を観察したいところですが

 知らない間に成虫になって

子孫繁栄されても困るのでご退場いただきました。

 さて、今日のお題はこちら

Tr0030692

温泉軌道線の始発駅の駅舎です。

 ジオコレシリーズの町の医院の建物に

 駅舎になっていただきました。

 前回、主要駅の駅舎の照明をしたので、その流れの作業になります。

Tr0030749

いつものように点灯試験

 白いプラスチックに白い塗装の建物

 クリスマスのイルミネーションのように輝きます。

 今回は「ジュンパパ」様に教えていただいた

 「ジェッソ」という下地材

Tr0030688

本当は暗色系の「カラージェッソ」を買ってこなければいけなかったのですが

 なかったのでこちらを購入、併せて補修用の絵の具も買ってきました。

 白い「ジェッソ」を「カラージェッソ」にしようと

 浅はかなことを始めます。

 こげ茶を混ぜて、茶色いジェッソを・・・・・・・

Tr0030745

白と茶色で・・・・・・ベージュに、

 色が薄まってしまったので黒を(ええ~!!)

Tr0030746

単なる灰色になってしまったので

 茶色に戻すには赤っぽい色を????

Tr0030747

出来た色は???

 ご想像におまかせします。(涙)

 出来た「いんちきカラージェッソ」を内壁に塗ってあげました。

 結果は

Tr0030756

少しは改善されましたが、

 「いんちきカラージェッソ」では遮光仕切れないようです。

 こんどちゃんとしたカラージェッソを買ってきましょう。

 主要駅と温泉軌道の接続部

Tr0030768

お互いの駅を分離する柵と、改札口を作ってあげました。

Tr0030769

医院の駐車場だった部分が、駅の入り口になります。

 改札には駅員さんを配置、

 奥のホームにも乗り換え用の改札口を作ってあげました。

 宙ぶらりんだった始発駅側のLEDも屋根裏に貼りつけて

Tr0030778

始発駅の開業です。

Tr0030781

外側から照明の当たっている部分は

 屋内照明の透けも気になりません。

 ところでこの駅

 駅名票が出ていません。

 名前もまだ決まっていません。

 仮の名は「真田」

 上田交通にちなんだ「さなだ」ではありません。

 長らく温泉軌道線、開業工事にかかれなかったので

 「まだ」と読みます。

 ちゃんと駅名を考えねば・・・・・・

 お粗末。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする