しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

新天地の日々

2015-05-09 | 日記

バラの花きれいに咲き始めました。

イチゴの実も色づいて来ています。

今回からは建設的な話ですので写真も大きく・・・・

とはいえ、まだ入り口の入り口。

前途多難といったところです。

こちらが新天地

左側の壁の角から奥が「しなの高原」予定地です。

奥行き、幅とも2.1mです。

前のレイアウト、

一期工事の部分が幅2.3m 奥行は右側が1.6m 左側が1.0mでした。

左側に付け足した二期工事の部分が1.1m 足しても2.1mでした。

ということはほぼ同じサイズに展開できると考えるのは無理があります。

写真でご覧のように左側には作り付けの物入れの扉があります。

保存移転が決まった二期工事部分を実際に持ち込むと

こんな感じになります。

なおかつ、写真にあるとおり工作台に使っていた金属棚もこのスペースに収まります。

二期工事の部分を扉の開閉、物の出し入れに支障がないところまで左に寄せて

右側の残った部分にL字型の配置になるように三期工事を行わないといけないようです。

この辺はしばらく考えてあげないといけないようです。

というか、妄想世界の始まり始まり、

しばらくはプラン検討という楽しい時間が持てそうです。

さて、移転の完了した二期工事部分の確認です。

まずは全景、移転のために、はずせるものははずして別にしまってあります。

長屋の物干しも、小物も車も人影も無くなった街並み

トミーテックの建物自体は台座にしっかり止まっているのでそのまま引越してきました。

真田駅の待合室、屋根は貼り付けていなかったのではずし、

さんけいさんの建物(燃料店や民家)小物類は回収してあります。

サツキとメイのお家もしまってあります。

それでも物は落ちる。部屋の扉を通る時に斜めにしてあげないといけなかったので

手前の鉄橋、運搬中にポロリ、こちらも固定していなかったんだっけ?

片方はなんとか踏ん張ってくれました。

ポロリと落ちた橋桁や残っていることに気がつかず運搬中に落ちた小物は

「別の所温泉駅」の駅前広場に仮置き、というか放り出してありますね。

消防団の詰め所や火の見やぐら、こちらも固定していなかったので回収済み

駅のホームのベンチとれて転がっています、無くならなくて良かった・・・・・・

駅の所においてあったレールの束は川の流れの中に転がっています。

はずせなかった架線柱が一箇所こわれていますね。

はずしておいた建物類、この箱の中に納まっています。

解体時に場所ごとに箱詰めしてあります。

この箱が二期工事部分のもの

必要なものはすべてこの中にあるはずです。

さらにもっと細かいもの、バス停や駅前にあったテントや小物

この村の住人達もこのケースのなかにいるはずです。

サツキとメイのお母さんや魚屋のお客さんがみえています。

サツキとメイもこのなかにいるはず・・・・

最初の作業はこの辺のものを元に戻してあげる作業から始まるのかな・・・

なんともしまりの無い話です。

お粗末。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 解体の日々-2 | トップ | 探し物の日々 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新天地での楽しみ?! (甚六郎)
2015-05-10 16:57:27
夏風さん、こんにちは。

ピンクのバラが綺麗ですね♪
苺も色付いて、もう直ぐ食べ頃でしょうか d(^^)

新天地は前レイアウトとほぼ同じ面積とは言え
作り付けの物入れと工作台兼金属棚を避けま
と、結構シビアな面積になりそうですね・・・

最初に移動を念頭に入れて制作していませんと
移動の時に未固定のストラクチャー等が落下の
危機に晒されますよね。
斯く云う“なが鉄”のレイアウトは殆どのストラク
チャーが固定されていませんので、頻繁に2階
と1階を往復するミニレイアウトは大変な事にな
ってしまいます d(^^;

移動時に取り外した、あるいは落下した諸々の
定位置への復帰、新レイアウトの構想と色々大
変ではありましょうが、同時に楽しい作業かとも
思います。

引き続き、のんびりと頑張!! でございます d(^^)

返信する
RE:新天地での楽しみ (夏風)
2015-05-10 22:18:25
甚六郎さん こんばんは
用地問題、なかなか難しいものです。
拙鉄道も移転などということは露ほども思っていなかったので、今回のような事態はほとほとまいりました。
あそこも残したい、こちらも残したいと解体前にはいろいろ考えたのですが、木工用ボンドと、釘を併用してしっかり固定してしまったベニヤがあだに、情景をべりべりはがすしか解体の方法がありませんでした。
二期工事の部分はなんとしても残そうと塊のままもちだしました。バラバラと落ちていく部品を拾い集めて歩く始末。復旧してみるとあれが無い、コレがないというような事態になるかもしれません。
しばらくは妄想の世界に遊んでみます。
妄想の部分は形がないだけにブログでのご紹介はむずかしいかもしれません。
応援にお答えして、ゆるゆると頑張ってみたいと思います。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事