しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

サツキとメイの日々-2

2013-02-24 | レイアウト二期工事

本日のお出かけの続きになります。

あのあと渋谷駅から青山へ

 とある美術大学の卒業制作の作品展を見に行ってきました。

 そのあと、いつもの巣鴨のお店に、

 目的はこちら

Tr0035148

椅子とテーブルのセット

 こちらをサツキのメイのお家に置くつもりです。

Tr0035156

それにしても部品が小さい・・・・

 サツキとメイのお家

Tr0035158

今まで放ってあったパーゴラを作ってあげました。

Tr0035171

テーブルと椅子を置いてあげて

Tr0035167_2

記念撮影です。

 随分前に作ったサツキとメイ

 お家の庭に置いてあげました。

Tr0035185

お父さんと一緒に何かを待っています。

R0035180

タクシーがやって着ました。

 「となりのトトロ」のエンディングロール

 入院していたおかあさんがタクシーに乗ってお家に帰ってくる様子が

 描かれていました。

 おかあさんをお迎えするシーンをと思っているのですが

Tr0035177

おかあさん、まだ作ってあげていません。

 今日はここまで。

 おかあさんの登場いつのことになるでしょう・・・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷駅の日々

2013-02-24 | インポート

今日はちょっとお出かけ

 またまたAssy大作戦を実行しようと

 東新宿の「総本山仮店舗」へ

 「さくら」に入っている マヤと

「大雪」に入っている オロハネ

 編成を買えるだけの予算がありません。

 今回も欲しい車両だけAssy部品で1両分注文です。 

そこで見つけたのがこちら

Tr0035145

モハ152とモハ153

 特価品ということで1両500円

前に153系で遊んだ時にモハ152が1両足りなかったのを思い出したので

 丁度良いと購入しました。

 購入の時に、足りなかったのがモハ152だったのか

 モハ153だったのかわからなくなってしまい、

 500円なんだから両方買ってしまえと・・・・・・

 結果

Tr0035189

またまたモハ152が足りなくなってしまいました。

 お粗末。

 この後、副都心線で渋谷へ

Tr0034992

3月16日の直通運転開始に備えて線路が完成していました。

 無くなってしまう現渋谷駅は

Tr0035131

この独特な屋根も無くなってしまうのですね。

Tr0035011

このホームも

Tr0035025

この改札口もなくなってしまいます。

Tr0035017

改札のそばには特設コーナー

 相互直通運転まで

 あと20日

Tr0035018

生まれ変わるそうです。

Tr0035004

こうして地上の駅を出て行く電車も見納めです。

Tr0035084

中目黒の駅にも行ってみました。

 日比谷線からの直通運転もなくなるそうです。

 こうして渡り線を渡って出て行く電車も

Tr0035085

東横線から帰ってくる電車もまもなくおしまいです。

 中目黒からの戻り、代官山の駅にも降りてみました。

Tr0035129

切り替え当夜は一部区間の運休だそうです。

Tr0035087

代官山駅の渋谷方には線路の上に門型に鋼材が組んであります。

 この部分の桁は上に引っ張り上げるのでしょうね。

 ホームの前の線路は

Tr0035108

判りにくい写真ですが、現在の線路の下にすでに線路が敷いてあります。

Tr0035128

現在のホームは板張りの仮ホーム

 下にコンクリートで新しいホームが出来ています。

 それにしても勾配区間のホームになってしまうようですね。

 一晩で線路を切り替えるための仕掛けがいろいろあるんですね。

 3月16日からは西武鉄道に東急の電車がたくさん走るようになるんですね。

 箱根山の「猿かに合戦」も今は昔、仲良く走る東急と西武の電車

 楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別の所温泉駅の日々-4

2013-02-18 | レイアウト二期工事

前回、二期工事も大体形になってきたと書きましたが

 まだまだ手を入れてあげないところがたくさんあります。

 そんなところにボチボチと手を掛けていきます。

 夜勤明け、ちょこっと工作を

Tr0034771

別の所温泉駅のこの部分

 法面がやせていて、廃線跡の道床が不安定です、

 架線柱を建てるスペースも無い状態です。

Tr0034773

そこで、いつもの紙粘土を盛り付けてあげました。

Tr0034781

アクリル絵の具で彩色して

 Tr0034838

ターフを撒いてあげました。

Tr0034961

前に作ってあった架線柱を建ててあげました。

 1本はトラスタイプ、1本はヤジロベータイプ

 電化完了後の初電車です。

Tr0034962

造成した法面に木を植えてあげないといけませんね。

 ここでまたまた撮影大会始まってしまいます。

Tr0034966

真横から見るとこんな感じ

Tr0034976

駅舎の方からも見てみます。

Tr0034984

電車が出発していきます。

 やはり、法面に木を植えてあげないとさびしいようです。

こんなことばかりしていてなかなか先に進めません。

 お粗末。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情景撮影の日々

2013-02-14 | レイアウト二期工事

さて、今日はバレンタインデー

 例年のごとく、娘の手作りチョコレートをもらいました。

Tr0034956

毎年、ブタさんとハート型

 溶かしたチョコレートを型に流し込んだようです。

 今年は男の子にも配っているようです。

 友チョコならいいのですが・・・・・・・

 さてこの前の連休、娘はチョコレート作りにいそがしかったようですが

 夏風は二期工事のりんご畑の造成と、

あることのために情景撮影に大忙しでした。

Tr0034911

完成とは言えませんが全体が形になってきた

 二期工事の全景写真です。

Tr0034939

情景撮影もたくさんしたのですが

 そのうちの一枚、彩度を落としています。

 そしてもう一枚

Tr0034941

たくさんの写真を撮ったのですが

 なかなか旨く撮れませんでした。

 お粗末。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご畑の日々

2013-02-11 | レイアウト二期工事

レイアウト二期工事で最後に残ったこの土地

Tr0034768

真田駅の裏のくぼ地です。

 信州といえば「りんご」

 りんご畑にすることにしました。

 りんご畑がくぼ地にあるというのも変なので

Tr0034772

スチレンボードで嵩上げして

Tr0034775

紙粘土で地面を仕上げ

Tr0034782

色の塗ってあげました。

 この後ターフを撒いて仕上げてあげました。

 乾くのを待つ間にりんごの木をつくります。

随分前にりんごの木を撮影しています。

Tr0011809_3

樹形が判るようにと逆光で撮っています。

 この写真を撮った時は

Tr0011803

りんごの花が満開でした。

 この形を参考に枝振りを作ってみようと思います。

Tr0034767

いつものように針金を捻って樹形を作り

Tr0034780

木工用パテAを水で溶いたものを塗ってしあげました。

Tr0034785

アクリル絵の具で塗ってあげ

Tr0034825

フォーりッジの葉っぱを付けて植えてあげました。

 りんご畑なのか単なる林なのか判らなくなってしまいました。

Tr0034802

りんごの実でもつけてあげれば「らしく」なるのかもしれませんが

 「しなの高原」は初夏の設定、花も実もありません。

 太い枝に支え木でもつけてあげれば少しはらしくなるのかもしれません。

 お粗末。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする