しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

二期工事構想準備の日々-3

2011-01-09 | レイアウト二期工事

ようやく試運転の準備が整いました。

まずはこんなことから始めます。

Tr0017019

家内から借りた

お裁縫用のメジャー

コレを使って線路延長を図ります。

勾配の始点から終点までちょうど1m

10cm毎にメモリを振っておきます。

Tr0017022

仮の台を使って勾配を作ります。

終点はKATOのキハ181のケースです。

縦に使うと45mm

予定している高さより高いのですが

条件をきつめに設定してみましょう。

終点の駅は取り合えずこの高さにしてみます。

1mで45mm

4.5%の勾配になります。

勾配のところに車両を置いてみると

Tr0017027

ちょっときつい感じですが何とかなるでしょう。

画鋲は勾配の始点が持ち上がってしまわないように

線路を止めています。

ミニカーブレールのところはこんな感じ

Tr0017032

先日「千早様」からいただいたコメントで

「急曲線は軽くカントをつけないと車輌が外側に傾いて見える気がします」

とありましたが

まさにそのようになっています。

本番はきちんとカントをつけてあげます。

「千早様」貴重な助言ありがとうございます。

ここでちょっと欲が出ます。

あと5mm、終着駅を持ち上げます。

Tr0017046

これで勾配は5%

それでは試運転です。

最初は単行です。

</object>
YouTube: shinano20110109a

5%の勾配、軽やかに登っていきますね。

温泉軌道どころか登山鉄道になってきましたが

続いて2両編成で運転してみます。

</object>
YouTube: shinano20110109b

しっかり登ってゆきます。

今度は出来るだけスローで運転しています。

続いては混合列車での試運転

前に加工した「カ」をつないで見ます。

</object>
YouTube: shinano20110109c

最初は登れませんでしたね。

トミーの古い貨車、車軸の抵抗が大きいのでしょうか?

少し早めに弾みをつけていけばなんとか登るようです。

二軸貨車、心配したボディーマウントカプラーは

急曲線でも問題はないようです。

それでは貨車をKATOに替えてみます。

</object>
YouTube: shinano20110109d

今度はキチンと登って行きます。

さすが車輪の転がりがちがいますね。

ここでもう一度、終着駅の高さを見てみます。

最初は50mm

Tr0017061

手前の建物の屋根の上に電車が見えています。

5mm下げてみます。

Tr0017063

屋根の先端が窓の部分までかかってきます。

元々は勾配を3%くらいにと思っています。

その場合、高さは30mmになります。

Tr0017065

電車の屋根の部分まで屋根に隠れてしましますね。

勾配試験は大丈夫なようだし

あと5mmだけ上げてあげましょう。

Tr0017066

ちょっとだけ見える部分が増えています。

こんなところかな・・・

と言うことでもう1回、運転してみましょう

</object>
YouTube: shinano20110109e

しばらくはこんな感じでレイアウトを検討してみましょう。

ながながと失礼いたしました。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 工作始めの日々 | トップ | 二期工事構想準備の日々-4 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね~ (ボーン)
2011-01-09 20:38:19
いいですね~
レールの配置といいw
これからが楽しみですw
私も秘境レイアウトが完成したら鶴見線のようなレイアウト作ってみようかなww
返信する
夏風さん (千早)
2011-01-09 22:59:43
夏風さん
借り物のメジャーまで同じですね。上田交通とはいえ貨車までとは思いませんでした。お見事です。当レイアウトでもあと10mmは可能なんですね。
返信する
ボーンさん おはようございます。 (夏風)
2011-01-10 08:25:49
ボーンさん おはようございます。
ありがとうございます。
どんなになっていくか自分でもよく判らないところがありますが
色々試しながらイメージを固めていこうと思っています。

鶴見線、いいですね。
クモハ12の単行なんて
グッときてしまいます。
返信する
千早さん おはようございます。 (夏風)
2011-01-10 08:51:52
千早さん おはようございます。
メジャー、ご一緒でしたか
やわらかいメジャー何かと重宝します。
混合列車
終点駅に機廻し線がないので
帰りは変なことに・・・・・
気分が味わえればと言うことで妥協しています。
返信する
縦方向の造成展開は非常に説得力ある効果的な魅せ... (齋藤電鉄ryu)
2011-01-10 12:08:50
縦方向の造成展開は非常に説得力ある効果的な魅せ方が出来ますね。

関係ない余談ですが・・・
建設中(少し進めました(笑)の約6メートルの当電鉄勾配直線の坂下は
R718相当の、カントを付けたフレキのカーブを経て、駅構内なのですが、
昨夜、頂上部分から クハ189T車を 自然降坂試験 と称して遊んでみたところ
猛烈な加速と共に曲線を曲がりきれずに脱線転覆しました。(笑
返信する
こんばんゎ… (隠密)
2011-01-10 17:39:21
こんばんゎ…
なるほど、こうやって何回も試運転や軌道敷設試験を繰り返して線路配置を決めるんですね。

しかし、部屋に固定するレイアウトって、何かと大変ですね。
お掃除とかはどうしているんでしょうか(^^;
返信する
齋藤電鉄ryuさん こんばんは (夏風)
2011-01-10 18:29:22
齋藤電鉄ryuさん こんばんは
運転自体はご覧の通り片道30秒
何とか景色に変化をつけて単調にならないように
しようと思っています。
どうなることやら・・・・・・・・

動画では写っていませんが
「カ」が自然開放、
坂道を転がり始めましたが
車軸抵抗が大きくあまり加速せず
脱線にはいたりませんでした。

カーブの外側は千尋の谷
ちょっと怖いものがありますね。
返信する
隠密さん こんばんは (夏風)
2011-01-10 18:40:12
隠密さん こんばんは
こうして線路を敷いてみると
思ったより短いのです。
う~ん、どうしようかな~と
また、悩み始めています。

レイアウトのある部屋は
普段締め切りです。
お部屋の掃除も夏風の責任
自分で掃除機を掛けています。
フォーリッジのくずとかが他の部屋へ出て行くことを
奥様に叱られます。

部屋自体が防塵カバーの役目をしてくれるのか
さほど汚れは・・・・
実は3年の間にうっすら埃が積もっています。
適度なウエザリングような状態になっています。(笑)

小さな工作のたびにハンディー掃除機でくずは取っています、
線路はTOMIXのクリーニングカーで吸引
磨きのドラムはジョイントで引っかかってしまうので使用できません。(涙)
やむなくレールクリーニングは手動です。
返信する

コメントを投稿

レイアウト二期工事」カテゴリの最新記事